差分

275行目: 275行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*谷口監督は『皇道』のビジュアルコメンタリーで、担当声優の井上倫宏氏に「(シュナイゼルは)感情がどっか死んじゃってる人」とは伝えていたこと、また改めてその人となりを「自分自身も含めて全てをある種、将棋とかチェスの駒というか、そういう形の所に置いちゃっている人」と評している。
 
*谷口監督は『皇道』のビジュアルコメンタリーで、担当声優の井上倫宏氏に「(シュナイゼルは)感情がどっか死んじゃってる人」とは伝えていたこと、また改めてその人となりを「自分自身も含めて全てをある種、将棋とかチェスの駒というか、そういう形の所に置いちゃっている人」と評している。
*ソーシャルゲーム『コードギアス Genesic Re;CODE』では山寺宏一氏がシュナイゼル役を引き継いでいる。
   
*ダモクレスと搭載されたフレイヤによる「恐怖」で「平和」を実現しようとしたが、結局は方法論が異なるだけで、やり方は従来のブリタニアと何ら変わっていない。また、ダモクレスとフレイヤの維持管理には膨大なコストが掛かるのは明らかであり、超合集国と言えども経済的負担は無視できない事から早々に破綻するのは確実である。この点に気が付いていない辺り、シュナイゼルもブリタニア皇族の枠組みを越えられていない事が伺える。
 
*ダモクレスと搭載されたフレイヤによる「恐怖」で「平和」を実現しようとしたが、結局は方法論が異なるだけで、やり方は従来のブリタニアと何ら変わっていない。また、ダモクレスとフレイヤの維持管理には膨大なコストが掛かるのは明らかであり、超合集国と言えども経済的負担は無視できない事から早々に破綻するのは確実である。この点に気が付いていない辺り、シュナイゼルもブリタニア皇族の枠組みを越えられていない事が伺える。
 +
*井上氏の没後にシュナイゼルが登場したゲーム『コードギアス Genesic Re;CODE』では[[声優:山寺宏一|山寺宏一]]氏が[[代役]]を担当している。
 +
**『Genesic Re;CODE』のシュナイゼル登場と同日にリリースされたゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』では、井上氏の新規収録された音声が使用されている。『ロストストーリーズ』は開発の遅延もあり、早期の段階で収録が行われたと思われる。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
893

回編集