差分

4 バイト追加 、 2023年3月14日 (火) 18:56
40行目: 40行目:  
:加入は序盤のサイドミッション「Hello! New World!!」か「Hero & Enemy」、ないし後半のサイド「脅威の羽音」。宇宙ルート開始の場合「戦いの大地へ」を挟む必要があるが、地上ルート開始の場合はミッションの自由選択が可能になるとすぐ加入させられる。これらをスルーしても後半のキーミッション「揺らぐ世界」で必ず加入する。
 
:加入は序盤のサイドミッション「Hello! New World!!」か「Hero & Enemy」、ないし後半のサイド「脅威の羽音」。宇宙ルート開始の場合「戦いの大地へ」を挟む必要があるが、地上ルート開始の場合はミッションの自由選択が可能になるとすぐ加入させられる。これらをスルーしても後半のキーミッション「揺らぐ世界」で必ず加入する。
 
:1Sサイズに[[特殊回避]]を持ち生存性は高い。パイロットのエルが持つ2種のダメージ倍率スキルにより条件付きだが火力が大きく増加する他、方向指定型[[マップ兵器]]も持ち合わせており、飛行可能かつ高い移動力を生かした広域殲滅が得意。また2種の専用能力の恩恵で、実質「EN回復(大)」を持っているのも長所。
 
:1Sサイズに[[特殊回避]]を持ち生存性は高い。パイロットのエルが持つ2種のダメージ倍率スキルにより条件付きだが火力が大きく増加する他、方向指定型[[マップ兵器]]も持ち合わせており、飛行可能かつ高い移動力を生かした広域殲滅が得意。また2種の専用能力の恩恵で、実質「EN回復(大)」を持っているのも長所。
:反面武装の方向性には癖があり、武装全ての燃費が非常に悪い上に通常武器の取り回しが悪く、敵が何であれ消費が最も激しいソーデッドカノン(最大出力)を使わされやすいため、ENがすぐ枯渇し回復が間に合わない…という原作設定を反映したかのようなピーキーな仕様になっており、'''手を尽くしてやっと並程度'''となる。被ダメージ軽減能力も対射撃限定かつENが減ると発動しなくなるため、ほぼ飾り。
+
:反面武装の方向性には癖があり、武装全ての燃費が非常に悪い上に通常武器の取り回しが悪く、敵が何であれ消費が最も激しいソーデッドカノン(最大出力)を使わされやすいため、ENがすぐ枯渇し回復が間に合わない…という原作設定を反映したかのようなピーキーな仕様になっており、'''手を尽くしてやっと並程度'''となる。被ダメージ軽減能力も対射撃限定かつENが減ると発動しなくなるため、ほぼ飾り。
 
:味方と足並みを揃えて進軍するならEセーブの育成だけでも何とかなるが、高威力武装による反撃や再攻撃を伴う大攻勢も行わせたいなら強化パーツでの最大EN底上げをしておきたい。
 
:味方と足並みを揃えて進軍するならEセーブの育成だけでも何とかなるが、高威力武装による反撃や再攻撃を伴う大攻勢も行わせたいなら強化パーツでの最大EN底上げをしておきたい。
 
:中盤の艦内ミッション「Speed&Strong」にて最強武装の追加を含めた強化<ref>HP+300、EN+20、運動性+10、MAP兵器攻撃力+200、他武装攻撃力+400。スルーした場合は終盤のキーミッション「Heaven&World」開始時に自動追加。</ref>が施される。ここで追加される最強武装が移動後使用可能で、著しく悪い燃費以外の性能自体は良好だが、格闘武装のため能力育成をする際には注意が必要。同ミッションでは、原作では未搭載かつアニメ未登場の開放型源素浮揚器(エーテルリングジェネレータ)<ref>大気中のエーテルから変換され蓄えられたマナを高純度のエーテルとして抽出、大気操作の魔法で固定し使用する浮遊機能。</ref>を搭載していることが判明している。
 
:中盤の艦内ミッション「Speed&Strong」にて最強武装の追加を含めた強化<ref>HP+300、EN+20、運動性+10、MAP兵器攻撃力+200、他武装攻撃力+400。スルーした場合は終盤のキーミッション「Heaven&World」開始時に自動追加。</ref>が施される。ここで追加される最強武装が移動後使用可能で、著しく悪い燃費以外の性能自体は良好だが、格闘武装のため能力育成をする際には注意が必要。同ミッションでは、原作では未搭載かつアニメ未登場の開放型源素浮揚器(エーテルリングジェネレータ)<ref>大気中のエーテルから変換され蓄えられたマナを高純度のエーテルとして抽出、大気操作の魔法で固定し使用する浮遊機能。</ref>を搭載していることが判明している。
917

回編集