差分

58行目: 58行目:  
:低燃費で使い勝手の良い遠距離攻撃。『W』ではマルチコンボ対応武器となった。
 
:低燃費で使い勝手の良い遠距離攻撃。『W』ではマルチコンボ対応武器となった。
 
;ブラスターボルテッカ
 
;ブラスターボルテッカ
:ブラスター化により、通常のテッカマンブレード時を遙かに凌駕する破壊力を持つに至ったボルテッカ。スパロボではこの名称だが映像特典や各種玩具においては「(全方位)超ボルテッカ」と呼ばれることが多く、格闘ゲーム『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』に出演した際はそちらの名称が採用されている<ref>ちなみに、同ゲームでの「超ボルテッカ」はよく見ると渦を巻いている。</ref>。
+
:ブラスター化により、通常のテッカマンブレード時を遙かに凌駕する破壊力を持つに至ったボルテッカ。スパロボではこの名称だが映像特典や各種玩具においては「(全方位)超ボルテッカ」と呼ばれることが多く、格闘ゲーム『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』に出演した際はそちらの名称が採用されている<ref>ちなみに、同ゲームでの「超ボルテッカ」は、発射時の正面アングルにて巻いている渦が分かりやすくなっている。3Dと2Dの違いなのか、原作では横アングルの方が渦が分かりやすい。</ref>。
 
:発射口が両腕と脚部に追加され、フェルミオンエネルギーボールを一点集束・解放して放つ。その威力は発射前の余波だけでターゲット周辺のラダム獣が消し飛んでしまうほど凄まじく、いざ発射されればテッカマンランスを跡形もなく消し飛ばす壮絶な威力を持つ。しかし、同じブラスター化を果たした[[ブラスターテッカマンエビル]]との戦いでは打ち負けた。
 
:発射口が両腕と脚部に追加され、フェルミオンエネルギーボールを一点集束・解放して放つ。その威力は発射前の余波だけでターゲット周辺のラダム獣が消し飛んでしまうほど凄まじく、いざ発射されればテッカマンランスを跡形もなく消し飛ばす壮絶な威力を持つ。しかし、同じブラスター化を果たした[[ブラスターテッカマンエビル]]との戦いでは打ち負けた。
 
:ブラスターブレード単独での最強攻撃。通常兵器版と、前方直進型[[マップ兵器]]の2種類がある。通常版の射程は3~8で、至近距離には攻撃できない。なおブラスター化後は、単機でのボルテッカはペガスの有無に関係なく全てブラスターボルテッカになる。ペガス搭乗時は前方にダッシュ、単独時はその場で装甲を展開して放つ。なお、唯一素顔のカットインが入るが、その代りトドメ演出はナシ。
 
:ブラスターブレード単独での最強攻撃。通常兵器版と、前方直進型[[マップ兵器]]の2種類がある。通常版の射程は3~8で、至近距離には攻撃できない。なおブラスター化後は、単機でのボルテッカはペガスの有無に関係なく全てブラスターボルテッカになる。ペガス搭乗時は前方にダッシュ、単独時はその場で装甲を展開して放つ。なお、唯一素顔のカットインが入るが、その代りトドメ演出はナシ。
6,519

回編集