メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.144.83.23
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
エグゼクスバイン
(編集)
2022年4月24日 (日) 22:05時点における版
96 バイト追加
、
2022年4月24日 (日) 22:05
→機体概要
:
内容を一部編集しました
36行目:
36行目:
=== 機体概要 ===
=== 機体概要 ===
−
開発コードは「ダブルEX」「Mk-
X」、愛称は「ゼクス」。
+
開発コードは「ダブルEX」「Mk-
X」。
−
外部装着のトロニウムエンジンと[[ブラックホールエンジン]]
の双方で稼動するゼクスは、歴代シリーズの著名要素となる[[念動力]]遠隔操作兵器・
[[重力兵器]]の全てを兼ね備えた、まさに「'''ヒュッケバインシリーズの集大成'''」といえる。それだけに機体の出力調整はピーキーなものであり、完成当初は[[イーグレット・イング]]
の強大な念動力によって外部から安定させている状態(この辺りの事情は
[[イーグレット・イング]]
の記事参照こと)。安定性や運用面で今後何らかの試練を課される可能性は高いだろう。
+
外部装着のトロニウムエンジンと[[ブラックホールエンジン]]
の双方で稼動する本機は、歴代シリーズの著名要素となる斬撃系の遠隔操作兵器・
[[重力兵器]]の全てを兼ね備えた、まさに「'''ヒュッケバインシリーズの集大成'''」といえる。それだけに機体の出力調整はピーキーなものであり、完成当初は[[イーグレット・イング
|イング
]]
の強大な念動力によって外部から安定させている状態だった(この辺りの事情は
[[イーグレット・イング]]
の記事参照こと)。後にT-LINKシステムを再調整したことによってイングしか乗れなかった本機を、念動力者であれば誰でも操縦できるようになった。
−
なお本機に使われているトロニウムエンジンのエネルギー源「
[[トロニウム]]」は[[シュウ・シラカワ]]
が秘密裏に所持していた6個目のトロニウムである。また、アッシュ(
[[ヒュッケバイン009]]から)の時に搭載されていたメインエンジン「[[プラズマ・ジェネレーター]]」は普段は起動していないが、外されてもない。本来なら、不安定極まりないはずの動力炉を2つも積んでいるが故の備えと言う事だろうか。もっともこの措置により、'''系統が異なるエンジンを3つ搭載する'''というスパロボシリーズ全体でも稀有な機体となっている。………が、出力調整がピーキーな上に系統が違うエンジンを3つも搭載している以上、整備も複雑極まりないものになっており、整備士泣かせな機体とも言える。
+
なお、本機に使われているトロニウムエンジンのエネルギー源である「
[[トロニウム]]」は[[シュウ・シラカワ]]
がビアンから秘密裏に託されていた6個目のトロニウムである。また、アッシュ(
[[ヒュッケバイン009]]から)の時に搭載されていたメインエンジン「[[プラズマ・ジェネレーター]]」は普段は起動していないが、外されてもない。本来なら、不安定極まりないはずの動力炉を2つも積んでいるが故の備えと言う事だろうか。もっともこの措置により、'''系統が異なるエンジンを3つ搭載する'''というスパロボシリーズ全体でも稀有な機体となっている。………が、出力調整がピーキーな上に系統が違うエンジンを3つも搭載している以上、整備も複雑極まりないものになっており、整備士泣かせな機体とも言える。
「ストライク・シールド」や念動力を利用するセイバー、バンプレストロゴ型バイザーなど、Mk-IIIでいったん完成した「小型・高性能化した[[SRX]]」というコンセプトをも受け継いでいる。
「ストライク・シールド」や念動力を利用するセイバー、バンプレストロゴ型バイザーなど、Mk-IIIでいったん完成した「小型・高性能化した[[SRX]]」というコンセプトをも受け継いでいる。
DENO
144
回編集