差分

2,765 バイト追加 、 2022年4月26日 (火) 22:07
62行目: 62行目:  
:スザクによって人間の姿をもらった際に人間世界で初めてコンタクトをとった人間。人間世界の常識を知らないことから彼女からは外国人だと思われていた。その後正体を知られ、正式に仲間になった後にスザク共々上田家にに居候させてもらっている。スザクにとっては超進化研究所関係者以外は初めてできた人間の、それも一般人の友達、そして自身が人間世界において帰るべき「家」を与えてくれた存在であり彼にとって大切な存在となっている。
 
:スザクによって人間の姿をもらった際に人間世界で初めてコンタクトをとった人間。人間世界の常識を知らないことから彼女からは外国人だと思われていた。その後正体を知られ、正式に仲間になった後にスザク共々上田家にに居候させてもらっている。スザクにとっては超進化研究所関係者以外は初めてできた人間の、それも一般人の友達、そして自身が人間世界において帰るべき「家」を与えてくれた存在であり彼にとって大切な存在となっている。
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
<!-- == 名(迷)台詞 == -->
+
==名台詞==
 +
;「チェンジ!ブラックシンカリオン!!」
 +
:ブラックシンカリオン搭乗時の変形時の掛け声。仲間になって以降も使用しているが、全員同時に叫ぶ際には仲間達と同じく「チェンジ!シンカリオン!」と叫ぶ。
 +
;「どちらのシンカリオンが強いか…試そうじゃないか!」
 +
:18話、記念すべきブラックシンカリオンの初陣の際の宣戦布告。この言葉と共にブラックシンカリオンの圧倒的な強さで超進化研究所陣営のシンカリオンを圧倒する様はまさしく戦神。
 +
;「緑のシンカリオンッ…貴様!名前は!?」<br>ハヤト「俺の名前は…速杉ハヤト!!」<br>「速杉ハヤト…!俺はセイリュウ!覚えておけっ!」
 +
:19話、1度はハヤト達を圧倒したセイリュウであったが、連携によるチームプレイを覚えた彼らによって大敗し、ドクター・イザに撤退命令を下された際の台詞。<br>戦闘の前に彼はゲンブに「緑のシンカリオンに気を付けろ」と忠告を受けており、戦闘力の差でリュウジだけを警戒していたこともありハヤトに黒星をつけられたことに激しい怒りを感じて以後彼をライバル視。二人の因縁が始まった瞬間だった。
 +
:ちなみに緑のシンカリオンはこの場においてH5もいる為「セイリュウがミクを目の敵にしている」と視聴者にネタにされた。
 +
;「何故だ!?速杉ハヤト…お前は…お前達は…何故止まらない!?」
 +
:27話、再びチームシンカリオンとの戦闘で新たな力・バーサーカーモードにより圧倒的な戦力差を見せるものの、それでもチームシンカリオンは諦めずに立ち向かってくる。何故そんな無謀とも言えることをするのかわからずセイリュウは問いかける。だがしかしハヤトはそんな問いにも迷うことなく「'''新幹線は止まらない'''」と返すのだった。
 +
;「…ブラックシンカリオンの負けじゃない…!俺の負けだ!!」<br>「…嬉しいか!?速杉ハヤト…!」
 +
:同上、「家族」から思いを託され戦ったセイリュウ。「仲間」から思いを繋ぎ戦ったハヤト。二人の思いがぶつかり合いその勝者はハヤトとなった。潔く己の弱さと負けを認め「勝てて嬉しいか」と皮肉を言うセイリュウだったが、ハヤトからは「新幹線同士が戦って嬉しくなんかない」ときっぱり返される。この台詞は彼の心に重くのしかかり、その後のセイリュウの運命を大きく変えてゆくことになる。
 
<!-- == スパロボシリーズの名(迷)台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名(迷)台詞 == -->
   −
== 搭乗機体 ==
+
==搭乗機体==
 
;[[ブラックシンカリオン]]
 
;[[ブラックシンカリオン]]
:
   
:;[[ブラックシンカリオン 紅]]
 
:;[[ブラックシンカリオン 紅]]
 
::本来の姿。
 
::本来の姿。
257

回編集