差分

3,614 バイト追加 、 2022年4月25日 (月) 22:59
77行目: 77行目:  
;遊馬「泣いてる場合か! 追え! 戦え、野明! 君のその嘆きを怒りに変え、あの三脚野郎に[[正義]]の鉄拳を叩きつけるのだァ!!」<br />野明「……お…の……おのれェェェェ~!!!」
 
;遊馬「泣いてる場合か! 追え! 戦え、野明! 君のその嘆きを怒りに変え、あの三脚野郎に[[正義]]の鉄拳を叩きつけるのだァ!!」<br />野明「……お…の……おのれェェェェ~!!!」
 
:同上。乗機の右腕を千切り飛ばされしょげ返る野明を叱咤激励。…しかし、この後、まさか本当に正義の鉄拳(篠原重工製)を叩きつける事になるなどとは…思っていたかも知れない。
 
:同上。乗機の右腕を千切り飛ばされしょげ返る野明を叱咤激励。…しかし、この後、まさか本当に正義の鉄拳(篠原重工製)を叩きつける事になるなどとは…思っていたかも知れない。
 +
;イネ「兄ちゃん!!」<br />「え?俺?」<br />イネ「おのれ警官か!?」<br />「世を忍ぶ仮の姿だけどね?」<br />イネ「ほなあれなんとかせい!」<br />「あれっ?」<br />イネ「あんなもんあんな所に置いてあったら邪魔でかなわんがな兄ちゃん!」<br />「移動指揮所かなぁ?あのね?おばあちゃん、ニューヨークの市長さんが来るのは知ってるかなぁー?」<br />イネ「知らんで?」<br />「来るのっ!それでね?安全に過ごしてもらうために、あれが必要なの…」」<br />イネ「おのれに言うてもあかんちゅうのか?」<br />「ダーメ!!」<br />イネ「ほな!誰に言うたらええのんじゃ!?」<br />「誰に言ってもダメなのっ!!さ?大人しく家へ帰って、猫でも抱いてなさい?こんなとこうろついているとロクなことないよぉー?じゃあねー!」<br />イネ「どないなってもわしゃ知らんぞぉー!?ホンマに、近頃のガキは人の言う事も聞きよらんと…!ムフフゥー…」
 +
:『アーリーデイズ』第2話「ロングショット」より。ニューヨーク市長来日に備えての警護のため、新宿中央公園に待機していた野明と遊馬。遊馬はトイレに行こうとした時、イネという老婆に声をかけられ、警視庁と書かれた大型のトレーラーを目撃する。遊馬は移動指揮所だと勝手に決め込みイネをあしらう。だがイネの正体は…
 +
;太田「“仕掛けのイネ”こと伊藤イネ、72歳、爆発物取締法違反等で国際手配中、前科22犯…」<br />進士「恐ろしいばあさんですねぇ…?」<br />「今度会ったら殺してやりたいよ…!?」<br />太田「おまえが、真面目に手配書に目を通しとったら、こんなことにはならなかったんだ!!」<br />「ああそうかいそうかい…どうでもいいさ?どうせ辞めるんだから…!」<br />野明「ホントに辞める気なの?」<br />「あれから三日…俺は未だにこの胸の動悸が止まらんのだ…隊長っ!!俺絶対辞めますからねっ!?」<br />後藤「辞表が受理されると良いがな?なんせおまえは今回の事件のヒーローだかんな?」<br />祖父江「おー!揃っとるようだなぁ?隊員諸君!」<br />「あっ…!」<br />祖父江「改めて、紹介しよう!一年間、研修隊員として勤務してもらう事になった、香貫花・クランシー君だ、一つよろしく!」<br />「…辞める…」<br />野明「ええっ?あんだってぇ!?」<br />「俺…警官辞めるの辞める…そういう事ですから!隊長、一つよろしく!!」
 +
:同上のラスト。イネの正体は爆発物取締法違反で国際手配中のテロリストで、トレーラーに偽装した時限爆弾を仕掛けた張本人だったのである。手配書にてその事実を知った遊馬は太田に不手際を責められる中、警察官を辞める事を決めていた。だがそこに祖父江課長が特車二課の制服に着替えた香貫花・クランシーを伴って現れ、香貫花が第二小隊に加わると知って警官を辞める事を辞めると宣言。遊馬の見事な掌返しには野明も呆れ顔で、香貫花が敬礼する姿を以って第2話「ロングショット」はエンディングが流れ幕を下ろす。
 
;ニュースアナウンサー「現在占拠されてる建物は、国会議事堂、兜町証券取引所、NHK放送センターなど、数十か所に及ぶものと判明し…」<br />野明の父「えらいこっちゃあ…」<br />野明「遊馬行こう! ここでやらなきゃ、レイバー隊の名が廃るよ!?」<br />遊馬「あっ!!」<br />「(テレビ画面に『反乱の思想的指導者・甲斐冽輝』のテロップと共に甲斐の写真が表示される)」<br />遊馬「野明、東京へ行くぞ!!」
 
;ニュースアナウンサー「現在占拠されてる建物は、国会議事堂、兜町証券取引所、NHK放送センターなど、数十か所に及ぶものと判明し…」<br />野明の父「えらいこっちゃあ…」<br />野明「遊馬行こう! ここでやらなきゃ、レイバー隊の名が廃るよ!?」<br />遊馬「あっ!!」<br />「(テレビ画面に『反乱の思想的指導者・甲斐冽輝』のテロップと共に甲斐の写真が表示される)」<br />遊馬「野明、東京へ行くぞ!!」
 
:『アーリーデイズ』第5話のラストその5。同話のラストは、甲斐冽輝率いるクーデター部隊の決起によって[[東京]]が制圧された事を受け、川井憲次氏作曲の「二課の一番長い日」をBGMに第二小隊のメンバーが東京へ向かうシーンが描かれてスタッフロールが流れる演出となっている。
 
:『アーリーデイズ』第5話のラストその5。同話のラストは、甲斐冽輝率いるクーデター部隊の決起によって[[東京]]が制圧された事を受け、川井憲次氏作曲の「二課の一番長い日」をBGMに第二小隊のメンバーが東京へ向かうシーンが描かれてスタッフロールが流れる演出となっている。
62

回編集