差分

176 バイト追加 、 2022年5月12日 (木) 06:33
91行目: 91行目:  
:「Zシリーズ」で採用。1回限りだが、ノーコストで2回行動が出来る為、効果自体は優秀。[[連続行動]]やマルチアクションを併用すれば擬似的ではあるが3回行動(後者はそれ以上)も可能。
 
:「Zシリーズ」で採用。1回限りだが、ノーコストで2回行動が出来る為、効果自体は優秀。[[連続行動]]やマルチアクションを併用すれば擬似的ではあるが3回行動(後者はそれ以上)も可能。
 
:だが、野性化の発動条件の都合上、半ば強制的に覚醒がかかるため、自分の好きな局面で活かす事は少々難しく、さらにイベントで野性化を習得するまでは発動出来ないという欠点も。連続行動(マルチアクション)の効果は覚醒より優先されるので、保持しつつ活動させたい場合は敵を確実に撃破しよう。
 
:だが、野性化の発動条件の都合上、半ば強制的に覚醒がかかるため、自分の好きな局面で活かす事は少々難しく、さらにイベントで野性化を習得するまでは発動出来ないという欠点も。連続行動(マルチアクション)の効果は覚醒より優先されるので、保持しつつ活動させたい場合は敵を確実に撃破しよう。
:他の精神発動系ボーナスと同様、該当精神が既にかかっている状態では条件を満たしても精神発動はキャンセルされる。そのため[[戦術待機]]などとの相性は悪い点に注意。
+
:他の精神発動系ボーナスと同様、該当精神が既にかかっている状態では条件を満たしても精神発動はキャンセルされる。そのため、[[戦術待機]]を習得しても相手ターンに条件を満たした場合は丸々潰れてしまうため注意。後に[[藤原忍|先輩]]も『[[スーパーロボット大戦30|30]]』にて同じボーナスを持つ。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
6,383

回編集