差分

487 バイト追加 、 2022年4月26日 (火) 19:32
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:初登場作品。本作の主人公機。担当声優の阿座上洋平氏は[[一般兵]]役を経て、初のネームドキャラ役としての出演となる。前述の通り人間態への変身能力を有するため、スパロボシリーズ初の主人公と主人公機を兼ねた存在となる。(そのためパイロット養成の際には、彼と[[鋼鉄ジーグ]]に関しては人間態ではなく機体そのものが表示されている)
+
:初登場作品。本作の主人公機。担当声優の阿座上洋平氏は[[一般兵]]役を経て、初のネームドキャラ役としての出演となる。前述の通り人間態への変身能力を有するため、スパロボシリーズ初の主人公と主人公機を兼ねた存在となる<ref>そのためパイロット養成の際には、[[鋼鉄ジーグ]]同様に人間態ではなく機体そのものが表示されている。</ref>。
 
:序章にて加入。どのワールドを選択しても、第1話にて加入する。攻撃&防御タイプ。また、数少ない通常攻撃が特殊属性の機体なので、削り要因としては重宝される。
 
:序章にて加入。どのワールドを選択しても、第1話にて加入する。攻撃&防御タイプ。また、数少ない通常攻撃が特殊属性の機体なので、削り要因としては重宝される。
 
:「オウル・ハーガー」は特徴である高い攻撃と防御を同時に強化する。一方「エレク・ヘレブ」は攻撃力のみだが、「オウル・ハーガー」を大きく上回る強化を行える。
 
:「オウル・ハーガー」は特徴である高い攻撃と防御を同時に強化する。一方「エレク・ヘレブ」は攻撃力のみだが、「オウル・ハーガー」を大きく上回る強化を行える。
40行目: 40行目:  
:2021年12月の[[ダウンロードコンテンツ/30|無料アップデート]]にて追加参戦。アップデートの追加エリアミッション「Dimension Diver」にて登場。家庭用作品初参戦のため、ボイスは新規収録が行われている。
 
:2021年12月の[[ダウンロードコンテンツ/30|無料アップデート]]にて追加参戦。アップデートの追加エリアミッション「Dimension Diver」にて登場。家庭用作品初参戦のため、ボイスは新規収録が行われている。
 
:『DD』でのSSR必殺技はエレク・ヘレブのみが選出。戦闘アニメは『DD』の演出を純粋に家庭用作品向けにブラッシュアップしたものになっている。立ち絵は『DD』で使用されている公式画像を拡大しバストアップにしたもの。
 
:『DD』でのSSR必殺技はエレク・ヘレブのみが選出。戦闘アニメは『DD』の演出を純粋に家庭用作品向けにブラッシュアップしたものになっている。立ち絵は『DD』で使用されている公式画像を拡大しバストアップにしたもの。
 +
:ユニット能力自体には目立った能力はないが、パイロット側の特殊スキル「ディカアス」が強力で、エースボーナス獲得後はHP50%以下で被ダメージ0.8倍に与ダメージ1.2倍。これを前提に、HPを意図的に減らしての運用が基本となる。EN関係や射程に手を入れ、壁として突出させて敵を集める役割に務めるといいだろう。
 
<!--敵に近づいても、武器の命中率が40%ぐらいにしか変化しないバグが起きている。-->
 
<!--敵に近づいても、武器の命中率が40%ぐらいにしか変化しないバグが起きている。-->
 
<!--発生にあたっての詳しい状況求む-->
 
<!--発生にあたっての詳しい状況求む-->
77行目: 78行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;全ての武器の攻撃力+200。EN+50。
 
;全ての武器の攻撃力+200。EN+50。
:『30』で採用。
+
:『30』で採用。攻撃性能が純粋に強化される嬉しいボーナス。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
6,612

回編集