差分

1,735 バイト追加 、 2023年11月16日 (木) 21:25
104行目: 104行目:  
:ジョナサンの記事にもある通り、欧米諸国においてクリスマスを一緒に過ごさないのは重大な育児放棄であるため、一説には'''担当声優がショックの余りセリフを言えず、変更してもらった'''のではないか、と言われている。
 
:ジョナサンの記事にもある通り、欧米諸国においてクリスマスを一緒に過ごさないのは重大な育児放棄であるため、一説には'''担当声優がショックの余りセリフを言えず、変更してもらった'''のではないか、と言われている。
 
;「未熟者の言う事は聞かない!」
 
;「未熟者の言う事は聞かない!」
:バロン初登場の回で、勇の抹殺に固執するジョナサンを一喝。日頃強気なジョナサンも、この時ばかりは素直に従っていた。
+
:バロン初登場の回で、勇の抹殺に固執するジ未ョナサンを一喝。日頃強気なジョナサンも、この時ばかりは素直に従っていた。
 
;「さすが私の見込んだ騎士…ナイトである」
 
;「さすが私の見込んだ騎士…ナイトである」
 
:ジョナサンの考えを聞いたバロンの一言。第2次αでは[[DVE]]がある。また、辞典でも聞く事が可能。
 
:ジョナサンの考えを聞いたバロンの一言。第2次αでは[[DVE]]がある。また、辞典でも聞く事が可能。
 
;「地球での思い出……貴公と同じように辛いものばかりだったからだ」<br />「そうだな……二人でそうしよう……」
 
;「地球での思い出……貴公と同じように辛いものばかりだったからだ」<br />「そうだな……二人でそうしよう……」
 
:浮上を始めたオルファンにて、ジョナサンとの会話。かなり遠回しだが、正体に関するヒントともなっている。
 
:浮上を始めたオルファンにて、ジョナサンとの会話。かなり遠回しだが、正体に関するヒントともなっている。
;「伊佐美勇……死ねよや……!!」
+
;「伊佐未勇……死ねよや……!!」
 
:バロンズゥに搭乗し、戦場に現れた際に。ジョナサンの口癖は親譲りだったらしい。
 
:バロンズゥに搭乗し、戦場に現れた際に。ジョナサンの口癖は親譲りだったらしい。
;「息子のために死ねぇぇぇっ!!」
+
;「ジョナサンに累を及ぼさないために、罪も罰も一身に受ける!」
:ネリー・ブレンとの激闘の最中の叫び。声優から正体が導けなかった視聴者でも恐らくここで気づけたであろう。なお、『第2次α』では[[DVE]]となっている。ちなみに原作では台詞の途中で[[アノーア・マコーミック|本来の声]]に戻るが、『第2次α』では常時ボイスチェンジャーで声が変わったままである。
+
:勇に「何故罪を重ねるんだ!」と問われて。この台詞でバロンの正体に感づいた視聴者もいたであろう。
 +
;「伊佐未勇を倒す!! ジョナサンの望みだ!! それが出来れば、それで結構!!」<br />「喜べ、ジョナサン!! お前の願いは私が叶えてやる!!」
 +
:[[ハイパーバロンズゥ|バロンのエナジーを吸い取ってバロンズゥは巨大化し]]、勇は「あなたの体が持たないぞ!」と警告するが、バロンは自身がどうなろうと構わずジョナサンの望みを叶えようとする。そこまでしてジョナサンに固執するバロンを見て、勇はその正体に気づこうとしていた。
 +
;「私の想いを受けて生まれたバロンズゥは無敵である…!! 見ていなさい、ジョナサン…!! あなたの敵は、私が排除してあげる!!」<br />「息子のために死ねぇぇぇっ!!」
 +
:勇と比瑪のチャクラエクステンションをも弾き返した後の叫び。声優から正体が導けなかった視聴者でも恐らくここで気づけたであろう。なお、『第2次α』では[[DVE]]となっている。ちなみに原作では台詞の途中で[[アノーア・マコーミック|本来の声]]と口調に戻るが、『第2次α』では常時ボイスチェンジャーで声が変わったままである。
 +
;「お前のそばに……居たかった。今度こそお前のために……何かをしてあげ……」<br />「元気な……ジョン……」
 +
:ジョナサンに正体を知られた直後の会話。母としてはろくな事をしてやれなかったアノーアだったが、それでも親として何かをしてやりたかった、何かを与えてやりたかった。彼女のそんな気持ちがバロンとしてジョナサンに接することを選択させた。
 +
:そして、崩壊していた親子関係が元に戻ったわけでは無いが、二人は再び「母と子」として向き合うようになった。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==