差分
→単独作品
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品。最速登場は地上ルート「ブレイブアップ」。初登場時には原作アニメでの合体シーンが流れる。
:初登場作品。最速登場は地上ルート「ブレイブアップ」。初登場時には原作アニメでの合体シーンが流れる。
:機体の方はジェイバスター系が弾数消費型、電磁警棒系が[[運動性]]ダウン付きのEN消費型に分かれている。ジェイバスター系の弾数の少なさもあって弾切れ時には最大射程が下がってしまう為Bセーブはぜひとも取得しておきたい。
:初期の武装傾向はジェイバスター系が弾数消費型の射撃、電磁警棒系が[[運動性]]ダウン付きのEN消費型格闘に分かれている。
:それでもカスタムボーナスである程度の移動と射程の延長が確保できるうえ、エースボーナスで他のブレイブポリス持ちと共に攻防がよくなるので出し惜しみなく改造したい。
:電磁警棒を主体にするなら射程を伸ばすパーツ、ジェイバスター(ライフルモード)を主体にするなら[[ヒット&アウェイ]]とBセーブは是非とも欲しい。
:撃墜数を条件とするサイドミッション「7人の刑事」でEN消費制の必殺武器・マックスキャノンが追加される事もあり、育成は射撃重視のほうがより強力に育ってくれる。
:原作同様、中盤離脱が発生するがすべての育成要素と撃墜数は[[デュークファイヤー]]に引き継がれる。離脱後は敵対するが、本作ではサタンジェイデッカーは登場しないため、ジェイデッカーのまま敵対する。敵対時にも[[ブレイブポリス]]を持っているため、地味に厄介。但し、敵対時は武器が弾数制のジェイバスターしかないため、弾数0[[バグ (ゲーム)|バグ]]に巻き込まれて無抵抗で棒立ちになってしまうことも……。
:カスタムボーナスで移動・射程が両方強化され、エースボーナスで自分を含むブレイブポリスを持つ全ての味方を強化できるため、手をかければかけるだけそれに応えてくれるポテンシャルは十二分に有してくれる。
:中盤のキーミッション「勇者の魂」で一時離脱し、同ミッションで加入する[[デュークファイヤー]]に撃墜数とすべての育成状況が引き継がれる。
:その後「炎の合体」で敵対するが本作ではサタンジェイデッカーにはならず、ジェイデッカーのまま敵対する。敵対時にも[[ブレイブポリス]]を持っているため、地味に厄介。但し、敵対時は武器が弾数制のジェイバスターしかないため、弾数0[[バグ (ゲーム)|バグ]]に巻き込まれて無抵抗で棒立ちになってしまうことも……。
:担当声優の古澤徹氏は[[イングラム・プリスケン]]役を経て、今作にて初の版権キャラクターでのスパロボ出演となる。なお、古澤氏は2021年4月に芸名を改名したが、本作では旧芸名のままクレジットされている。
:担当声優の古澤徹氏は[[イングラム・プリスケン]]役を経て、今作にて初の版権キャラクターでのスパロボ出演となる。なお、古澤氏は2021年4月に芸名を改名したが、本作では旧芸名のままクレジットされている。
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「射撃アップ」。
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「射撃アップ」。