差分

626 バイト追加 、 2022年4月6日 (水) 22:50
編集の要約なし
37行目: 37行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE}})
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
:初登場作品。[[小バーム|バーム]]ルートか木連ルートの選択で、木連ルートを選ぶと銃撃されるが、弾丸がミナトに渡す予定だった婚約指輪を直撃して威力が削がれたことで、自動的に助かり仲間になる。反面、バームルートを選ぶと暗殺されたことになっている。原作を知らない人が最初にバームルートを選ぶと、この展開に驚くこととなるだろう。
+
:初登場作品。第21話では敵として登場する。[[小バーム|バーム]]ルートか木連ルートの選択で、木連ルートを選ぶと銃撃されるが、弾丸がミナトに渡す予定だった婚約指輪を直撃して威力が削がれたことで、自動的に助かり仲間になる。反面、バームルートを選ぶと暗殺されたことになっている。原作を知らない人が最初にバームルートを選ぶと、この展開に驚くこととなるだろう。
 
:搭乗機の[[ダイテツジン]]がやたらと硬く、更に[[底力]]を所持しているため機体のEN消費が激しいこと以外は十分実用レベル。
 
:搭乗機の[[ダイテツジン]]がやたらと硬く、更に[[底力]]を所持しているため機体のEN消費が激しいこと以外は十分実用レベル。
 +
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 +
::追加された[[エースボーナス]]が[[底力]]の補正2倍と非常に強力。逆に言えば、習得した次の周以降は敵として出て来る第21話の時でも取得しているため注意が必要。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:銃撃されるシーンはあるが、そこは[[声優ネタ|同じ声]]の[[ドモン・カッシュ|ドモン]]によって救われ、無条件で生存する<ref>主人公達のタイムスリップ前の未来では元一朗の台詞から察するに死亡したらしい。</ref>。後半では[[プリンス・ハイネル]]との最終決戦時に啖呵を切ったり、アキト達をさしおいて強制出撃し、木連の軍人達を説得するなど主役級の活躍をする。
 
:銃撃されるシーンはあるが、そこは[[声優ネタ|同じ声]]の[[ドモン・カッシュ|ドモン]]によって救われ、無条件で生存する<ref>主人公達のタイムスリップ前の未来では元一朗の台詞から察するに死亡したらしい。</ref>。後半では[[プリンス・ハイネル]]との最終決戦時に啖呵を切ったり、アキト達をさしおいて強制出撃し、木連の軍人達を説得するなど主役級の活躍をする。
87行目: 89行目:  
:基本的なもので固められている。
 
:基本的なもので固められている。
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
;底力の効果2倍
+
;[[底力]]の効果2倍
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。丁度底力の補正が見直された作品であるため、HPが削れれば命中回避に装甲まで跳ね上がり、[[連続ターゲット補正]]の採用された同作においても十二分に生存できる壁となってくれる。取得した次の周回では敵としても取得済みであるため、下手にHPを削ると泣きを見ることに…。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
6,611

回編集