差分

196 バイト追加 、 2022年12月5日 (月) 08:54
9行目: 9行目:     
フロンタル直属の親衛隊は全員が[[ギラ・ズール]]に搭乗しており、それぞれの特性に合わせた調整や武装となっている。しかし、OVAの外伝作品『戦後の戦場』ではまだフロンタルの実力への信頼性が無かった事もあってか、ネオ・ジオンの兵士達からは「'''お稚児さん部隊'''」と酷評されていた。
 
フロンタル直属の親衛隊は全員が[[ギラ・ズール]]に搭乗しており、それぞれの特性に合わせた調整や武装となっている。しかし、OVAの外伝作品『戦後の戦場』ではまだフロンタルの実力への信頼性が無かった事もあってか、ネオ・ジオンの兵士達からは「'''お稚児さん部隊'''」と酷評されていた。
 +
 +
なお、ネオ・ジオンと同じく首魁のフロンタルの[[軍階級|階級]]が「大佐」であるため、大佐が最高階級となっており将官は形式上存在しない。
    
[[ダカール]]襲撃事件後は、袖付きが単なる残党ではなく明確なジオン残党軍とネオ・ジオンの系譜に連なる組織であるとの見方が強まっており、[[地球連邦政府]]高官のジョン・バウアーを中心に、[[宇宙世紀]]0096年に起きた「ラプラス戦争」を'''「第3次ネオ・ジオン抗争」'''と認定する動きが出ている。
 
[[ダカール]]襲撃事件後は、袖付きが単なる残党ではなく明確なジオン残党軍とネオ・ジオンの系譜に連なる組織であるとの見方が強まっており、[[地球連邦政府]]高官のジョン・バウアーを中心に、[[宇宙世紀]]0096年に起きた「ラプラス戦争」を'''「第3次ネオ・ジオン抗争」'''と認定する動きが出ている。
2,524

回編集