差分

188行目: 188行目:  
;[[ガンダム試作3号機]]
 
;[[ガンダム試作3号機]]
 
:モビルスーツとモビルアーマーを組み合わせたというコンセプトからも、ガンダムとGファイターの合体形態を参考にしている可能性が高い。事実、漫画『0083 REBELLION』では、Gファイターの発展型であるGファイターIIが登場している。
 
:モビルスーツとモビルアーマーを組み合わせたというコンセプトからも、ガンダムとGファイターの合体形態を参考にしている可能性が高い。事実、漫画『0083 REBELLION』では、Gファイターの発展型であるGファイターIIが登場している。
   
;[[ΖΖガンダム]]
 
;[[ΖΖガンダム]]
 
:ガンダムとGアーマーの運用を単機で再現することが開発コンセプト。
 
:ガンダムとGアーマーの運用を単機で再現することが開発コンセプト。
197行目: 196行目:  
;[[キングガンダムII世]]
 
;[[キングガンダムII世]]
 
:前身である皇騎士ガンダム時代に、剛の鎧(ジーアーマー)と呼ばれる鎧を身に付けていた。
 
:前身である皇騎士ガンダム時代に、剛の鎧(ジーアーマー)と呼ばれる鎧を身に付けていた。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*[[ガンダムタイプ]]MSと独立した支援メカとの[[合体]]という発想は、以後のガンダムシリーズでも[[スーパーガンダム]]や[[ガンダムダブルエックス+Gファルコン]]、[[ダブルオーライザー]]などに受け継がれている。
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
3,544

回編集