差分

93 バイト追加 、 2022年2月5日 (土) 15:00
87行目: 87行目:  
:地上ルート第5話では[[ティターンズ]]配下の敵パイロットとしてモンシア、[[チャック・キース|キース]]と共に[[ジム・クゥエル]]に乗って登場。同シナリオ途中で仲間になるが、撃墜も可能。味方での初期機体は現代では[[ジム・カスタム]]、未来編では[[ガンダム試作1号機Fb]]。後半の分岐で地上を選ばない限り[[ガンダム試作3号機]]には自動で乗ることが無いが、相性はやはりいい。成長タイプが防御寄りなのに[[底力]]が無い点が辛いが、[[援護]]を覚えて([[集中]]が無い以外)現代でも[[熱血]]習得が狙え、[[フロスト兄弟]]にも対応できる[[必中]]など、[[精神コマンド]]が優秀なので一流ニュータイプには出来ない芸当もできる。特に今回は[[応援]]が無いため[[努力]]の存在が大きい。[[スーパーガンダム]]の[[Gディフェンサー|サブパイロット]]として、その精神の優秀さを活用するのも有効。他には珍しい一幕として、[[ロラン・セアック|ロラン]]と[[ソシエ・ハイム|ソシエ]]にMSの操縦をレクチャーするステージがある。モンシア曰く「俺より厳しいかもしれない」との事。
 
:地上ルート第5話では[[ティターンズ]]配下の敵パイロットとしてモンシア、[[チャック・キース|キース]]と共に[[ジム・クゥエル]]に乗って登場。同シナリオ途中で仲間になるが、撃墜も可能。味方での初期機体は現代では[[ジム・カスタム]]、未来編では[[ガンダム試作1号機Fb]]。後半の分岐で地上を選ばない限り[[ガンダム試作3号機]]には自動で乗ることが無いが、相性はやはりいい。成長タイプが防御寄りなのに[[底力]]が無い点が辛いが、[[援護]]を覚えて([[集中]]が無い以外)現代でも[[熱血]]習得が狙え、[[フロスト兄弟]]にも対応できる[[必中]]など、[[精神コマンド]]が優秀なので一流ニュータイプには出来ない芸当もできる。特に今回は[[応援]]が無いため[[努力]]の存在が大きい。[[スーパーガンダム]]の[[Gディフェンサー|サブパイロット]]として、その精神の優秀さを活用するのも有効。他には珍しい一幕として、[[ロラン・セアック|ロラン]]と[[ソシエ・ハイム|ソシエ]]にMSの操縦をレクチャーするステージがある。モンシア曰く「俺より厳しいかもしれない」との事。
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:ガトーとの決着でしばしば出番あり。ガトーからも高評価を貰える。[[アラド・バランガ|アラド]]ルート以外では試作2号機入手フラグに関わるため、コウの撃墜数は稼いでおきたい所。気合・魂を習得し、そのまま使い続けることも十分選択肢に入る。
+
:ガトーとの決着でしばしば出番あり。ガトーからも高評価を貰える。[[アラド・バランガ|アラド]]ルート以外では試作2号機入手フラグに関わるため、コウの撃墜数は稼いでおきたい所。気合・魂を習得し、そのまま使い続けることも十分選択肢に入る。今作は性格が強気になっている。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』にも言える事だが、今までお約束だった[[努力]]に代わり、[[小隊長能力]]の「獲得[[経験値]]+20%」という形で努力家ぶりが再現された。[[集中|SP20とはいえ集中]]を修得し、使い勝手が上昇したといえる。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』にも言える事だが、今までお約束だった[[努力]]に代わり、[[小隊長能力]]の「獲得[[経験値]]+20%」という形で努力家ぶりが再現された。[[集中|SP20とはいえ集中]]を修得し、使い勝手が上昇したといえる。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:ガトーが死んでいるので出番は少ないが、砂漠の虎こと[[アンドリュー・バルトフェルド]]にガトーを重ねている節がある。前作で戦士として一人前になった為、[[キラ・ヤマト]]の相談役になる事も。お世辞にも社交的とはいえないアムロ、本作では悩んでいる[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、キラより年下で人生経験に偏りのあるジュドー、無口な[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]…確かに、他のガンダム系の[[主人公]]では務まらないかもしれない。
+
:ガトーが死んでいるので出番は少ないが、砂漠の虎こと[[アンドリュー・バルトフェルド]]にガトーを重ねている節がある。前作で戦士として一人前になった為、[[キラ・ヤマト]]の相談役になる事も。お世辞にも社交的とはいえないアムロ、本作では悩んでいる[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、キラより年下で人生経験に偏りのあるジュドー、無口な[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]…確かに、他のガンダム系の[[主人公]]では務まらないかもしれない。今作は性格が超強気になっている。
 
:本作では彼とキースの撃墜数差が[[隠し要素/第3次α#0083系隠しユニット三択|隠し機体]]の入手フラグとなっている。
 
:本作では彼とキースの撃墜数差が[[隠し要素/第3次α#0083系隠しユニット三択|隠し機体]]の入手フラグとなっている。
 
:余談だが、[[精神コマンド]]の構成が[[イサム・ダイソン|イサム]]と全く同じである。
 
:余談だが、[[精神コマンド]]の構成が[[イサム・ダイソン|イサム]]と全く同じである。