差分

778 バイト追加 、 2021年12月25日 (土) 23:30
77行目: 77行目:  
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;男性パイロットに対して命中率+30%、クリティカル率+80%。
 
;男性パイロットに対して命中率+30%、クリティカル率+80%。
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。男性相手限定とはいえ驚異的なクリティカル率を誇る。恐らく鼻の下を延ばしている所をボコボコにするのだろう。なので、攻撃する時は女性パイロットまたは超AIで。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。男性相手限定とはいえ補正率が凄まじく、ほぼ確実にクリティカルを食らう。恐らく鼻の下を延ばしている所をボコボコにするのだろう。
 +
:精神コマンドで対応しきれないようなら「[[魔法騎士レイアース]]」や「[[楽園追放 -Expelled from Paradise-|楽園追放]]」が女性主人公タイトルであるため、彼女らを主戦力にすると良いだろう。また[[超AI]]も男性判定はされないため有効。
 +
 
 
;男性パイロットに対して最終命中率+30%、与ダメージ1.1倍。
 
;男性パイロットに対して最終命中率+30%、与ダメージ1.1倍。
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。効果は強化されているが、エキスパート以下の難易度では敵エースボーナスとして発動することがない。
+
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。敵での所持はスーパーエキスパートモードのみ。
:条件次第では仲間になり得る。時期が終盤にあたるが、攻略順番次第では本編[[ポセイダル軍]]との決戦に参加でき、ポセイダル軍の男性ボスやHMの対ビームバリアにも対応できる。
+
:『T』と比較して命中率が最終命中率になるため[[集中]]や[[見切り]]の効果も相殺され、クリティカル率がダメージボーナスに変更されているため基本・最大火力共により上がっている。
 +
:こちらでも「レイアース」が参加しているため、交戦する時は編成しておきたい。
 +
:隠し要素として自軍に参加する時も同様の物を持ってくる。
 +
:参加は終盤になるが、攻略順によっては[[クエスターズ]]だけでなく[[ポセイダル軍]]との決戦、終盤の艦内ミッションなど活躍させられる機会は作りやすい。
 +
:反面DLCのクリア後ミッションに登場する敵は大半が人工知能や[[イドム]]等、性別の無い相手ばかりなので機能しない。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==