差分

1,046 バイト追加 、 2013年4月21日 (日) 00:28
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*全長:不明
 
*全長:不明
 
*体重:不明
 
*体重:不明
 +
*[[パイロット]]:[[グラー博士]]&百鬼百人衆(輪魔鬼、闇虫鬼、甲角鬼、十方鬼、雷電鬼、雷獣鬼)
    
『[[ゲッターロボG]]』に登場した最後の[[百鬼メカ]]。
 
『[[ゲッターロボG]]』に登場した最後の[[百鬼メカ]]。
   −
メカ輪魔鬼、メカ闇虫鬼、メカ甲角鬼、メカ十方鬼、[[メカ雷電鬼]]、[[メカ雷獣鬼]]の6機が合体する予定であったが、メカ雷電鬼が先に[[ゲッタードラゴン]]によって破壊された為、残る5体で合体した。[[合体]]・[[分離]]を駆使した攻撃、及び5体の百鬼メカのエネルギーを用いた破壊力のある攻撃で[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]を苦しめるが、分離した百鬼メカの一部を破壊されてパワーダウンしたところにシャインスパークを喰らい破壊された。
+
メカ輪魔鬼、メカ闇虫鬼、メカ甲角鬼、メカ十方鬼、[[メカ雷電鬼]]、[[メカ雷獣鬼]]の6機が合体する予定であったが、メカ雷電鬼が先に[[ゲッタードラゴン]]によって破壊された為、残る5体で合体した。[[合体]]・[[分離]]を駆使した攻撃、及び5体の百鬼メカのエネルギーを用いた破壊力のある攻撃で[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]を苦しめるが、分離した百鬼メカを次々に破壊され、最後に残ったメカ十方鬼とメカ雷獣鬼が再合体しようとした隙にシャインスパークを喰らい破壊された。
 +
 
 +
劇中の幹部の言動を見る限り、合体機能は後付けである。メカ雷電鬼を欠いたまま強大な戦力を有し、最終回前に3機構成になっても変わらなかったため、2機以上の百鬼メカをくっつければ成立しかねない(さすがに出力は落ちるだろうが)。
    
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
38行目: 41行目:  
=== 武装・必殺武器 ===
 
=== 武装・必殺武器 ===
 
;ドリル
 
;ドリル
:
+
:メカ輪魔鬼の頭部のドリルをそのまま流用。合体して初めて使用可能になる武装などは無い。
 
;火炎放射
 
;火炎放射
:
+
:メカ十方鬼の口から緑色の火炎放射を放つ。
 
;破壊光線
 
;破壊光線
:
+
:メカ十方鬼の角から緑色の光線を放つ。
 
;百鬼アタック
 
;百鬼アタック
 
:[[Z]]で追加された分離攻撃。合体百鬼ロボットを構成する5機の百鬼メカに分離し攻撃するという、派手な演出がされている。
 
:[[Z]]で追加された分離攻撃。合体百鬼ロボットを構成する5機の百鬼メカに分離し攻撃するという、派手な演出がされている。
52行目: 55行目:  
== 対決 ==
 
== 対決 ==
 
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]
 
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]
:
+
:初戦をシャインスパークを分離することで回避し、第2戦では強大なパワーと装甲で苦しめる。だが分離したのが運の突き、構成メカを次々破壊され、残る2機で合体しようとしたところシャインスパークを浴びて爆散。
 
<!-- !名場面 -->
 
<!-- !名場面 -->
 
<!-- !商品情報 -->
 
<!-- !商品情報 -->
2,640

回編集