差分

1,333 バイト追加 、 2013年7月6日 (土) 14:01
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
原作では形態というよりは武器として扱われていたが、スパロボでは[[変形]]扱いとなっている。
 
原作では形態というよりは武器として扱われていたが、スパロボでは[[変形]]扱いとなっている。
 
;[[電童・ユニコーンドリル]]
 
;[[電童・ユニコーンドリル]]
:[[バリア]]の一種、『ファイヤーウォール』を展開できる。北斗が好んで使っていた。
+
:右腕にユニコーンの頭部を装着した形態。ドリルによる格闘攻撃を得意とする。特殊能力は[[バリア]]の一種『ファイヤーウォール』。一番最初に入手したデータウェポンで、使用頻度が高い。
;[[電童・バイパーウィップ]]
  −
:『イリュージョンフラッシュ』によって[[分身]]し、敵を幻惑する事が出来る。
   
;[[電童・レオサークル]]
 
;[[電童・レオサークル]]
:敵の能力を解析する『ハイパースキャン』が、[[偵察]]コマンドとして採用されている。銀河が好んで使っていた。
+
:右足にレオの頭部を装着した形態。蹴り技と併用することで威力を高める。特殊能力は敵の能力を解析する『ハイパースキャン』(MXでは[[偵察]]コマンドとして再現)。ユニコーンの次に入手したデータウェポンで、同時に装着しての使用機会が多かった(スパロボでは同時装着は今の所未再現だが)。
;[[電童・ブルホーン]]
  −
:相手の動きを鈍らせる『オートプレッシャー』を使用可能。
   
;[[電童・ドラゴンフレア]]
 
;[[電童・ドラゴンフレア]]
:原作ではプログラム破壊能力を有する『クラッシュレイ』を持つが、特殊効果は無く、他のデータウェポンのFAより少し攻撃力が高いだけである。
+
:左足にドラゴンを装着した形態。火炎攻撃による遠距離攻撃が可能。特殊能力はプログラム破壊能力を有する『クラッシュレイ』。
 
;[[電童・ガトリングボア]]
 
;[[電童・ガトリングボア]]
:時間を止めて敵の動きを封じる『クロックマネージャー』を使用可能。
+
:胸部にボアの頭部を装着した形態。ガトリングガンによる射撃攻撃が可能。特殊能力は時間を止めて敵の動きを封じる『クロックマネージャー』。
 +
;[[電童・バイパーウィップ]]
 +
:左腕にバイパーの頭部を装着した形態。先端部分をワイヤーで射出して鞭のように使用出来る。特殊能力は[[分身]]能力の一種『イリュージョンフラッシュ』。
 +
;[[電童・ブルホーン]]
 +
:右腕にブルの頭部を装着した形態。角部分で格闘を行う。ユニコーンと装着部位が重複するため、最終回のデータウェポン全部乗せ形態時に唯一はぶられてしまった(放送終了後にバイパーと同時に左腕に装着された形態が公開された)。特殊能力は超重力で相手の動きを鈍らせる『オートプレッシャー』。
 
;[[電童・超獣王輝刃]]
 
;[[電童・超獣王輝刃]]
:ユニコーンドリルとレオサークルが合体した姿。他のデータウェポンとは違い、携行武器として使用する。凰牙のそれとは形状が異なる。
+
:輝刃の変形した輝刃ストライカーを所持した形態。他のデータウェポンとは違い、ボディの一部を武器とするのではなく丸ごと手持ち武器になっている。また特殊能力も所持していない。
 
;[[電童・フェニックスエール]]
 
;[[電童・フェニックスエール]]
:『インフィニットレイヤー』によって、毎ターンのENを完全回復する。凰牙の同形態とは異なり、大きな翼を背負ったような姿になる。
+
:背中にフェニックスの翼を背負った形態。この翼で相手を切り裂くことも可能。特殊能力は毎ターンENが全回復する『インフィニットレイヤー』(原作では満タンのまま全く減らない、と描写されていた)。
 
;[[フルアーマー電童]]
 
;[[フルアーマー電童]]
 
:データウェポンでは無いが、便宜上ここに記載する。往年のロボットアニメのパロディーが詰め込まれた武装を持つ。
 
:データウェポンでは無いが、便宜上ここに記載する。往年のロボットアニメのパロディーが詰め込まれた武装を持つ。
50行目: 50行目:  
;剛腕粉砕撃
 
;剛腕粉砕撃
 
:腕のタービンを回しながらの拳打。
 
:腕のタービンを回しながらの拳打。
;波動龍神撃
  −
:水中において両腕のタービンを回し、水流の渦を発生させて相手にぶつける。本来水中用の技のはずなのだが何故か海適正が低い。
  −
;飛翔烈風波
  −
:SRW未採用。両腕のタービンを回し、竜巻を発生させて相手にぶつける。波動龍神撃の地上版。地形適正を考えるとSRWで使われているのはこちらの可能性もある。
   
;旋風三連撃
 
;旋風三連撃
 
:正拳突き、足払い、フックと繋ぐコンビネーション。2段目の攻撃は、敵が空中の場合は回し蹴り。ちなみにMXだと「疾風三連撃」。
 
:正拳突き、足払い、フックと繋ぐコンビネーション。2段目の攻撃は、敵が空中の場合は回し蹴り。ちなみにMXだと「疾風三連撃」。
;閃光雷刃撃
  −
:両腕の回転するタービンから発生した雷撃を放ちながら機体を回転させ、広範囲の敵を薙ぎ払う。ゲーム中での扱いは[[マップ兵器]]。
   
;疾風激走脚
 
;疾風激走脚
:脚部のタービンを回して地上を高速走行する。ゲームでは回転脚への繋ぎ。
+
:脚部のタービンを回して地上を高速走行する。ゲームでは回転脚への繋ぎ。原作では使用はしているものの技名の表示はアイキャッチでしか使われなかった。
 
;旋風回転脚
 
;旋風回転脚
 
:脚のタービンを回して蹴り上げる。単体の技としては未登場。
 
:脚のタービンを回して蹴り上げる。単体の技としては未登場。
 
;爆砕重落下
 
;爆砕重落下
 
:空高く飛び上がり、上空から敵に向けて重力に任せて落下し、質量によって相手を粉砕する。MXでは(激走脚)→回転脚→重落下の連続技。
 
:空高く飛び上がり、上空から敵に向けて重力に任せて落下し、質量によって相手を粉砕する。MXでは(激走脚)→回転脚→重落下の連続技。
 +
;波動龍神撃
 +
:水中において両腕のタービンを回し、水流の渦を発生させて相手にぶつける。本来水中用の技のはずなのだが何故か海適正が低い。
 +
;飛翔烈風波
 +
:SRW未採用。両腕のタービンを回し、竜巻を発生させて相手にぶつける。波動龍神撃の地上版。地形適正を考えるとSRWで使われているのはこちらの可能性もある。
 +
;閃光雷刃撃
 +
:両腕の回転するタービンから発生した雷撃を放ちながら機体を回転させ、広範囲の敵を薙ぎ払う。ゲーム中での扱いは[[マップ兵器]]。
 
;疾風双連撃
 
;疾風双連撃
:騎士GEAR凰牙と共に旋風三連撃を繰り出し、爆砕重落下でトドメを刺す[[合体攻撃]]。銀河の1人乗りの時のみ北斗の乗る凰牙との連携で使用可能。・・・じつはMX第34話(どちらのルートでも)でのみ二人乗り電童の状態でアルテアの乗る凰牙との使用が可能。
+
:騎士GEAR凰牙と共に旋風三連撃を繰り出し、爆砕重落下でトドメを刺す[[合体攻撃]]。銀河の1人乗りの時のみ北斗の乗る凰牙との連携で使用可能(・・・なのだが、MX第34話でのみ二人乗り電童の状態でアルテアの乗る凰牙との使用が可能)。
 
;アカツキの大太刀
 
;アカツキの大太刀
:単体最強武器である大太刀。形状は刀というよりは両手持ちのバスタードソードに見える。フェニックスエールを基本とするガルファへのアンチプログラムであり、刀身を構成するのは6体のデータウェポン。
+
:単体最強武器である大太刀。形状は両手持ちの直刀。フェニックスエールを基本とするガルファへのアンチプログラムであり、刀身を構成するのは6体のデータウェポン。最強武器でありながら各種ファイナルアタックと異なり必殺技用BGMがかからないことに不満を漏らすプレイヤーも見られるが、実は原作再現になっている。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者