差分

→‎既存システムと変更点: 底力スキルの変更点追記
62行目: 62行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
スーパーロボット大戦シリーズ30周年記念タイトル。タイトルの由来はそのまま「30周年の30」からで、30の部分は「サーティ」と読む<ref name="スパログ">[https://blog.spalog.jp/?p=6305 熱血!必中!スパログ!『家庭用最新作「スーパーロボット大戦30」!!』] 2021年6月18日閲覧。</ref>。
+
スーパーロボット大戦シリーズ30周年記念タイトル。タイトルの由来はそのまま「30周年の30」からで、30の部分は「サーティ」と読む<ref name="スパログ">[https://blog.spalog.jp/?p=6305 熱血!必中!スパログ!『家庭用最新作「スーパーロボット大戦30」!!』] 2021年6月18日閲覧。</ref>。
    
2021年6月16日配信の「Nintendo Direct | E3 2021」にて電撃発表された<ref>このため、初報の同動画では[[Nintendo Switch]]のタイトルとして発表されたが、翌朝公開のPVで[[プレイステーション4]]、[[パソコン|Steam]]とのマルチプラットフォームであることが明かされた。</ref>。同配信動画では一部参戦作品を抜粋したティザーPVが公開され、2021年7月11日配信のシリーズ生誕30周年オンラインイベント「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021」にて全参戦作品が公表された。
 
2021年6月16日配信の「Nintendo Direct | E3 2021」にて電撃発表された<ref>このため、初報の同動画では[[Nintendo Switch]]のタイトルとして発表されたが、翌朝公開のPVで[[プレイステーション4]]、[[パソコン|Steam]]とのマルチプラットフォームであることが明かされた。</ref>。同配信動画では一部参戦作品を抜粋したティザーPVが公開され、2021年7月11日配信のシリーズ生誕30周年オンラインイベント「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021」にて全参戦作品が公表された。
113行目: 113行目:  
;[[地形適応]]の変更点
 
;[[地形適応]]の変更点
 
:パイロット側の地形適応は設定されていない。据置機用タイトルでは『[[スーパーロボット大戦MX]]』以来の仕様となる。
 
:パイロット側の地形適応は設定されていない。据置機用タイトルでは『[[スーパーロボット大戦MX]]』以来の仕様となる。
 +
;[[底力]]の変更点
 +
:装甲値の補正が撤廃され、代わりに最終被ダメージの軽減へと変更された。
 
;[[パイロット養成]]
 
;[[パイロット養成]]
 
:養成に使用するリソースはVXT三部作のTacP同様に部隊全員で共有されるが、名称としては[[Zシリーズ]]まで使用されていた[[パイロットポイント|PP(パイロットポイント)]]へ戻されている。また敵が落とすスキルパーツが能力値上昇系のパーツになり、特殊スキル系のパーツはミッションの報酬に変更されている。
 
:養成に使用するリソースはVXT三部作のTacP同様に部隊全員で共有されるが、名称としては[[Zシリーズ]]まで使用されていた[[パイロットポイント|PP(パイロットポイント)]]へ戻されている。また敵が落とすスキルパーツが能力値上昇系のパーツになり、特殊スキル系のパーツはミッションの報酬に変更されている。
377行目: 379行目:  
*公式サイトのQ&Aでゲーム本編のデータ容量がNintendo Switch版が約11GB、PlayStation4版並びにSTEAM版は約14GBとアナウンスされている。これは『[[スーパーロボット大戦T|T]]』のデータ容量の約2倍であり、PS4版は『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』の約13GBを越えるデータ容量になる。ここに[[DLC]]や更新パッチも加わるため、更にデータ容量は増加する。
 
*公式サイトのQ&Aでゲーム本編のデータ容量がNintendo Switch版が約11GB、PlayStation4版並びにSTEAM版は約14GBとアナウンスされている。これは『[[スーパーロボット大戦T|T]]』のデータ容量の約2倍であり、PS4版は『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』の約13GBを越えるデータ容量になる。ここに[[DLC]]や更新パッチも加わるため、更にデータ容量は増加する。
 
**また体験版のデータ容量も同様にQ&AでNintendo Switch版が2.6GB前後、PlayStation4版は3.1GB前後とアナウンスされている。
 
**また体験版のデータ容量も同様にQ&AでNintendo Switch版が2.6GB前後、PlayStation4版は3.1GB前後とアナウンスされている。
*2021年10月15日のスパロボチャンネル放送終了後にNintendo Switchとプレイステーション4で体験版が配信された。宇宙ルート・地上ルートそれぞれの4話までプレイ可能で、本編へのセーブデータ引き継ぎも可能。体験版のデータがある場合、特典を受け取ることが出来る<ref>公式サイトQ&Aによると、「体験版のシステムデータの作成」と「第4話までクリアしたセーブデータの作成」の2種類の特典を用意されていると書かれている。</ref>。
+
*2021年10月15日のスパロボチャンネル放送終了後にNintendo Switchとプレイステーション4で体験版が配信された。宇宙ルート・地上ルートそれぞれの4話までプレイ可能で、本編へのセーブデータ引き継ぎも可能。体験版のデータがある場合、特典を受け取ることが出来る<ref>公式サイトQ&Aによると、「体験版のシステムデータの作成」と「第4話までクリアしたセーブデータの作成」の2種類の特典を用意されていると書かれている。</ref>。
 
**そのため、体験版の間に、[[全滅プレイ]]等で可能な限りレベル上げや[[資金|CREDIT]]・PP稼ぎも可能。逆に4話までの体験版データを引き継がない場合でもクリア特典は入手できる。
 
**そのため、体験版の間に、[[全滅プレイ]]等で可能な限りレベル上げや[[資金|CREDIT]]・PP稼ぎも可能。逆に4話までの体験版データを引き継がない場合でもクリア特典は入手できる。
 
**Steam版は体験版がないかわりに発売日に本編購入者全員に特典を受け取れるパッチが無償配布される予定。
 
**Steam版は体験版がないかわりに発売日に本編購入者全員に特典を受け取れるパッチが無償配布される予定。