差分

91 バイト追加 、 2021年11月16日 (火) 08:05
84行目: 84行目:  
:『OE』では地形適応の仕様上、やはり足場のない宇宙ステージには[[バーコフ分隊|一部]]除いて出撃不可。
 
:『OE』では地形適応の仕様上、やはり足場のない宇宙ステージには[[バーコフ分隊|一部]]除いて出撃不可。
 
;飛行能力を持たない[[ナイトメアフレーム]]
 
;飛行能力を持たない[[ナイトメアフレーム]]
:飛行できないという点から宇宙適応B。こちらも『OE』ではやはり足場のない宇宙ステージには出撃不可。
+
:飛行(空間機動)できないという点から宇宙適応B。こちらも『OE』ではやはり足場のない宇宙ステージには出撃不可。
 
;[[アーム・スレイブ]]
 
;[[アーム・スレイブ]]
 
:初登場の『J』、『W』ではゲームに登場する全機体が宇宙Aの恩恵を受けていたが『第3次Z時獄篇』では大半が宇宙B。作者の了承で『第3次Z時獄篇』の終盤[[トゥアハー・デ・ダナン|母艦]]が宇宙進出を果たし続く『天獄篇』では合わせる形で宇宙Aになった。(厳密にはASでないが[[相良宗介|宗介]]の私物である[[ボン太くん]]のみ『天獄篇』や『V』でも宇宙B)
 
:初登場の『J』、『W』ではゲームに登場する全機体が宇宙Aの恩恵を受けていたが『第3次Z時獄篇』では大半が宇宙B。作者の了承で『第3次Z時獄篇』の終盤[[トゥアハー・デ・ダナン|母艦]]が宇宙進出を果たし続く『天獄篇』では合わせる形で宇宙Aになった。(厳密にはASでないが[[相良宗介|宗介]]の私物である[[ボン太くん]]のみ『天獄篇』や『V』でも宇宙B)
98行目: 98行目:  
;メダロット全般
 
;メダロット全般
 
:X-Ωでは宇宙適応Aとされているが、原作においては宇宙空間での戦闘では(通常あらゆる地形で性能が変わらない浮遊型・戦車型脚部の機体を含め)著しく機動性が低下する。
 
:X-Ωでは宇宙適応Aとされているが、原作においては宇宙空間での戦闘では(通常あらゆる地形で性能が変わらない浮遊型・戦車型脚部の機体を含め)著しく機動性が低下する。
 +
;[[イカルガ (ナイツマ)|イカルガ]]以外の[[幻晶騎士]]
 +
:
 
;[[魔装機]]全般
 
;[[魔装機]]全般
 
:宇宙が存在しない[[ラ・ギアス]]製であり、宇宙での運用を想定して設計されていないため総じて宇宙適応は低く、上位機種である[[魔装機神]]もそれは例外ではない。
 
:宇宙が存在しない[[ラ・ギアス]]製であり、宇宙での運用を想定して設計されていないため総じて宇宙適応は低く、上位機種である[[魔装機神]]もそれは例外ではない。