差分

編集の要約なし
297行目: 297行目:  
*デッカードを始めとした本作のロボット達は、勇者シリーズ全体の中でも特に小柄(シリーズのコアロボットの大きさが概ね10m程度が主流なので、およそ半分程度となる)である。恐らく、人間との交流を描かれる機会が多い作風ゆえ、人間と同じ画面に収める都合上、あまり巨大に描くことが出来なかったのだろう。
 
*デッカードを始めとした本作のロボット達は、勇者シリーズ全体の中でも特に小柄(シリーズのコアロボットの大きさが概ね10m程度が主流なので、およそ半分程度となる)である。恐らく、人間との交流を描かれる機会が多い作風ゆえ、人間と同じ画面に収める都合上、あまり巨大に描くことが出来なかったのだろう。
 
*当作品のスパロボ参戦については日本での人気は元より、韓国での人気も後押しになっている<ref>1996年より当地で放映された。なお、ローカライズの際に日本特有の要素である[[ジェイデッカー]]のネーミングや旭日章の意匠などが変更され、タイトルも「ロボット捜査隊Kコップ」となっている。</ref>。スパロボ30のPV公開後、韓国のイベントにて放映された寺田P・最上Pの談話では、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』・『[[スーパーロボット大戦X|X]]』・『[[スーパーロボット大戦T|T]]』発売後のアンケートで韓国からの参戦要望が多かったことが述べられており、またサービスとしていち早くジェイデッカーのシナリオの画像などが公開された<ref>https://www.youtube.com/watch?v=JMBWK5LyPzY&ab_channel=RULICON</ref>。
 
*当作品のスパロボ参戦については日本での人気は元より、韓国での人気も後押しになっている<ref>1996年より当地で放映された。なお、ローカライズの際に日本特有の要素である[[ジェイデッカー]]のネーミングや旭日章の意匠などが変更され、タイトルも「ロボット捜査隊Kコップ」となっている。</ref>。スパロボ30のPV公開後、韓国のイベントにて放映された寺田P・最上Pの談話では、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』・『[[スーパーロボット大戦X|X]]』・『[[スーパーロボット大戦T|T]]』発売後のアンケートで韓国からの参戦要望が多かったことが述べられており、またサービスとしていち早くジェイデッカーのシナリオの画像などが公開された<ref>https://www.youtube.com/watch?v=JMBWK5LyPzY&ab_channel=RULICON</ref>。
 +
*ジェイデッカー放送当時の1994年はJリーグブームの真っ只中であり、ジェイデッカーの「ジェイ」はJリーグに由来したもので<ref>正確にはJリーグブームでなんでも何でも「日本」を「J」と言い換えるのが流行ったとのこと。 https://twitter.com/takama2_shinji/status/1455664942422446080</ref>、「サッカー刑事」のドリルボーイもサッカー人気にあやかったものであると監督の高松信司氏がTwitterで発言している<ref>https://twitter.com/takama2_shinji/status/1455503995489767425</ref>。
 
<!--== 商品情報 ==-->
 
<!--== 商品情報 ==-->
  
1,789

回編集