81行目: |
81行目: |
| :任意のポイントを選択することでストーリー展開や入手機体が変化するシステム。COMPACTシリーズの[[フリーオーダーシナリオシステム]]に似ているが、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』などのアプリ系タイトルの周回育成要素やユニットクエストを取り入れたものとなる。従来の分岐シナリオに該当するものは、あくまでも加入タイミングの早さのみで、選んでいないシナリオは2周目以降でないとプレイできないというわけではない。 | | :任意のポイントを選択することでストーリー展開や入手機体が変化するシステム。COMPACTシリーズの[[フリーオーダーシナリオシステム]]に似ているが、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』などのアプリ系タイトルの周回育成要素やユニットクエストを取り入れたものとなる。従来の分岐シナリオに該当するものは、あくまでも加入タイミングの早さのみで、選んでいないシナリオは2周目以降でないとプレイできないというわけではない。 |
| :なお、選んだミッションの順番次第(機体・キャラの加入の有無により)ではシナリオの大筋こそ変わらないが、シナリオ名が変更されたり一部の演出が変わったりと多少変化する場合もある。 | | :なお、選んだミッションの順番次第(機体・キャラの加入の有無により)ではシナリオの大筋こそ変わらないが、シナリオ名が変更されたり一部の演出が変わったりと多少変化する場合もある。 |
− | :従来作のインターミッションに相当する'''「戦略フェイズ」'''、地図上からミッションを選択する'''「エリアミッション」'''、ドライストレーガー艦内で発生する'''「艦内ミッション」'''の3つのパートを切り替えながら任意でミッションを攻略してゲームを進行する。 | + | :従来作のインターミッションに相当する「'''戦略フェイズ'''」、地図上からミッションを選択する「'''エリアミッション'''」、ドライストレーガー艦内で発生する「'''艦内ミッション'''」の3つのパートを切り替えながら任意でミッションを攻略してゲームを進行する。 |
| :攻略のメインとなるエリアミッションを以下に列記する。 | | :攻略のメインとなるエリアミッションを以下に列記する。 |
| : | | : |
124行目: |
124行目: |
| :従来の名称から「フルカスタムボーナス」に変更され、武器以外の機体ステータス10段階のボーナスの他に更に同機体ステータス改造を5段階行うごとにボーナスを追加する事が可能になった。ただしボーナスを保留出来なくなり、必ず選択しないといけない。 | | :従来の名称から「フルカスタムボーナス」に変更され、武器以外の機体ステータス10段階のボーナスの他に更に同機体ステータス改造を5段階行うごとにボーナスを追加する事が可能になった。ただしボーナスを保留出来なくなり、必ず選択しないといけない。 |
| :ボーナスラインナップも「移動力+1」「射程+1」以外は変更となり、また「強化パーツスロット+1」が廃止されている。 | | :ボーナスラインナップも「移動力+1」「射程+1」以外は変更となり、また「強化パーツスロット+1」が廃止されている。 |
− | ;その他の変更点 | + | <!--;その他の変更点 |
| : | | : |
− | * | + | * --> |
− | | |
| == 演出面 == | | == 演出面 == |
| *戦闘アニメの導入部における「機体が画面外から登場→戦闘前セリフ再生→戦闘アニメ開始」という流れの内、従来作では統一されていた「機体が画面外から登場→戦闘前セリフ再生」の部分が本作では機体毎に大きく異なっている。従来同様に画面右から登場するものもあれば、[[OGシリーズ]]のように戦闘アニメ開始時にはすでに画面内に機体がいるパターンや、最初にパイロットカットインから始まって次に機体立ち絵が映るパターン、機体立ち絵ではなく戦闘アニメの演出から始まるパターン等複数存在し、その関係から攻撃と反撃の間に暗転が挿入される。 | | *戦闘アニメの導入部における「機体が画面外から登場→戦闘前セリフ再生→戦闘アニメ開始」という流れの内、従来作では統一されていた「機体が画面外から登場→戦闘前セリフ再生」の部分が本作では機体毎に大きく異なっている。従来同様に画面右から登場するものもあれば、[[OGシリーズ]]のように戦闘アニメ開始時にはすでに画面内に機体がいるパターンや、最初にパイロットカットインから始まって次に機体立ち絵が映るパターン、機体立ち絵ではなく戦闘アニメの演出から始まるパターン等複数存在し、その関係から攻撃と反撃の間に暗転が挿入される。 |
157行目: |
156行目: |
| *★[[SSSS.GRIDMAN]] | | *★[[SSSS.GRIDMAN]] |
| | | |
− | === [[ダウンロードコンテンツ/30|ダウンロードコンテンツ]]追加参戦作品 === | + | === DLC追加参戦作品 === |
| ;第1弾 | | ;第1弾 |
| :*■[[超電磁マシーン ボルテスV]] | | :*■[[超電磁マシーン ボルテスV]] |
169行目: |
168行目: |
| :*■スーパーロボット大戦OG | | :*■スーパーロボット大戦OG |
| | | |
− | === 解説 === | + | === 解説 === |
| 新規参戦は『[[勇者警察ジェイデッカー]]』『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』『[[ナイツ&マジック]]』『[[SSSS.GRIDMAN]]』の4作品。 | | 新規参戦は『[[勇者警察ジェイデッカー]]』『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』『[[ナイツ&マジック]]』『[[SSSS.GRIDMAN]]』の4作品。 |
| | | |
| 『ガンダムNT』『復活のルルーシュ』『マジェスティックプリンス』は、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』による期間限定参戦を経て初の正式参戦<ref>『復活のルルーシュ』は『X-Ω』参戦時も機体のみ参戦だったため、初めてシナリオが用意される。</ref>。 | | 『ガンダムNT』『復活のルルーシュ』『マジェスティックプリンス』は、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』による期間限定参戦を経て初の正式参戦<ref>『復活のルルーシュ』は『X-Ω』参戦時も機体のみ参戦だったため、初めてシナリオが用意される。</ref>。 |
| | | |
− | また、『コン・バトラーV』『ガンダム』『MSV』『Vガンダム』『エルガイム』、据置機向けタイトルに10年以上参戦ブランクのあった作品の復帰も多い。これ以外にも『[[ゲッターロボ大決戦!]]』から[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]がゲスト出演する。
| + | また、『コン・バトラーV』『ガンダム』『MSV』『Vガンダム』『エルガイム』など、据置機向けタイトルに10年以上参戦ブランクのあった作品の復帰も多い。これ以外にも『[[ゲッターロボ大決戦!]]』から[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]がゲスト出演する。 |
| | | |
| 『Ζ-MSV』『M-MSV』は参戦作品一覧に記載されるのは初だが、新規参戦の表記は無い。 | | 『Ζ-MSV』『M-MSV』は参戦作品一覧に記載されるのは初だが、新規参戦の表記は無い。 |
| | | |
− | 過去作品のオリジナルキャラクターから、[[SRX]]&[[リュウセイ・ダテ]](とサブパイロットの[[ライディース・F・ブランシュタイン]]及び[[アヤ・コバヤシ]])、[[サイバスター]]&[[マサキ・アンドー]]が初回生産同梱・DL版予約特典としてスペシャル参戦。VXT三部作におけるスペシャル参戦は早期加入(特典適用無しの場合加入が遅くなる)であったが、本作ではこれらの特典を導入しない限り登場しない仕様となっている<ref>なお特典が後日配信される可能性はあると公式サイトのQ&Aで言及されている。</ref>。 | + | 過去作品のオリジナルキャラクターから、[[SRX]]&[[リュウセイ・ダテ]]、[[サイバスター]]&[[マサキ・アンドー]]が初回生産同梱・DL版予約特典としてスペシャル参戦。VXT三部作におけるスペシャル参戦は早期加入(特典適用無しの場合加入が遅くなる)であったが、本作ではこれらの特典を導入しない限り登場しない仕様となっている<ref>なお特典が後日配信される可能性はあると公式サイトのQ&Aで言及されている。</ref>。 |
| | | |
− | また、本作では[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]として参戦作品および機体の追加が告知されている。DLC機体は総計18機で、シーズンパス方式で2弾に分け9機ずつ追加される予定。また、そのうち4機は[[OGシリーズ]]より選出され、第1弾では[[龍虎王]]と[[虎龍王]]、第2弾では[[アルトアイゼン・リーゼ]]と[[ライン・ヴァイスリッター]]が参戦する。スペシャル参戦の2機は枠外だが、DLC機体は『スーパーロボット大戦OG』として参戦枠に入っている。 | + | また、本作では[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]として参戦作品および機体の追加が告知されている。DLC機体は総計18機で、シーズンパス方式で2弾に分け9機ずつ追加される予定。そのうち4機は[[OGシリーズ]]より選出され、第1弾では[[龍虎王]]と[[虎龍王]]、第2弾では[[アルトアイゼン・リーゼ]]と[[ライン・ヴァイスリッター]]が参戦する。スペシャル参戦の2機は枠外だが、DLC機体は『スーパーロボット大戦OG』として参戦枠に入っている。 |
| | | |
| DLC参戦作品のうち「『サクラ大戦』シリーズ<ref name="サクラV"/>」は『X-Ω』の期間限定参戦を経て初の家庭用作品参戦となり、名義内で『サクラ大戦V』がSRW初参戦。『鉄血のオルフェンズ』も、『[[スーパーロボット大戦DD]]』を経ての家庭用作品初参戦であり、『DD』に先駆け第2期の機体が参戦する。『ULTRAMAN』は完全新規参戦となる。 | | DLC参戦作品のうち「『サクラ大戦』シリーズ<ref name="サクラV"/>」は『X-Ω』の期間限定参戦を経て初の家庭用作品参戦となり、名義内で『サクラ大戦V』がSRW初参戦。『鉄血のオルフェンズ』も、『[[スーパーロボット大戦DD]]』を経ての家庭用作品初参戦であり、『DD』に先駆け第2期の機体が参戦する。『ULTRAMAN』は完全新規参戦となる。 |
| | | |
| 『T』以前は所謂[[いるだけ参戦]]の作品の一部に「機体のみ参戦」と表記されていたが、今作から「機体&パイロットのみ参戦」「キャラクターのみ参戦」の表記が追加された。 | | 『T』以前は所謂[[いるだけ参戦]]の作品の一部に「機体のみ参戦」と表記されていたが、今作から「機体&パイロットのみ参戦」「キャラクターのみ参戦」の表記が追加された。 |
− | <!-- | + | <!-- == 世界観 ==--> |
− | == 世界観 ==--> | |
− | | |
| == バンプレストオリジナル == | | == バンプレストオリジナル == |
| === 登場人物 === | | === 登場人物 === |