差分

213 バイト追加 、 2021年10月28日 (木) 16:06
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
なお、新規参戦のキャラクターのために収録スケジュールを組むことが必須となった場合、同作品で共演する声優が同じキャラクターについても積極的に新規の収録が行われることが多い。余談ではあるが声優のギャラはゲームの場合ワード数(セリフ数)で決まるので、ついで録りだからと言っても録った分だけギャラは支払われる。
 
なお、新規参戦のキャラクターのために収録スケジュールを組むことが必須となった場合、同作品で共演する声優が同じキャラクターについても積極的に新規の収録が行われることが多い。余談ではあるが声優のギャラはゲームの場合ワード数(セリフ数)で決まるので、ついで録りだからと言っても録った分だけギャラは支払われる。
   −
また、各作品の参戦にも声優の問題が絡んでいることがある。一例としてグレンダイザーは主役のオリジナルキャストである富山敬が鬼籍に入ったからというのが大きい。代役起用も『IMPACT』まではリメイク作品でグレンダイザーだけ外すわけにはいかなかったというのが大きい。他にもスパロボでは『東映版ゲッターロボ』で有名な神谷明氏も『Zシリーズ』の1作目を最後に全ての主役作品が家庭用作品には一切参戦していない。これらの事から、声優が理由で参戦できない作品も少なからず存在している。
+
また、各作品の参戦にも声優の問題が絡んでいることがある。一例としてグレンダイザーは主役のオリジナルキャストである富山敬氏が鬼籍に入ったからというのが大きい。代役起用も『IMPACT』まではリメイク作品でグレンダイザーだけ外すわけにはいかなかったというのもある(それをするとストーリーが大きく狂ってしまう為)。他にもスパロボでは『東映版ゲッターロボ』で有名な神谷明氏も『Zシリーズ』の1作目を最後に全ての主役作品が家庭用作品には一切参戦していない。神谷氏の場合、代役に適任な声優が存在せず、どうしても替えが効かない事も一因として挙げられる。これらの事から、声優が理由で参戦できてない作品も少なからず存在している。
    
== 関連 ==
 
== 関連 ==