差分

編集の要約なし
23行目: 23行目:  
; [[OGシリーズ]]
 
; [[OGシリーズ]]
 
: スクール → {{所属 (人物)|ノイエDC}} → {{所属 (人物)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}} → {{所属 (人物)|特殊戦技教導隊|新生特殊戦技教導隊}}
 
: スクール → {{所属 (人物)|ノイエDC}} → {{所属 (人物)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}} → {{所属 (人物)|特殊戦技教導隊|新生特殊戦技教導隊}}
| コールサイン = エレーブ5
+
| コールサイン = カルチェラタン7(ノイエDC所属時)
 +
エレーブ5(特殊戦技教導隊所属時)
 
}}
 
}}
 
'''ゼオラ・シュバイツァー'''は『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』の[[ヒロイン]]の一人。
 
'''ゼオラ・シュバイツァー'''は『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』の[[ヒロイン]]の一人。
67行目: 68行目:  
:今回は脇役に徹し出番は控えめ。アラド共々ヒューゴやジョッシュ達とのやり取りが比較的多く、アイビスやクスハ達とでイルイの世話係も務めていた模様。戦闘台詞は数多く収録されており、[[夏喃潤]]からは胸のことばかり言われ、[[ゼブリーズ・フルシュワ|ゼブ]]の間抜けた言動には説教したりと、普段より怒り心頭な様子。本来は抑えられる立場のアラドも気の毒に…。
 
:今回は脇役に徹し出番は控えめ。アラド共々ヒューゴやジョッシュ達とのやり取りが比較的多く、アイビスやクスハ達とでイルイの世話係も務めていた模様。戦闘台詞は数多く収録されており、[[夏喃潤]]からは胸のことばかり言われ、[[ゼブリーズ・フルシュワ|ゼブ]]の間抜けた言動には説教したりと、普段より怒り心頭な様子。本来は抑えられる立場のアラドも気の毒に…。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 +
:今回から「エレーブ5」のコールサインを用いるようになった。
 
:アラドやラトゥーニと共に地上ルート4話から加入。今回もやはり脇役気味。
 
:アラドやラトゥーニと共に地上ルート4話から加入。今回もやはり脇役気味。
 
:初回限定生産版特典「スーパーロボット大戦OG び~ち・でゅえら~ず」にも登場。
 
:初回限定生産版特典「スーパーロボット大戦OG び~ち・でゅえら~ず」にも登場。
2,524

回編集