差分

28行目: 28行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:現時点では本作にのみ登場している。[[マップ兵器]]は[[戦意]]が必要だが、部隊に[[激励]]を使えるパイロットが何人もいるためいきなり使用可能。「どこに飛ぶかわからない」という言葉とは裏腹に、ちゃんと指定したマスに飛ぶ。基本性能が低いため削りとして使うのが無難だろう。
+
:初登場作品。[[マップ兵器]]は[[戦意]]が必要だが、部隊に[[激励]]を使えるパイロットが何人もいるためいきなり使用可能。「どこに飛ぶかわからない」という言葉とは裏腹に、ちゃんと指定したマスに飛ぶ。基本性能が低いため削りとして使うのが無難だろう。
 
:甲児と機体を交換したりと強制出撃のステージもあるが、基本性能は低い。一応甲児を乗せて[[熱血]]・[[必中]]をかけてボロットパンチを放てばザコ[[MS]]ぐらいは葬れるので、[[アフロダイA]]に乗せるよりは戦力になる。燃費や命中率の問題はあるがスペシャルDXボロットパンチの高威力は従来通りであり、宇宙編にはスーパーロボットの全体数が少ないため、改造次第ではボス戦に参加できる余地も。
 
:甲児と機体を交換したりと強制出撃のステージもあるが、基本性能は低い。一応甲児を乗せて[[熱血]]・[[必中]]をかけてボロットパンチを放てばザコ[[MS]]ぐらいは葬れるので、[[アフロダイA]]に乗せるよりは戦力になる。燃費や命中率の問題はあるがスペシャルDXボロットパンチの高威力は従来通りであり、宇宙編にはスーパーロボットの全体数が少ないため、改造次第ではボス戦に参加できる余地も。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
5,416

回編集