差分

66 バイト追加 、 2021年9月22日 (水) 06:07
→‎迷台詞: 内容追加
153行目: 153行目:  
;「おはよう、お兄ちゃん」
 
;「おはよう、お兄ちゃん」
 
:原作のバッドエンドにて。九郎に対する台詞だが、色々とおかしい。
 
:原作のバッドエンドにて。九郎に対する台詞だが、色々とおかしい。
:この場面以外でも[[ドラマCD]]などで度々九郎をお兄ちゃん呼ばわりしている。'''そっちは完全にギャグだが。'''
+
:この場面以外でも原作ゲーム版およびアニメ版[[ドラマCD]]などで度々九郎をお兄ちゃん呼ばわりしている。'''そっちは完全にギャグだが。'''
 
;「じゃあパン買ってこい」<br>「マジ使えねぇな貴公」<br>「カブトムシうめぇ」<br>「クワガタうめぇ」<br>「今回の大十字九郎は、探偵だったな。…ウェスト。…余も探偵をやる」<br>「余が名探偵。そして犯人は余!被害者も余!」<br>「そして始まる密室殺人…被害者(ガイシャ)は[[デモンベイン]]!」<br>「犯人はこの中にいる!…ま、余なわけだが。…そして被害者も余!…余はデモンベイン?」
 
;「じゃあパン買ってこい」<br>「マジ使えねぇな貴公」<br>「カブトムシうめぇ」<br>「クワガタうめぇ」<br>「今回の大十字九郎は、探偵だったな。…ウェスト。…余も探偵をやる」<br>「余が名探偵。そして犯人は余!被害者も余!」<br>「そして始まる密室殺人…被害者(ガイシャ)は[[デモンベイン]]!」<br>「犯人はこの中にいる!…ま、余なわけだが。…そして被害者も余!…余はデモンベイン?」
:イベントドラマにおける[[ドクター・ウェスト|ウェスト]]とのやり取り。完全にキャラが崩壊しており、流石のウェストも'''ツッコミに回らざるを得なかった'''。
+
:イベントドラマにおける[[ドクター・ウェスト|ウェスト]]とのやり取りの台詞の数々。完全にキャラが崩壊しており、流石のウェストも'''ツッコミに回らざるを得なかった'''。
 
:このセリフを始め、本編外のマスターテリオンは愉快な電波系天然ボケというキャラ付けである。どうしてこうなった。
 
:このセリフを始め、本編外のマスターテリオンは愉快な電波系天然ボケというキャラ付けである。どうしてこうなった。
 
;「…キンググリッドォォ ビィィィィム」
 
;「…キンググリッドォォ ビィィィィム」
163行目: 163行目:  
;「それでは、鬼械神(デウス・マキナ)ファイト、レディーゴー!」
 
;「それでは、鬼械神(デウス・マキナ)ファイト、レディーゴー!」
 
:アニメ版ドラマCDのVol.2に収録されているおまけドラマ「PLEASE TEACHER! 私立ミスカトニック学園デモベ組」(アニメイト限定)より。『機神飛翔』<ref>現実の同作に対戦機能はない。</ref>で[[アウグストゥス]]と[[ウェスパシアヌス]]が対戦し始める際に登場し、発言したのがこの台詞。その際、九郎から'''「勝手にやって来て仕切るな!マスターテリオンっ!!」'''とツッコまれた。
 
:アニメ版ドラマCDのVol.2に収録されているおまけドラマ「PLEASE TEACHER! 私立ミスカトニック学園デモベ組」(アニメイト限定)より。『機神飛翔』<ref>現実の同作に対戦機能はない。</ref>で[[アウグストゥス]]と[[ウェスパシアヌス]]が対戦し始める際に登場し、発言したのがこの台詞。その際、九郎から'''「勝手にやって来て仕切るな!マスターテリオンっ!!」'''とツッコまれた。
:台詞の元ネタは『[[機動武闘伝Gガンダム]]』のキャラクター[[ストーカー]]の「それでは、ガンダムファイト、レディーゴー!」から。
+
:台詞の元ネタは『[[機動武闘伝Gガンダム]]』のキャラクターである[[ストーカー]]の「それでは、ガンダムファイト、レディーゴー!」から。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==