差分

800 バイト追加 、 2021年9月11日 (土) 17:41
68行目: 68行目:  
:かなりのインパクトを誇り、後続作品にオマージュが多数ある。
 
:かなりのインパクトを誇り、後続作品にオマージュが多数ある。
 
;クの国の赤い三騎士
 
;クの国の赤い三騎士
:『[[聖戦士ダンバイン]]』にて登場する[[ガラミティ・マンガン]]、[[ニェット]]、[[ダー]]の三人によるチーム。
+
:『[[聖戦士ダンバイン]]』にて登場する[[ガラミティ・マンガン]]、[[ニェット]]、[[ダー]]の三人によるチーム。赤いカラーリングの[[ビアレス]]に搭乗。
:同じ富野作品という事もあってか、各パイロットの顔は黒い三連星のものと酷似(というより本人そのもの)しており、セルフパロディの色合いが非常に強い。「トリプラー」という連携攻撃を使用し、ビルバインに踏み台にされるなど徹底している。
+
:同じ富野作品という事もあってか、各パイロットの顔は黒い三連星のものと酷似(というより本人そのもの)<ref>なお、ムック本『聖戦士ダンバイン大事典』によれば、クの国の赤い三騎士の設定画に小さく'''「いいのか?」'''と記載されていた模様。</ref>している。
:ムック『聖戦士ダンバイン大事典』によれば、彼ら三騎士の設定画に小さく'''「いいのか?」'''と記載されていたらしい。
+
:しかも「トリプラー」という、三機のビアレスによる連携攻撃を使用するも、[[ビルバイン]]に踏み台にされる等、セルフパロディが徹底している。
 +
;トライスター
 +
:『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場する[[ナイジェル・ギャレット]](隊長)、[[ダリル・マッギネス]]、[[ワッツ・ステップニー]]の三人からなる[[小隊]]。
 +
:劇中では[[ユニコーンガンダム|ガンダム]][[デルタプラス|タイプ]]の[[モビルスーツ|MS]]によって[[ジェスタ|僚機]]を踏み台にされる、という元祖・黒い三連星をオマージュした場面が有る。
 
;[[ドムトルーパー]]
 
;[[ドムトルーパー]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場する「ドム」の名を冠した機体。「ジェットストリームアタック」という同名の連携攻撃を使用するが、技の内容は異なる。
+
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場する「ドム」の名を冠した機体。[[ヒルダ・ハーケン]](隊長)、[[マーズ・シメオン]]、[[ヘルベルト・フォン・ラインハルト]]が搭乗する。
 +
:ちなみに、三機のドムトルーパーによる「ジェットストリームアタック」という元祖と同名の連携攻撃を使用するが、技の内容は異なる。
 
;ファントム3
 
;ファントム3
 
:『[[機動戦士ガンダムAGE]]』のキオ編より登場する[[ヴェイガン]]の特殊部隊。隊長の[[ゴドム・タイナム]]を中心とした、連携技「デルタアタック」を得意とする。
 
:『[[機動戦士ガンダムAGE]]』のキオ編より登場する[[ヴェイガン]]の特殊部隊。隊長の[[ゴドム・タイナム]]を中心とした、連携技「デルタアタック」を得意とする。
880

回編集