差分

141行目: 141行目:  
:ジュランとブルーンが左半身、ガオーンとマジーヌが右半身を構成し、相方を入れ替えることで能力を変えることができる。
 
:ジュランとブルーンが左半身、ガオーンとマジーヌが右半身を構成し、相方を入れ替えることで能力を変えることができる。
 
:ジュラン達の意思での合体は出来ず、合体・再合体にはゼンカイザーの指令が必要だが、戦闘自体はゼンカイザーが搭乗せずとも可能。
 
:ジュラン達の意思での合体は出来ず、合体・再合体にはゼンカイザーの指令が必要だが、戦闘自体はゼンカイザーが搭乗せずとも可能。
 +
:のちに巨大化したスーパーゼンカイザーとの合体も可能となった。
 
:;ゼンカイオー ジュラガオーン
 
:;ゼンカイオー ジュラガオーン
 
::ゼンカイジュランとゼンカイガオーンが変形合体した姿。
 
::ゼンカイジュランとゼンカイガオーンが変形合体した姿。
149行目: 150行目:  
:;ゼンカイオー ブルガオーン
 
:;ゼンカイオー ブルガオーン
 
::ゼンカイブルーンとゼンカイガオーンが変形合体した姿。
 
::ゼンカイブルーンとゼンカイガオーンが変形合体した姿。
 +
:;ゼンカイオー スーパージュラン
 +
::スーパーゼンカイザーとゼンカイジュランが変形合体した姿。
 
;クロコダイオー
 
;クロコダイオー
 
:ゴールドツイカー一家の住処でもある巨大戦艦。
 
:ゴールドツイカー一家の住処でもある巨大戦艦。
156行目: 159行目:  
:;ツーカイオーカッタナー / ツーカイオーリッキー
 
:;ツーカイオーカッタナー / ツーカイオーリッキー
 
::クロコダイオーとカッタナー、リッキーが'''「界賊合体」'''した姿。カッタナーがメインとなる剣戟戦闘重視のツーカイオーカッタナーと、リッキーがメインとなる射撃戦重視のツーカイオーリッキーを使い分ける。
 
::クロコダイオーとカッタナー、リッキーが'''「界賊合体」'''した姿。カッタナーがメインとなる剣戟戦闘重視のツーカイオーカッタナーと、リッキーがメインとなる射撃戦重視のツーカイオーリッキーを使い分ける。
;ゼンカイジュウオー
+
;スーパーツーカイザーSD
:スーパーツーカイザーSDが、巨大化したスーパーゼンカイザーと合体した形態。剛龍神の合体元である「守護獣ドラゴンシーザー」とブイレックスロボの変形前である「ブイレックス」の2体がモチーフ。
+
:スーパーツーカイザーが変身・巨大化したSDロボット形態。
:;スーパーツーカイザーSD
+
:;ゼンカイジュウオー
::スーパーツーカイザーが変身・巨大化したSDロボット形態。
+
::スーパーツーカイザーSDが、巨大化したスーパーゼンカイザーと合体した形態。剛龍神の合体元である「守護獣ドラゴンシーザー」とブイレックスロボの変形前である「ブイレックス」の2体がモチーフ。
 +
:;スーパーツーカイオー
 +
::スーパーツーカイザーSDがクロコダイオーとカッタナーと合体した形態。
 
;バトルシーザーロボ
 
;バトルシーザーロボ
 
:ステイシーが操縦する巨大暗黒ロボ。
 
:ステイシーが操縦する巨大暗黒ロボ。
 
:スーパー戦隊シリーズ第3作『バトルフィーバーJ』に登場するスーパー戦隊初の巨大ロボ「バトルフィーバーロボ」がモチーフ。
 
:スーパー戦隊シリーズ第3作『バトルフィーバーJ』に登場するスーパー戦隊初の巨大ロボ「バトルフィーバーロボ」がモチーフ。
 +
:;バトルシーザーロボ2世
 +
::バトルシーザーロボの後継機にあたるロボ。頭部のデザインが異なっている。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
6,718

回編集