差分

138 バイト追加 、 2021年8月7日 (土) 18:52
87行目: 87行目:  
:書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』では「今回のトホホな皆さんたち」のコーナーに挙げられており、'''「やっぱり……のボス。パラメータのヘボさは全キャラ中1・2を争う」'''と酷評されている<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本』106頁。</ref>が、数少ない「[[激怒]]」の使い手であり、「[[挑発]]」に近い使い方をすれば戦術的に役に立つ事もある。SPが多く、そして激怒だけで使い切ってしまっても戦力的に惜しくないという意味で使い勝手は良い。Lv10で習得するので、活用するつもりなら[[マジンガーZ]]に乗せて早めに育てておくと良いだろう。第13話で[[ゲア・ガリング]]を撤退前に墜とそうと思った場合はほぼ必須。
 
:書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』では「今回のトホホな皆さんたち」のコーナーに挙げられており、'''「やっぱり……のボス。パラメータのヘボさは全キャラ中1・2を争う」'''と酷評されている<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本』106頁。</ref>が、数少ない「[[激怒]]」の使い手であり、「[[挑発]]」に近い使い方をすれば戦術的に役に立つ事もある。SPが多く、そして激怒だけで使い切ってしまっても戦力的に惜しくないという意味で使い勝手は良い。Lv10で習得するので、活用するつもりなら[[マジンガーZ]]に乗せて早めに育てておくと良いだろう。第13話で[[ゲア・ガリング]]を撤退前に墜とそうと思った場合はほぼ必須。
 
:ちなみに彼以外で「[[激怒]]」を覚えるのは、[[獣戦機隊]]の[[藤原忍|忍]](加入当初から覚えているがLv10台後半までSPが足りない)、[[コン・バトラーV|コン・バトラーチーム]]の[[西川大作|大作]](正式加入がやや遅い)、そしてごく一部の誕生日に限って主人公・副主人公くらい。
 
:ちなみに彼以外で「[[激怒]]」を覚えるのは、[[獣戦機隊]]の[[藤原忍|忍]](加入当初から覚えているがLv10台後半までSPが足りない)、[[コン・バトラーV|コン・バトラーチーム]]の[[西川大作|大作]](正式加入がやや遅い)、そしてごく一部の誕生日に限って主人公・副主人公くらい。
 +
:また、ドリルスペイザーに乗せ換えれば地中に潜れるマップで「[[脱力]]」を安全にフル活用できる。
 
:前半の[[竜崎一矢|一矢]]を探すかor[[ガイゾック]]を追うかの分岐では、マジンガーチームで唯一後者のチームに加わる為、ガイゾックを追う場合はボスを[[マジンガーZ]]に乗せておけば[[バンドック]]撃墜に役に立つ。
 
:前半の[[竜崎一矢|一矢]]を探すかor[[ガイゾック]]を追うかの分岐では、マジンガーチームで唯一後者のチームに加わる為、ガイゾックを追う場合はボスを[[マジンガーZ]]に乗せておけば[[バンドック]]撃墜に役に立つ。
 
:
 
:
匿名利用者