差分

313 バイト追加 、 2021年7月18日 (日) 18:47
174行目: 174行目:  
:2018年6月のイベント「太陽の昇る時」にてΩスキル搭載大器型SSRファイターが追加。
 
:2018年6月のイベント「太陽の昇る時」にてΩスキル搭載大器型SSRファイターが追加。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド5より登場。攻撃&防御タイプ。『DD』味方初の2Lサイズでサイズ補正で火力も防御も数値以上を期待できる。改造が十分ならば高難易度の敵陣のど真ん中でも簡単にやられたりはしない。性能が全体的に底上げされる『ダイターン・ジャべリン』があればさらに安定する。
+
:2019年12月に追加された序章ワールド5より登場。攻撃&防御タイプ。『DD』味方初の2Lサイズでサイズ補正で火力も防御も数値以上を期待できる。改造が十分ならば高難易度の敵陣のど真ん中でも簡単にやられたりはしない。2020年6月の調整でHP、スピード、通常攻撃の射程が増加した。
 
:問題は自軍最低の450(実装当初は400)というスピードの遅さで、イベントの早解きミッションでは大きく不利になってしまう事<ref>『DD』はターン制ではないため一人だけ大きく足並みが遅れ、更に行動した回数で必殺技が発動可能になるので、敵の規定アクション数までに撃墜を目標とした場合必殺技が撃てないか相手までたどり着けないケースが起こりうる。</ref>。ステージや目標によっては出撃させないのも選択の一つだろう。しかしスピードが遅いことは悪いことだけではなく、1アクション中効果が継続する精神コマンドを長時間維持できるなど他にはない使い方もできる。
 
:問題は自軍最低の450(実装当初は400)というスピードの遅さで、イベントの早解きミッションでは大きく不利になってしまう事<ref>『DD』はターン制ではないため一人だけ大きく足並みが遅れ、更に行動した回数で必殺技が発動可能になるので、敵の規定アクション数までに撃墜を目標とした場合必殺技が撃てないか相手までたどり着けないケースが起こりうる。</ref>。ステージや目標によっては出撃させないのも選択の一つだろう。しかしスピードが遅いことは悪いことだけではなく、1アクション中効果が継続する精神コマンドを長時間維持できるなど他にはない使い方もできる。
 +
:初期SSRは『サンアタック』。お馴染みの防御力減少ではなく攻撃力を減少させる。射程が短くスピードの遅さが響いてくる。
 +
:2020年4月に『ダイターンジャベリン』が追加。射程の長さと移動力の増加でスピードの遅さを少々補える。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
1,018

回編集