差分

1,298 バイト追加 、 2021年7月12日 (月) 00:47
編集の要約なし
66行目: 66行目:     
対応プラットフォームは  Switch /PS4/ PC(Steam)で、シリーズ初のコンシューマとPCとのマルチプラットフォームとなる。
 
対応プラットフォームは  Switch /PS4/ PC(Steam)で、シリーズ初のコンシューマとPCとのマルチプラットフォームとなる。
 +
 +
== システム ==
 +
;タクティカル・エリア・セレクト
 +
:任意のポイントを選択することでストーリー展開や入手機体が変化するシステム。COMPACTシリーズに搭載された[[フリーオーダーシナリオシステム]]に似ているが、[[スーパーロボット大戦X-Ω|ソーシャル]][[スーパーロボット大戦DD|ゲーム作品]]の周回育成要素を取り入れたものとなる。
 +
;AUTOバトル
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD]]』で採用されているオートバトルが家庭用作品に逆輸入される。
    
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==
97行目: 103行目:  
過去作品のオリジナルキャラクターから、[[SRX]]と[[リュウセイ・ダテ]]、[[サイバスター]]と[[マサキ・アンドー]]が初回生産同梱、DL版予約特典としてスペシャル参戦。また、本作では[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]で機体の追加が告知されており、総計18機中[[OGシリーズ]]からの追加参戦が4機と報じられている。
 
過去作品のオリジナルキャラクターから、[[SRX]]と[[リュウセイ・ダテ]]、[[サイバスター]]と[[マサキ・アンドー]]が初回生産同梱、DL版予約特典としてスペシャル参戦。また、本作では[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]で機体の追加が告知されており、総計18機中[[OGシリーズ]]からの追加参戦が4機と報じられている。
 
<!--
 
<!--
== 世界観 ==
+
== 世界観 ==-->
 
== バンプレストオリジナル ==
 
== バンプレストオリジナル ==
== 用語 ==
+
=== 登場人物 ===
 +
==== XXXプロジェクト ====
 +
;[[エッジ・セインクラウス]]
 +
:キャラクターデザインは河野さち子、担当声優は杉田智和。
 +
;[[アズ・セインクラウス]]
 +
:キャラクターデザインは糸井美穂、担当声優は相沢舞。
 +
 
 +
==== 敵対者 ====
 +
;[[カールレウム・ヴァウル]]
 +
:キャラクターデザインは曾我部修司、担当声優は中村悠一。
 +
 
 +
=== 登場メカ ===
 +
==== XXXプロジェクトのメカ ====
 +
;[[ヒュッケバイン30]]
 +
:主人公の乗機。デザインはカトキハジメ。
 +
 
 +
==== 敵対者のメカ ====
 +
;[[グラヴァリン]]
 +
:カールレウムの乗機。デザインは大張正己。
 +
<!--== 用語 ==
 
== ゲーム中データ ==
 
== ゲーム中データ ==
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
3,281

回編集