差分

編集の要約なし
27行目: 27行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
原作では見た目や性能はオリジナルと変わらないので、わざわざ量産型とは付けない。SRWでも基本的にゲッタードラゴン名義である。
+
原作では見た目や性能はオリジナルと変わらないので、わざわざ量産型とは付けない(更に[[ゲッターロボ_(ロボット)|旧ゲッターロボ]]も量産されていた可能性が否定しきれない)。SRWでも基本的にゲッタードラゴン名義である。
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
55行目: 55行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド2から登場するエネミーユニット。バランスタイプ。パイロットは[[自律回路]]。
 
:序章ワールド2から登場するエネミーユニット。バランスタイプ。パイロットは[[自律回路]]。
:1章Part6からは[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]が乗るボス仕様のユニットが登場する。
+
:1章Part6からは[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]が乗るボス仕様のユニットが登場する。そして早乙女博士と共にゲートを通ってワールド3へ渡る。ゲートを通ったのは1機だけのように見えるが、一度消滅したあとも早乙女博士と共に再登場している。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
80行目: 80行目:  
;[[HP回復]](大)
 
;[[HP回復]](大)
 
:「[[αシリーズ]]」のみ。どういう原理で回復しているかは不明。
 
:「[[αシリーズ]]」のみ。どういう原理で回復しているかは不明。
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では一部イベントでHP回復能力を含むアビリティを有しているほか、早乙女博士自身も戦闘台詞で「この程度の傷などすぐ癒える」と発言している。インベーダー化しているのだろう。
 
;[[EN回復]](大)
 
;[[EN回復]](大)
 
:「αシリーズ」のみ。上述の通りENが低過ぎるのであまり脅威に感じない。
 
:「αシリーズ」のみ。上述の通りENが低過ぎるのであまり脅威に感じない。
2,276

回編集