差分

311 バイト追加 、 2021年6月25日 (金) 17:47
14行目: 14行目:  
エリア11・鹿児島租界における戦闘で黒の騎士団と一進一退を繰り返している隙に、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]率いる本隊が東京を強襲。第二次トウキョウ決戦が繰り広げられたが、フレイヤ弾頭の大被害を受けてそのまま停戦。
 
エリア11・鹿児島租界における戦闘で黒の騎士団と一進一退を繰り返している隙に、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]率いる本隊が東京を強襲。第二次トウキョウ決戦が繰り広げられたが、フレイヤ弾頭の大被害を受けてそのまま停戦。
   −
[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]の策略でゼロが黒の騎士団での実権を失い、逃亡した直後の「ラグナレクの接続」にて第98代皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア]]が行方不明となり、その一ヶ月後に突如帝都[[ペンドラゴン]]に現れた[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]の第99代皇帝即位宣言に伴い、各皇族・貴族を[[ギアス]]で操られた結果、シャルル政権は終わりを告げる。
+
[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]の策略でゼロが黒の騎士団での実権を失い、逃亡した直後の「ラグナレクの接続」にて第98代皇帝[[シャルル・ジ・ブリタニア]]が行方不明となり、その一ヶ月後に突如帝都[[ペンドラゴン]]に現れた[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]の第99代皇帝即位宣言に伴い、各皇族・貴族を[[ギアス]]で操られた結果、シャルル政権は終焉。
   −
ルルーシュは貴族制度の廃止、財閥の解体、ナンバーズの解放、歴代皇帝陵墓の破壊といった本来のブリタニアと正反対の改革を強行。国内では強い反発が起こったが、ルルーシュ率いるブリタニア軍に全て叩き潰されてしまい、即位から僅か三ヶ月で長く続いたブリタニアの全伝統が失われた。
+
ルルーシュは貴族制度の廃止、財閥の解体、ナンバーズの解放、歴代皇帝陵墓の破壊といった本来のブリタニアと正反対の改革を強行。国内では強い反発が起こったが、ルルーシュ率いるブリタニア軍に全て叩き潰されてしまい、即位から僅か三ヶ月で長く続いたブリタニアの全伝統が失われた。直後に[[ナイトオブラウンズ]]とその直属部隊が反乱を引き起こしたが、ナイトオブゼロに就任した[[枢木スザク]]によって殲滅され、シャルルに忠誠を誓っていた守旧派は事実上の壊滅状態となる。
   −
超合集国への加盟と偽って誘い出した各国要人を人質に取る暴挙に出るが、ほぼ同時に帝都ペンドラゴンにフレイヤが撃ち込まれ壊滅。シュナイゼル率いる旧皇帝派や要人救出を目指す黒の騎士団との全面戦争が勃発したが、シュナイゼルがギアスで傀儡にされ、戦略兵器・[[ダモクレス要塞]]をルルーシュに奪取されたことで、ブリタニアの全面勝利で戦争は終結する。
+
ルルーシュ政権は超合集国への加盟と偽って誘い出した各国要人を人質に取る暴挙に出るが、ほぼ同時に帝都ペンドラゴンにフレイヤが撃ち込まれ壊滅し、行政機能が事実上麻痺。シュナイゼル率いる旧皇帝派や要人救出を目指す黒の騎士団との全面戦争が勃発したが、シュナイゼルがギアスで傀儡にされ、戦略兵器・[[ダモクレス要塞]]をルルーシュに奪取されたことで、ブリタニアの全面勝利で戦争は終結する。
    
しかし、その後すぐに[[ゼロレクイエム]]でルルーシュが死亡。次の第100代皇帝に即位した[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー・ヴィ・ブリタリア]]は即位と同時に帝政廃止と全植民地の解放を宣言し、ブリタニアの世界支配は崩壊した。
 
しかし、その後すぐに[[ゼロレクイエム]]でルルーシュが死亡。次の第100代皇帝に即位した[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー・ヴィ・ブリタリア]]は即位と同時に帝政廃止と全植民地の解放を宣言し、ブリタニアの世界支配は崩壊した。
匿名利用者