差分

233 バイト追加 、 2021年6月23日 (水) 23:24
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
| 全高 = 3km近く(漫画版)
 
| 全高 = 3km近く(漫画版)
 
| 所属 = [[Dr.ヘル一派]]
 
| 所属 = [[Dr.ヘル一派]]
| パイロット = [[Dr.ヘル]](漫画版、真マジンガー)<br/>[[あしゅら男爵]](マジンカイザー)
+
| パイロット = [[Dr.ヘル]](漫画版・真マ)<br/>[[あしゅら男爵]](カイザー)
 
}}
 
}}
'''地獄王ゴードン'''は『[[マジンガーシリーズ]]』の登場メカ。
+
'''地獄王ゴードン'''は「[[マジンガーシリーズ]]」の登場メカ。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
63行目: 63行目:  
:2018年2月のイベント「策謀渦巻く宇宙」で自軍ユニットとして実装。SR・大器型SSRファイター。Dr.ヘル一派、並びにマジンガーシリーズの敵方から初の使用可能バトルユニットである。最大強化時のステータスは、'''HPが3万越え、総合値は4万越え'''という恐ろしい性能を持っている他、アリーナではVアビリティで'''現HPに25000上乗せ、10000以下のダメージを軽減するバリア、味方が撃破される毎に更に強化される性能'''と事実上の最強ユニットとして猛威を振るい始める。欠点は命中面の弱さと状態異常への弱さ(防護策は[[信念]]のみ)で、異能発動した[[スコープドッグ・レッドショルダーカスタム]]などには一方的に嬲られる上、[[デストロイガンダム]]などにも容易に焼かれてしまう。
 
:2018年2月のイベント「策謀渦巻く宇宙」で自軍ユニットとして実装。SR・大器型SSRファイター。Dr.ヘル一派、並びにマジンガーシリーズの敵方から初の使用可能バトルユニットである。最大強化時のステータスは、'''HPが3万越え、総合値は4万越え'''という恐ろしい性能を持っている他、アリーナではVアビリティで'''現HPに25000上乗せ、10000以下のダメージを軽減するバリア、味方が撃破される毎に更に強化される性能'''と事実上の最強ユニットとして猛威を振るい始める。欠点は命中面の弱さと状態異常への弱さ(防護策は[[信念]]のみ)で、異能発動した[[スコープドッグ・レッドショルダーカスタム]]などには一方的に嬲られる上、[[デストロイガンダム]]などにも容易に焼かれてしまう。
 
:2020年5月のイベント「月と星が輝く夜」にて大器型SSRディフェンダーが追加。
 
:2020年5月のイベント「月と星が輝く夜」にて大器型SSRディフェンダーが追加。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:OVA版設定。2章Part2から登場するボスユニット。攻撃特化タイプ。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
73行目: 75行目:  
;フィンガーショック
 
;フィンガーショック
 
:合わせた両手を振り下ろすことにより発生する光線。
 
:合わせた両手を振り下ろすことにより発生する光線。
:運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。
+
:運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。『DD』では特殊属性の通常攻撃に採用。
 
;稲妻剣
 
;稲妻剣
 
:OVA版でカイザーと激突する際に使用した攻撃。死んでいった機械獣達の恨みの力を稲妻として剣に纏わせ、攻撃力を高めた上で切りつける。
 
:OVA版でカイザーと激突する際に使用した攻撃。死んでいった機械獣達の恨みの力を稲妻として剣に纏わせ、攻撃力を高めた上で切りつける。
 +
:『DD』では斬撃属性の必殺技に採用。
    
==== 真マジンガー版 ====
 
==== 真マジンガー版 ====
31,849

回編集