差分

497 バイト追加 、 2021年6月5日 (土) 20:10
編集の要約なし
37行目: 37行目:     
=== 新劇場版 ===
 
=== 新劇場版 ===
正式名称「汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試験零号機(改)」。TV版の様に青を基調としたカラーリングへの変更は行われなかったが、ウェポンラックは取り付けられている。
+
正式名称「汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試験零号機(改)」。
 +
[[第5使徒ラミエル|第6の使徒]]戦にて損傷した零号機の修復時に、実戦配備型へと改修を行った機体。ウェポンラックと胸部装甲に弐号機と同じものに変更したが、TV版と異なりカラーリングは山吹色のままとなっている。
 +
[[第10の使徒]]戦にてN2ミサイルにて特攻を行うも、使徒にはダメージを与えられず大破。戦闘不能になったところを第10の使徒に太股から上を捕食されそのまま取り込まれてしまった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
80行目: 82行目:  
:新劇場版設定で[[第6の使徒]]戦後に改修される。相変わらず'''プログレッシブナイフも合体技も追加されない'''。
 
:新劇場版設定で[[第6の使徒]]戦後に改修される。相変わらず'''プログレッシブナイフも合体技も追加されない'''。
 
:本作では[[EVA Mark.09|Mark.09]]が未登場なため、最終話までこの機体となる。基本的にはZシリーズと変わらないが、ガトリング砲が増えているので前作よりも攻撃面でも活躍できる。
 
:本作では[[EVA Mark.09|Mark.09]]が未登場なため、最終話までこの機体となる。基本的にはZシリーズと変わらないが、ガトリング砲が増えているので前作よりも攻撃面でも活躍できる。
:搭乗者の激励・希望に加えバリア+盾付き援護防御出来る修理持ち且つスロット3つで補強も容易とサポート枠としては非常に優秀である。
+
:搭乗者の激励・希望に加えバリア+盾付き援護防御出来る修理持ち且つスロット3つで補強も容易とサポート枠としては非常に優秀である。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
95行目: 97行目:  
;ブログレッシブナイフ
 
;ブログレッシブナイフ
 
:右肩部ウェポンラックに旧型を装備。
 
:右肩部ウェポンラックに旧型を装備。
:新劇場版設定では未所持。
+
:新劇場版設定で参戦している作品では未所持。
;ニードル発射機構
  −
:左肩部ウェポンラックに装備。ラックを開放し、ニードルを射出する。原作では未使用。
  −
:新劇場版設定では未所持。
      
==== 選択装備 ====
 
==== 選択装備 ====
109行目: 108行目:  
;スナイパーライフル
 
;スナイパーライフル
 
:その名の通り狙撃銃。原作で使徒に対し2回使用しているが、いずれも効果が無かった。
 
:その名の通り狙撃銃。原作で使徒に対し2回使用しているが、いずれも効果が無かった。
:新劇場版設定では未所持。
+
:新劇場版設定で参戦している作品では未所持。
 
;ポジトロンライフル
 
;ポジトロンライフル
 
:陽電子砲。右肩部ウェポンラックを取り外して装着する。下記のスナイパーとは別武器。
 
:陽電子砲。右肩部ウェポンラックを取り外して装着する。下記のスナイパーとは別武器。
117行目: 116行目:  
:状況に応じてライフルの出力、取り回しを変更可能。
 
:状況に応じてライフルの出力、取り回しを変更可能。
 
:[[マップ兵器]]版もある。初号機のものは[[自衛隊]]製だが、こちらはネルフ製。
 
:[[マップ兵器]]版もある。初号機のものは[[自衛隊]]製だが、こちらはネルフ製。
:新劇場版設定では未所持。
+
:新劇場版設定で参戦している作品では未所持。
 
;ロンギヌスの槍
 
;ロンギヌスの槍
 
:第15使徒アラエル(SRW未登場)に使用したもの。
 
:第15使徒アラエル(SRW未登場)に使用したもの。
 
:SRWでは『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で初装備。イベント用武器という意味合いが強く、途中で使用不能になる。槍ではあるが投擲して使用するためか属性は[[射撃]]。
 
:SRWでは『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で初装備。イベント用武器という意味合いが強く、途中で使用不能になる。槍ではあるが投擲して使用するためか属性は[[射撃]]。
:新劇場版設定では未所持。
+
:新劇場版設定で参戦している作品では未所持。
 
;N2爆雷 / N2地雷
 
;N2爆雷 / N2地雷
 
:[[第14使徒ゼルエル]]戦での捨て身の攻撃を再現した武装。
 
:[[第14使徒ゼルエル]]戦での捨て身の攻撃を再現した武装。
 
:SRWにおいては[[マップ兵器]]扱い。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では範囲が広めの[[格闘]]武器、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では範囲の狭いP属性の[[射撃]]武器となっている。使用しても[[自爆|零号機が撃破されることはない]]。
 
:SRWにおいては[[マップ兵器]]扱い。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では範囲が広めの[[格闘]]武器、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では範囲の狭いP属性の[[射撃]]武器となっている。使用しても[[自爆|零号機が撃破されることはない]]。
:新劇場版設定では代わりに大型ミサイルを抱えていたが、そちらはSRW未採用。
+
:;N2ミサイル
 +
::N2弾頭を搭載した大型の大陸間弾道弾。上記のN2地雷と同じ立ち位置の装備で、新劇場版にてこれを抱えて第10の使徒に特攻したが、コアを守られダメージを与えられなかった。
 +
::こちらはSRW未採用。
 
;ガトリング砲
 
;ガトリング砲
 
:初号機が[[第5の使徒]]戦で使用したガトリング砲。正式名称「EM-226エヴァンゲリオン専用携帯型回転式多砲身440mm機関砲」。
 
:初号機が[[第5の使徒]]戦で使用したガトリング砲。正式名称「EM-226エヴァンゲリオン専用携帯型回転式多砲身440mm機関砲」。
1,344

回編集