差分

55 バイト追加 、 2021年5月25日 (火) 18:44
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
作中では[[リンダ・プラート]]に惚れ、嫁にしようとしていた。
 
作中では[[リンダ・プラート]]に惚れ、嫁にしようとしていた。
   −
数々の失態を続けた事で、35話では名誉挽回の為に無限軌道砲を駆り、単独で[[ドラグナー]]に挑んだが、砲の爆発に巻き込まれ死亡する。
+
数々の失態を続けた事で、35話では名誉挽回の為に[[無限機動砲]]を駆り、単独で[[ドラグナー]]に挑んだが、砲の爆発に巻き込まれ死亡する。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
:初参戦作品。無限機動砲は出てくるが死亡イベントは再現されず、土蜘蛛も未登場、そして[[リンダ・プラート|リンダ]]との接点も皆無。中盤のグン・ジェム隊壊滅と共に出番が終わるが、会話や戦闘メッセージがあまりに個性的なので、印象には残りやすい。
+
:初参戦作品。無限機動砲は出てくるが本作では地形扱いで、搭乗することはないため、機動砲イベントでは死なない。土蜘蛛も未登場、そして[[リンダ・プラート|リンダ]]との接点も皆無。中盤のグン・ジェム隊壊滅と共に出番が終わるが、会話や戦闘メッセージがあまりに個性的なので、印象には残りやすい。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:音声初収録。担当声優の島香裕氏は本作がスパロボ初出演となった。
 
:音声初収録。担当声優の島香裕氏は本作がスパロボ初出演となった。
:原作における「無限軌道砲」のイベントは無く、正面から戦って戦死する。[[グン・ジェム隊]]四天王の中では最もHPが高く、なかなかに厄介な相手。
+
:今回は無限機動砲イベントは無く、正面から戦って戦死する。[[グン・ジェム隊]]四天王の中では最もHPが高く、なかなかに厄介な相手。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 
:スターク・ゲバイに搭乗、グン・ジェム四天王の中ではもっとも獲得資金が多い。
 
:スターク・ゲバイに搭乗、グン・ジェム四天王の中ではもっとも獲得資金が多い。
6,427

回編集