差分

編集の要約なし
88行目: 88行目:  
:武器性能面以外の機体性能はZEROの方が少し硬い程度でほとんど違いはない。なので、敵本陣に突っ込むまでの雑魚処理はマジンガーZ、ボス戦はZERO化するのがよい。
 
:武器性能面以外の機体性能はZEROの方が少し硬い程度でほとんど違いはない。なので、敵本陣に突っ込むまでの雑魚処理はマジンガーZ、ボス戦はZERO化するのがよい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:加入当初からロケットパンチ百連発も使用可能。ただし、『V』と違いZEROとは別機体のため、アイアンカッターは削除された。
+
:加入当初からロケットパンチ百連発も使用可能。ただし今回は『V』のようにZEROではなく、魔神パワーを持っていない普通のマジンガーZの為アイアンカッターは削除された。
 
:また、[[マジンカイザー]]を入手した後も乗り換え可能機体として残る。カイザーよりも長射程・高威力の光子力ビームやビッグバンパンチ・ロケットパンチ百連発などの必殺技の存在もあり、またカイザーは合体攻撃を早期に追加できなければ終盤までバリア貫通・サイズ差補正無視付きの武装が無いという欠点があるため(サイズ差補正無視に関しては、甲児はL1を習得しているためサイズLまでの相手には欠点ではない)、火力を重視するならこちらをメイン運用にするのも手。
 
:また、[[マジンカイザー]]を入手した後も乗り換え可能機体として残る。カイザーよりも長射程・高威力の光子力ビームやビッグバンパンチ・ロケットパンチ百連発などの必殺技の存在もあり、またカイザーは合体攻撃を早期に追加できなければ終盤までバリア貫通・サイズ差補正無視付きの武装が無いという欠点があるため(サイズ差補正無視に関しては、甲児はL1を習得しているためサイズLまでの相手には欠点ではない)、火力を重視するならこちらをメイン運用にするのも手。
  
1,344

回編集