差分

212 バイト追加 、 2021年3月29日 (月) 19:55
37行目: 37行目:  
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]でルート分岐によって[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章もしくは[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章に登場する。[[2回行動]]が早く、[[友情]]や[[愛]]などの回復系の精神コマンドが重宝する。
 
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]でルート分岐によって[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章もしくは[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章に登場する。[[2回行動]]が早く、[[友情]]や[[愛]]などの回復系の精神コマンドが重宝する。
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]][[シーラ・ラパーナ|シーラ]]([[妖精]]+2人)&[[グラン・ガラン]](と[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]])との二択になる。エレを仲間にした場合、[[ニー・ギブン|ニー]]&[[キーン・キッス|キーン]]、更に条件付きで[[リムル・ルフト|リムル]]が仲間になる。
+
:[[隠し要素/第4次|ルート分岐]]により、[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]([[妖精]]+2人)&[[グラン・ガラン]](と[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]])との二択になる。エレを仲間にした場合、[[ニー・ギブン|ニー]]&[[キーン・キッス|キーン]]、更に条件付きで[[リムル・ルフト|リムル]]が仲間になる。
 
:しかし3人とも非[[聖戦士]]なので、普通にプレイしていると利点はリムルの[[激励]]くらいしかない。一応リムルと同時に[[ライネック]]を入手できるが、聖戦士の乗機は[[ビルバイン]]と[[サーバイン]]or[[ズワウス]]で既に足りているので有効活用しにくい。シーラが[[復活]]と[[補給]]を習得するのに対し、エレは[[探索]]と[[再動]]を習得するが、本作の再動は指定ではなく隣接なので若干使い辛い。
 
:しかし3人とも非[[聖戦士]]なので、普通にプレイしていると利点はリムルの[[激励]]くらいしかない。一応リムルと同時に[[ライネック]]を入手できるが、聖戦士の乗機は[[ビルバイン]]と[[サーバイン]]or[[ズワウス]]で既に足りているので有効活用しにくい。シーラが[[復活]]と[[補給]]を習得するのに対し、エレは[[探索]]と[[再動]]を習得するが、本作の再動は指定ではなく隣接なので若干使い辛い。
 
:ただしゴラオンの[[マップ兵器]]で早期かつ大幅なレベルアップを狙える他、これによって[[チャム・ファウ|チャム]]に[[奇跡]]を習得させる事ができる。シーラルートでの奇跡習得はほぼ不可能なので、エレルートのみの特権であると言えよう。
 
:ただしゴラオンの[[マップ兵器]]で早期かつ大幅なレベルアップを狙える他、これによって[[チャム・ファウ|チャム]]に[[奇跡]]を習得させる事ができる。シーラルートでの奇跡習得はほぼ不可能なので、エレルートのみの特権であると言えよう。
 
:最大の欠点は[[宇宙]]適応の低さ。ゴラオン単体ならばBなのだが、エレ自身は'''D'''なので総合Cになってしまう。
 
:最大の欠点は[[宇宙]]適応の低さ。ゴラオン単体ならばBなのだが、エレ自身は'''D'''なので総合Cになってしまう。
 +
:なお加入させた場合、シナリオ「ハイパージェリル」の冒頭で、[[ジェリル・クチビ|ジェリル]]の[[ハイパー化]]を予知する会話が用意されている。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:声が入った。[[エイブ・タマリ|エイブ艦長]]との掛け合いも見れる。
 
:声が入った。[[エイブ・タマリ|エイブ艦長]]との掛け合いも見れる。
3,081

回編集