差分

161 バイト追加 、 2021年8月16日 (月) 22:00
82行目: 82行目:  
==== 工具 ====
 
==== 工具 ====
 
;デッカー・スパナ
 
;デッカー・スパナ
:機体修理時に使う小型のスパナ。相手に投げつけた後に殴りつける。「デッカー印のでっかいスパナ」との事。ちなみに、攻撃を外すと[[ウォーカーマシン]]や[[ボスボロット]]のようなコミカルな動きを見せてくれる。
+
:機体修理時に使う小型のスパナ。相手に投げつけた後に殴りつける。ランド曰く「デッカー印のでっかいスパナ」との事。ちなみに、攻撃を外すと[[ウォーカーマシン]]や[[ボスボロット]]のようなコミカルな動きを見せてくれる。
 
:ランドが修行自体に乗っていた[[ランボルト]]が持っていたものと名前自体は同じだが、'''形状や大きさが大きく異なる'''。「デッカー印のでっかいスパナ」にもいろいろ種類があるのだろう。
 
:ランドが修行自体に乗っていた[[ランボルト]]が持っていたものと名前自体は同じだが、'''形状や大きさが大きく異なる'''。「デッカー印のでっかいスパナ」にもいろいろ種類があるのだろう。
 
:;ブンマー・スパナ
 
:;ブンマー・スパナ
95行目: 95行目:  
:デカッターは恐らく「でっかいカッター」の略。展開形態が存在するため、恐らく元々在った武器だと思われる。
 
:デカッターは恐らく「でっかいカッター」の略。展開形態が存在するため、恐らく元々在った武器だと思われる。
 
:マグナモードの状態では肩に固定され手持ち武器では使えなくなるが、起動自体は可能。
 
:マグナモードの状態では肩に固定され手持ち武器では使えなくなるが、起動自体は可能。
 +
:なおこの工具、メールは「うるさいから苦手」とのこと。
 
;ライアット・ジャレンチ
 
;ライアット・ジャレンチ
:手に持っている大型艦用のレンチ。振り回して相手を思いっきり殴り飛ばす。更に空中の相手をジャレンチで掴み、大地を砕くほどの力で叩きつける。ジャレンチとは恐らく「ジャイアント・レンチ」の略。元々は完全な武器で、中央部にはドリル式のパイルバンカーが隠されているのだが、「傷だらけの獅子」のリアクターでないと展開できない。なお先端部の構造を見る限り、レンチとしてのタイプはモンキーレンチと思われる。
+
:手に持っている大型艦用のレンチ。ランド曰く「ビーター・サービスの看板工具」。振り回して相手を思いっきり殴り飛ばし、更に空中の相手をジャレンチで掴み、大地を砕くほどの力で叩きつける。ジャレンチとは恐らく「ジャイアント・レンチ」の略。元々は完全な武器で、中央部にはドリル式のパイルバンカーが隠されているのだが、「傷だらけの獅子」のリアクターでないと展開できない。なお先端部の構造を見る限り、レンチとしてのタイプはモンキーレンチと思われる。
 
:亜空間に収納することが出来、マグナモードでは必要に応じて召喚・収納が可能。この特性を利用し攻撃中に放棄⇒召喚で保持して追撃、というパターンが多用される。
 
:亜空間に収納することが出来、マグナモードでは必要に応じて召喚・収納が可能。この特性を利用し攻撃中に放棄⇒召喚で保持して追撃、というパターンが多用される。
 
:マグナモードでは後ろに回りこんで召喚すると同時に殴って吹き飛ばし、追撃して先回りし、地形に叩き込んで強引に止めたところで地面ごと引き上げ、地盤に押し付けた敵機を殴る蹴るで攻撃した後ジャレンチを拾い上げてフルスイング、地盤を粉砕して吹き飛ばすというもの。
 
:マグナモードでは後ろに回りこんで召喚すると同時に殴って吹き飛ばし、追撃して先回りし、地形に叩き込んで強引に止めたところで地面ごと引き上げ、地盤に押し付けた敵機を殴る蹴るで攻撃した後ジャレンチを拾い上げてフルスイング、地盤を粉砕して吹き飛ばすというもの。
匿名利用者