差分

646 バイト追加 、 2021年10月24日 (日) 19:21
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロス30 銀河を繋ぐ歌声}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロス30 銀河を繋ぐ歌声}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|河森正治}}
+
| デザイン = {{メカニックデザイン (登場作品別)|河森正治|劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜,マクロス30 銀河を繋ぐ歌声}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
42行目: 42行目:     
頭部の形状も大きく異なり、左側にレーザー機銃、右側に通信アンテナを装備しており、複合センサーは透明クリアーシールドで覆われている。また、無人戦闘機の遠隔操作など[[RVF-25 メサイア|RVF-25]]のような電子戦能力も搭載している。
 
頭部の形状も大きく異なり、左側にレーザー機銃、右側に通信アンテナを装備しており、複合センサーは透明クリアーシールドで覆われている。また、無人戦闘機の遠隔操作など[[RVF-25 メサイア|RVF-25]]のような電子戦能力も搭載している。
 +
 +
『[[劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜|イツワリノウタヒメ]]』劇中には登場せず、前売り券とセットで販売されたプラモデルが初出となる。その後、BD / DVDの追加カットにて映像作品に初登場。ゲーム作品などにも登場するようになった。『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|サヨナラノツバサ]]』では格納庫のシーンにて待機しているのが確認できる。
    
『30』においては主人公リオン・榊の当初の乗機として登場。輸送送任務により惑星ウロボロスを訪れるが、大気圏突入を目前にして[[YF-29 デュランダル|所属不明機]]との交戦で損傷。ウロボロスに不時着する。パイロット共々S.M.Sウロボロス支社に回収されるが、元々輸送任務の目的が搭載された操縦支援AIであったためそのまま解体されてしまう。
 
『30』においては主人公リオン・榊の当初の乗機として登場。輸送送任務により惑星ウロボロスを訪れるが、大気圏突入を目前にして[[YF-29 デュランダル|所属不明機]]との交戦で損傷。ウロボロスに不時着する。パイロット共々S.M.Sウロボロス支社に回収されるが、元々輸送任務の目的が搭載された操縦支援AIであったためそのまま解体されてしまう。
31,849

回編集