差分

781 バイト追加 、 2021年2月28日 (日) 05:38
→‎名台詞: 小説版での描写を追記
548行目: 548行目:  
:劇場版より。アクシズ全軍の指揮や外交折衝を取り仕切るハマーンが、更に自らも出撃しなければならなくなった際のセリフ。
 
:劇場版より。アクシズ全軍の指揮や外交折衝を取り仕切るハマーンが、更に自らも出撃しなければならなくなった際のセリフ。
 
:卓越したニュータイプとて、サイコミュMSであるキュベレイでの戦闘は負担が大きいのだろうか。自らが望まずとも請われれば前線に立たねばならない、というアクシズ内での微妙な立場を表現した台詞でもあるが、毅然とした指導者として振舞う彼女が、部下の前で愚痴とも弱音とも取れる台詞を言うのは珍しい。
 
:卓越したニュータイプとて、サイコミュMSであるキュベレイでの戦闘は負担が大きいのだろうか。自らが望まずとも請われれば前線に立たねばならない、というアクシズ内での微妙な立場を表現した台詞でもあるが、毅然とした指導者として振舞う彼女が、部下の前で愚痴とも弱音とも取れる台詞を言うのは珍しい。
 +
; 「……カミーユが、あんなことを言ったから、見せつけているのさ。私だって、若いだろう?・
 +
; '''''小説版より。エゥーゴ側の特使として訪れたカミーユに「もっと若い頃を知りたかった」と言われて、御洒落をして自身の大好物(の料理)を御馳走する。''''' '''''シャアは「カミーユはハマーンのお気に入り」と評しており、この場面ではお互い「危険な敵」と理解しつつも、見事に意気投合してしまっている。'''''
 
;「ウソだ!!お前は敵だ!!」
 
;「ウソだ!!お前は敵だ!!」
 
;「少年はっ! 男はっ……皆、シャアと同じだ! 優れた資質を持っているのだろうが、男である限り、その使い方を知ることはないんだよっ!」
 
;「少年はっ! 男はっ……皆、シャアと同じだ! 優れた資質を持っているのだろうが、男である限り、その使い方を知ることはないんだよっ!」
 
:小説版より。アニメ第47話と同じ場面にて、カミーユと共鳴した後の台詞。アニメ版でも似たような発言をしているが、こちらではことさら男性への憎悪が強調されている。
 
:小説版より。アニメ第47話と同じ場面にて、カミーユと共鳴した後の台詞。アニメ版でも似たような発言をしているが、こちらではことさら男性への憎悪が強調されている。
:さらには伝家の宝刀の俗物発言も忘れてしまうなど、アニメ版より遥かに動揺している様子が見て取れる。
+
:さらには伝家の宝刀の俗物発言も忘れてしまうなど、アニメ版より遥かに動揺している様子が見て取れる。小説版では前述のようにカミーユと一旦は意気投合してしまっているので、アニメ版より「カミーユと仲良くしたい」と言う本音が強かった故と思われる。
 
; 「やってみるさ」
 
; 「やってみるさ」
 
:劇場版より、シャアにサイド3の譲渡と引き換えにゼダンの門とグリプス2を叩くよう頼まれて。シャアに「ものの頼み方を知らんな」とサングラスを外して頭を下げさせた上で、エウーゴの援護と引き換えにゼダンの門だけ潰すことを承諾した時の台詞。散々いびった後に自分に有利なようにまとめた交渉をシャアの口癖の真似で締め、この時のハマーンは実に楽しそうであった。
 
:劇場版より、シャアにサイド3の譲渡と引き換えにゼダンの門とグリプス2を叩くよう頼まれて。シャアに「ものの頼み方を知らんな」とサングラスを外して頭を下げさせた上で、エウーゴの援護と引き換えにゼダンの門だけ潰すことを承諾した時の台詞。散々いびった後に自分に有利なようにまとめた交渉をシャアの口癖の真似で締め、この時のハマーンは実に楽しそうであった。
匿名利用者