差分

編集の要約なし
46行目: 46行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;ファントムドリル
 
;ファントムドリル
 
:左腕に装備された刃物が付いたドリル。
 
:左腕に装備された刃物が付いたドリル。
 
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃に採用。ゲッタービジョンで分身をし、ドリルで突撃をする。
 
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃に採用。ゲッタービジョンで分身をし、ドリルで突撃をする。
 
:;ファントムウェッジ
 
:;ファントムウェッジ
::ファントムドリルを射出する、いわゆるドリルミサイル。
+
::『X-Ω』での通常攻撃。ファントムドリルを射出する、いわゆるドリルミサイル。
::『X-Ω』では通常攻撃に採用。『DD』では斬撃属性のR必殺技に採用。
+
::『DD』では斬撃属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「[[見切り]]I」で、気力120以上の時に命中率・回避率が増加する(特性強化で気力制限は115に緩和される)。サブアビリティは「運動性アップI」で、運動性が増加する。
 +
:
 
;ゲッターボーゲン
 
;ゲッターボーゲン
 
:右腕に内蔵されたボウガン型の装備。単発、拡散の他にチャージすることでビームを撃つことが可能。また、ゲッター2のゲッターアームのように直接殴るといった使い方もできる。
 
:右腕に内蔵されたボウガン型の装備。単発、拡散の他にチャージすることでビームを撃つことが可能。また、ゲッター2のゲッターアームのように直接殴るといった使い方もできる。
:『X-Ω』では必殺スキルの演出で使用する。
+
:『X-Ω』では必殺スキルの演出で使用する。『DD』ではボーゲンとしては使用しないが、殴打には使用する。
   −
=== 必殺技 ===
+
==== 必殺技 ====
 
;ゲッタービジョン
 
;ゲッタービジョン
 
:超高速移動による分身。『DD』の攻撃演出にて使用。
 
:超高速移動による分身。『DD』の攻撃演出にて使用。
63行目: 65行目:  
;ゲッターディサセンブリイ
 
;ゲッターディサセンブリイ
 
:『DD』での斬撃属性のSR必殺技。ゲッタービジョンで分身をし、ファントムドリルの高速移動攻撃を行う。
 
:『DD』での斬撃属性のSR必殺技。ゲッタービジョンで分身をし、ファントムドリルの高速移動攻撃を行う。
 +
:メインアビリティは「危険察知II」で、気力120以上の時に回避率が増加する(敵ユニットのアクション時のみ。特性強化で気力制限は110に緩和される)。
 
;ダブルトマホークダークネス
 
;ダブルトマホークダークネス
 
:『DD』では期間限定排出のSSR必殺技。斬撃属性。[[ゲッターノワール・G]]に合体して行う必殺攻撃。使用時には合体ムービーが挿入される。
 
:『DD』では期間限定排出のSSR必殺技。斬撃属性。[[ゲッターノワール・G]]に合体して行う必殺攻撃。使用時には合体ムービーが挿入される。
31,849

回編集