差分

559 バイト追加 、 2020年11月27日 (金) 21:51
本編での乗機と最終回について改変。ステッカー剥がされるシーンは見送りのシーンの前の投降後で、見送りのシーンでは見つけられず。
20行目: 20行目:  
ネイと共に幾多の戦場を駆け抜けたが、ガストガルに入ったネイの命令により[[ギワザ・ロワウ]]の副官となる。
 
ネイと共に幾多の戦場を駆け抜けたが、ガストガルに入ったネイの命令により[[ギワザ・ロワウ]]の副官となる。
   −
最終局面まで生き残っており、最終回の[[ダバ・マイロード|ダバ]]と[[クワサン・オリビー|クワサン]]の旅立ちを、ダバの仲間たちと共に(いつ彼らと和解したのかは不明)見送っていた。
+
ギワザの副官となってからもヘビーメタルを駆って戦場に立ってはいたが、基本はヘッケラーに任せて後方指揮やギワザの補佐をしている事が多くなり、それが理由で最後まで生き残る事に。
 +
 
 +
上述のように最終局面まで生き残っている事が確認されている希少な敵側のキャラクターであり、ギワザ戦死後の兵士達の投降シーンにも登場し手錠で拘束されていた。
    
顔についている模様は刺青ではなくステッカーのようなものらしく、上記の場面で[[ハッシャ・モッシャ]]にはがされそうになっていた。
 
顔についている模様は刺青ではなくステッカーのようなものらしく、上記の場面で[[ハッシャ・モッシャ]]にはがされそうになっていた。
73行目: 75行目:  
:上官。しかし後半ではネイの弁解にも聞く耳を持たず、ギワザの意向通りに処刑しようとした。
 
:上官。しかし後半ではネイの弁解にも聞く耳を持たず、ギワザの意向通りに処刑しようとした。
 
;[[ヘッケラー・マウザー]]
 
;[[ヘッケラー・マウザー]]
:同僚。
+
:同僚。彼の最期の言葉はアントンへ向けた言葉だった。その為かSRWでは仲の良さが強調されている事が多い。
 +
;[[ハッシャ・モッシャ]]
 +
:ほとんど絡みは無かったが、最終話で拘束された際に彼に顔のステッカーを剥がされていた。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
87行目: 91行目:  
;[[バッシュ]]
 
;[[バッシュ]]
 
:
 
:
 +
;[[アシュラテンプル]]
 +
:SRWでは[[第4次]]、[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[COMPACT]]で搭乗。
    
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
;[[アシュラテンプル]]
  −
:[[第4次]]、[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[COMPACT]]
   
;[[グルーン]]
 
;[[グルーン]]
 
:第4次
 
:第4次
1,379

回編集