差分

152 バイト追加 、 2020年11月7日 (土) 13:31
134行目: 134行目:  
;「やってやるぜ!」
 
;「やってやるぜ!」
 
:[[声優]]が矢尾一樹氏のため、彼の演じた代表的キャラクター・[[藤原忍]]の決め台詞がパロディとしてやたら使われている。矢尾氏によると忍とは言い方を演じ分けている<ref>文字で表すなら、本家は「やってやるぜ!」と止める。対してダ・サイダーは「ぃやぁああああああああああああってやるぜっ!!!」とわざとらしく伸ばしている。一聴して分かるくらい明瞭。</ref>とのことで、実際いかにもパロディと言った感じで演じている。『EX』では一度ラムネスに取られた。
 
:[[声優]]が矢尾一樹氏のため、彼の演じた代表的キャラクター・[[藤原忍]]の決め台詞がパロディとしてやたら使われている。矢尾氏によると忍とは言い方を演じ分けている<ref>文字で表すなら、本家は「やってやるぜ!」と止める。対してダ・サイダーは「ぃやぁああああああああああああってやるぜっ!!!」とわざとらしく伸ばしている。一聴して分かるくらい明瞭。</ref>とのことで、実際いかにもパロディと言った感じで演じている。『EX』では一度ラムネスに取られた。
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』のライブラリーにもパロだと正式に書かれており、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では忍との戦闘前でこれを言った(が、結局忍を怒らせてしまった)。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』のライブラリーにもパロだと正式に書かれており、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では忍との戦闘前会話でこれを言った(が、結局忍を怒らせてしまった)。
 
;「笑えぇぇぇぇぇぇ!」
 
;「笑えぇぇぇぇぇぇ!」
:自分の言ったダジャレで雰囲気が冷め切った時に、怒ってこう叫びながらサブマシンガンを乱射する。後の『VS騎士ラムネ&40炎』でも同じように叫びながらギター型マシンガンを乱射している<ref>ギター型マシンガンのモチーフは『[[マクロス7]]』のパロディ。事前に確認を取った際にアミノテツロー監督から「快い笑(承)諾を頂けた」とのこと。</ref>。
+
:自分の言ったダジャレで雰囲気が冷め切った時に、怒ってこう叫びながらサブマシンガンを乱射する。後の『VS騎士ラムネ&40炎』でも同じように叫びながらギター型マシンガンを乱射している<ref>『ニュータイプフィルムブック VS騎士ラムネ&40炎 フィルムブック(1)』(23頁)掲載の「CHECK POINT」によるとギター型マシンガンのモチーフは『[[マクロス7]]』のパロディ。事前に確認を取った際にアミノテツロー監督から「快い笑(承)諾を頂けた」とのこと。</ref>。
 
;「面白ぇじゃねえかぁぁぁぁぁ!」<br />「俺より面白いダジャレを言うなぁぁぁぁぁ!」
 
;「面白ぇじゃねえかぁぁぁぁぁ!」<br />「俺より面白いダジャレを言うなぁぁぁぁぁ!」
 
:他の人が自分より先にダジャレを言った時に、怒ってこう叫びながらサブマシンガンを乱射する。
 
:他の人が自分より先にダジャレを言った時に、怒ってこう叫びながらサブマシンガンを乱射する。
169行目: 169行目:  
:最終回より。(別れ際だったこともあってか)ラムネスが最初で最後に笑ったダジャレである。
 
:最終回より。(別れ際だったこともあってか)ラムネスが最初で最後に笑ったダジャレである。
 
;「ヘビヘビ~メタメタ~コ!」
 
;「ヘビヘビ~メタメタ~コ!」
:ドラマCDにて、事情により一時的にヘビメタコが不在の際に戦闘になった際のクイーンサイダロン召喚時の'''ダサイダーの台詞'''。ラムネスがタマQが不在で代行できたウレPがキングスカッシャーを召喚しているのに対して'''彼はなんと自分の口からクイーンサイダロンのカプセルを吐き出し召喚している'''。ギャグ描写とはいえいくらなんでもこれではヘビメタコの立つ瀬が無い。
+
:ドラマCDにて、事情により一時的にヘビメタコが不在の際に戦闘になった際のクイーンサイダロン召喚時の'''ダ・サイダーの台詞'''。ラムネスがタマQが不在で代行できたウレPがキングスカッシャーを召喚しているのに対して'''彼はなんと自分の口からクイーンサイダロンのカプセルを吐き出し召喚している'''。ギャグ描写とはいえいくらなんでもこれではヘビメタコの立つ瀬が無い。
    
=== VS ===
 
=== VS ===
14,341

回編集