差分

396 バイト追加 、 2020年11月7日 (土) 19:16
52行目: 52行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:初登場作品。石破天驚拳を修得する為にはイベントを発生させる必要があるが、修得すればラスボスを一撃で倒すことも可能。またドモン本人が[[生身ユニット]]としても登場するが、イベント内のみの出演で、戦闘はしない。
 
:初登場作品。石破天驚拳を修得する為にはイベントを発生させる必要があるが、修得すればラスボスを一撃で倒すことも可能。またドモン本人が[[生身ユニット]]としても登場するが、イベント内のみの出演で、戦闘はしない。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:スーパー系ルートでは序盤で仲間になり、[[デビルガンダム]]との遭遇で一時離脱する(その後はリアル系と共通)。仙台で[[東方不敗マスター・アジア|マスター・アジア]]と出会った際に演武デモが流れ、その後は共に生身で[[機械獣]]と戦っている。それ以外にも超級覇王電影弾のデモが用意されているなど、イベントが豊富である。
 
:スーパー系ルートでは序盤で仲間になり、[[デビルガンダム]]との遭遇で一時離脱する(その後はリアル系と共通)。仙台で[[東方不敗マスター・アジア|マスター・アジア]]と出会った際に演武デモが流れ、その後は共に生身で[[機械獣]]と戦っている。それ以外にも超級覇王電影弾のデモが用意されているなど、イベントが豊富である。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:石破ラブラブ天驚拳他多数のデモが用意された。二日酔いになるイベントがある。少々猪突猛進な点があり、レインが艦を降りたと聞き脱走を試みてシンジに諭される一幕も。
 
:石破ラブラブ天驚拳他多数のデモが用意された。二日酔いになるイベントがある。少々猪突猛進な点があり、レインが艦を降りたと聞き脱走を試みてシンジに諭される一幕も。
 
:シャイニングガンダムからゴッドガンダムへの乗り換えは本作で実現。[[2回行動]]の習得レベルも現実的なものであり、ハイパーモードが発動すれば十分な活躍が見込める。また、地上編に限り彼のレベル次第で師匠を仲間にすることが可能。詳細は[[隠し要素/F・F完結編]]を参照。
 
:シャイニングガンダムからゴッドガンダムへの乗り換えは本作で実現。[[2回行動]]の習得レベルも現実的なものであり、ハイパーモードが発動すれば十分な活躍が見込める。また、地上編に限り彼のレベル次第で師匠を仲間にすることが可能。詳細は[[隠し要素/F・F完結編]]を参照。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』には登場していなかったが、リメイクに伴いナデシコと共に追加参戦。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』には登場していなかったが、リメイクに伴いナデシコと共に追加参戦。
 
:本作では[[集中]]を覚えず[[見切り]]習得も遅め、更に乗機がさほど強くないので第1部では苦労する。何気に本作では[[射撃]]もトップクラスの高さを持っているのだが、それを活かせるような高威力の射撃武器を持っていないのが残念。ちなみに、さり気なく据え置き機では本作でしか見れない戦闘シーンや合体技がある。新規音声が収録されているが、以前のものより声が少し高くなっている。
 
:本作では[[集中]]を覚えず[[見切り]]習得も遅め、更に乗機がさほど強くないので第1部では苦労する。何気に本作では[[射撃]]もトップクラスの高さを持っているのだが、それを活かせるような高威力の射撃武器を持っていないのが残念。ちなみに、さり気なく据え置き機では本作でしか見れない戦闘シーンや合体技がある。新規音声が収録されているが、以前のものより声が少し高くなっている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
:ゲーム序盤に地球に降下してきたデビルガンダムを追って現れ、情報提供と引き換えに[[ロンド・ベル]]に協力することに。『[[闘将ダイモス]]』の主人公・[[竜崎一矢]]とは同じ格闘家として絡みが多く、当初こそ[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]に恋い焦がれる一矢を批判して喧嘩になったが、自身の精神的な成長もあり、良き友人となる。
 
:ゲーム序盤に地球に降下してきたデビルガンダムを追って現れ、情報提供と引き換えに[[ロンド・ベル]]に協力することに。『[[闘将ダイモス]]』の主人公・[[竜崎一矢]]とは同じ格闘家として絡みが多く、当初こそ[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]に恋い焦がれる一矢を批判して喧嘩になったが、自身の精神的な成長もあり、良き友人となる。
 
:本作では実に7種類(通常時、怒りのスーパーモード、明鏡止水、天驚拳、シャッフル同盟拳、究極天驚拳、ラブラブ天驚拳)ものカットインを持つのも特徴。
 
:本作では実に7種類(通常時、怒りのスーパーモード、明鏡止水、天驚拳、シャッフル同盟拳、究極天驚拳、ラブラブ天驚拳)ものカットインを持つのも特徴。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::格闘、技量、防御が高く、さらにスーパーモード時は能力が上がる。
 
::格闘、技量、防御が高く、さらにスーパーモード時は能力が上がる。
 
::エースボーナスは「気力上限200」という、彼の初参戦作品である『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』を再現した能力になっている。
 
::エースボーナスは「気力上限200」という、彼の初参戦作品である『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』を再現した能力になっている。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:過去編からの登場。同じ声繋がりか、『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』の[[白鳥九十九]]を銃弾から守るシーンがある(このため九十九は、本作では無条件に生存する)。
 
:過去編からの登場。同じ声繋がりか、『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』の[[白鳥九十九]]を銃弾から守るシーンがある(このため九十九は、本作では無条件に生存する)。
 
:[[信頼補正]]に恵まれており、Gガンダムの全てのキャラとデフォルトで信頼ポイントが100である。
 
:[[信頼補正]]に恵まれており、Gガンダムの全てのキャラとデフォルトで信頼ポイントが100である。
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:相変わらず[[格闘]]、[[技量]]が突出している。ただし、本作のGガンダム系のユニットは総じて「スーパー系の運動性にリアル系の装甲」と言われるような[[能力]]値のため、結果ドモン自身も使い勝手が悪い。
 
:相変わらず[[格闘]]、[[技量]]が突出している。ただし、本作のGガンダム系のユニットは総じて「スーパー系の運動性にリアル系の装甲」と言われるような[[能力]]値のため、結果ドモン自身も使い勝手が悪い。
 
:他作品との絡みも[[Dボゥイ]]と絡むぐらいで少ない。
 
:他作品との絡みも[[Dボゥイ]]と絡むぐらいで少ない。
81行目: 81行目:     
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:今回も原作終了後。『IMPACT』以来17年ぶりに音声が新規収録されている。これにより、MXでの追加時からこっち継ぎ接ぎで賄っていた『石破天驚ゴッドフィンガー』の音声がようやく収録されることとなった。すべてが新録に置き換わったわけではないので、関氏の声質の変化から旧録部分との差異が大きい。
 
:今回も原作終了後。『IMPACT』以来17年ぶりに音声が新規収録されている。これにより、MXでの追加時からこっち継ぎ接ぎで賄っていた『石破天驚ゴッドフィンガー』の音声がようやく収録されることとなった。すべてが新録に置き換わったわけではないので、関氏の声質の変化から旧録部分との差異が大きい。
 
:序盤から加入し、実質的に'''部隊のリーダー格として描かれる。'''気難しい面を強調されることの多いスパロボでは珍しく比較的人当たりが良い、従来よりも原作に近い性格となっている。自身の経験故に[[テンカワ・アキト|アキト]]や[[ヴァン]]など復讐に生きる男たちに対してかつての自分を重ね、その行方を見守り導きながら、彼らによって自分もまた迷いを乗り越えていく。度々現れる東方不敗の真意を掴んだ時、ガンダム・ザ・ガンダムたる自分に課せられた使命を自覚。師と共に拳を打ち合い、全宇宙に『真のガンダムファイト』を届けた。
 
:序盤から加入し、実質的に'''部隊のリーダー格として描かれる。'''気難しい面を強調されることの多いスパロボでは珍しく比較的人当たりが良い、従来よりも原作に近い性格となっている。自身の経験故に[[テンカワ・アキト|アキト]]や[[ヴァン]]など復讐に生きる男たちに対してかつての自分を重ね、その行方を見守り導きながら、彼らによって自分もまた迷いを乗り越えていく。度々現れる東方不敗の真意を掴んだ時、ガンダム・ザ・ガンダムたる自分に課せられた使命を自覚。師と共に拳を打ち合い、全宇宙に『真のガンダムファイト』を届けた。
88行目: 88行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 
:声が入り、戦闘時に[[カットイン]]が入るようになった。本作はドモンが[[魂]]を覚える数少ない作品なのだが、残念なことにシャイニングフィンガーもゴッドフィンガーも石破天驚拳も遠距離武器扱いなので、その高い近距離攻撃力を全く活かせない。機体性能と本人の命中回避の数値は高いので、[[集中]]をかけて突っ込み、雑魚を蹴散らす切り込み隊長として扱う戦法が効果的(もっとも、雑魚相手なら集中はさほど必要ないと思われる)。能力が高いのは前述の通りだが、海マップと[[SPT]]だけは注意しよう。なお、前述の喉の酷使の影響からか、この作品でのドモンの声には若干のかすれが聞いて取れ、声の似た別人のようにも聞こえる。
 
:声が入り、戦闘時に[[カットイン]]が入るようになった。本作はドモンが[[魂]]を覚える数少ない作品なのだが、残念なことにシャイニングフィンガーもゴッドフィンガーも石破天驚拳も遠距離武器扱いなので、その高い近距離攻撃力を全く活かせない。機体性能と本人の命中回避の数値は高いので、[[集中]]をかけて突っ込み、雑魚を蹴散らす切り込み隊長として扱う戦法が効果的(もっとも、雑魚相手なら集中はさほど必要ないと思われる)。能力が高いのは前述の通りだが、海マップと[[SPT]]だけは注意しよう。なお、前述の喉の酷使の影響からか、この作品でのドモンの声には若干のかすれが聞いて取れ、声の似た別人のようにも聞こえる。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:ほぼ原作通りなので『[[スーパーロボット大戦F|F]]』などと同じ。本作ならでは見所は[[衝撃のアルベルト]]などとの生身一騎討ち。また[[ブラッド・スカイウィンド|スーパー系男主人公]]でプレイするとライバルとの一騎討ちに邪魔立て無用と[[マーチウィンド]]の面々に釘を刺す場面も。原作途中であるが、ホーロー虫の話をして、レイン及びシャッフル同盟から突っ込まれるコミカルな場面も。全員ランタオ島での戦いでは彼がマスターに止めを刺さないと、師匠の真意が最後まで分からず呟く。終盤の[[デビルアクシズ]]との戦いでは、突入隊として出撃する。
 
:ほぼ原作通りなので『[[スーパーロボット大戦F|F]]』などと同じ。本作ならでは見所は[[衝撃のアルベルト]]などとの生身一騎討ち。また[[ブラッド・スカイウィンド|スーパー系男主人公]]でプレイするとライバルとの一騎討ちに邪魔立て無用と[[マーチウィンド]]の面々に釘を刺す場面も。原作途中であるが、ホーロー虫の話をして、レイン及びシャッフル同盟から突っ込まれるコミカルな場面も。全員ランタオ島での戦いでは彼がマスターに止めを刺さないと、師匠の真意が最後まで分からず呟く。終盤の[[デビルアクシズ]]との戦いでは、突入隊として出撃する。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:原作終了後の設定で登場。[[熱血]]を覚えるのが早く、[[ゴッドガンダム]]の火力も高い事から、中盤のボスキラーとして活躍する。『[[スーパーロボット大戦A|A]]』と同様にダイモスの[[竜崎一矢]]と絡みがあり、双方とも原作終了後設定の故か、既に良き友人・[[ライバル]]となっている。また、過去のデビルガンダム事件で傷を負った[[ヒューゴ・メディオ|ヒューゴ]]を気遣ったり、自分に憧れる[[出雲銀河|銀河]]を時に叱咤し、時に導く良き兄貴分となるなど、人間的に大きく成長した姿を見せた。音声の新規収録が行われていないため、[[支援攻撃]]や「石破天驚ゴッドフィンガー」などの台詞は過去の台詞や[[DVE]]などを編集したものになっている。「シャッフル同盟拳」の音声は今作で初披露された。
 
:原作終了後の設定で登場。[[熱血]]を覚えるのが早く、[[ゴッドガンダム]]の火力も高い事から、中盤のボスキラーとして活躍する。『[[スーパーロボット大戦A|A]]』と同様にダイモスの[[竜崎一矢]]と絡みがあり、双方とも原作終了後設定の故か、既に良き友人・[[ライバル]]となっている。また、過去のデビルガンダム事件で傷を負った[[ヒューゴ・メディオ|ヒューゴ]]を気遣ったり、自分に憧れる[[出雲銀河|銀河]]を時に叱咤し、時に導く良き兄貴分となるなど、人間的に大きく成長した姿を見せた。音声の新規収録が行われていないため、[[支援攻撃]]や「石破天驚ゴッドフィンガー」などの台詞は過去の台詞や[[DVE]]などを編集したものになっている。「シャッフル同盟拳」の音声は今作で初披露された。
;[[スパロボ学園]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スパロボ学園}}
 
:[[ゴッドガンダム]]のパイロットデータとしての参戦。なお、本作ではGガン枠は彼のみである。
 
:[[ゴッドガンダム]]のパイロットデータとしての参戦。なお、本作ではGガン枠は彼のみである。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:原作終了後の設定で登場し、デビルガンダム事件終結後に表舞台から姿を消して[[DG細胞]]の行方を追っているという設定。今作のGガン枠は彼一人であり、シャッフル同盟やレインはプレイヤー部隊とは別行動で戦っている。
 
:原作終了後の設定で登場し、デビルガンダム事件終結後に表舞台から姿を消して[[DG細胞]]の行方を追っているという設定。今作のGガン枠は彼一人であり、シャッフル同盟やレインはプレイヤー部隊とは別行動で戦っている。
 
:DG細胞を利用しようとしている[[エルンスト機関]]を危険視しているほか、DG細胞同様に人の手に余る[[ゲッター線]]も危険視して[[早乙女研究所]]まで足を運び、同じく格闘家の竜馬と親交を深めたりもしている。
 
:DG細胞を利用しようとしている[[エルンスト機関]]を危険視しているほか、DG細胞同様に人の手に余る[[ゲッター線]]も危険視して[[早乙女研究所]]まで足を運び、同じく格闘家の竜馬と親交を深めたりもしている。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:[[シャイニングガンダム]]、[[ゴッドガンダム]]に搭乗。
 
:[[シャイニングガンダム]]、[[ゴッドガンダム]]に搭乗。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:第二章から登場。原作終了後の設定で登場し、レインと結婚したことが語られるが、DG細胞の行方を追うためにコネクトのエージェントとなりドキドキスペースへと赴いている。常人では意思の疎通が不可能な[[ミューカス]]の殺意を感じ取る場面も。
 
:第二章から登場。原作終了後の設定で登場し、レインと結婚したことが語られるが、DG細胞の行方を追うためにコネクトのエージェントとなりドキドキスペースへと赴いている。常人では意思の疎通が不可能な[[ミューカス]]の殺意を感じ取る場面も。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2016年5月から追加参戦。本作では師匠にやや存在感を食われている節があるが、イベントでの登場頻度や原作再現は割と多い。
 
:2016年5月から追加参戦。本作では師匠にやや存在感を食われている節があるが、イベントでの登場頻度や原作再現は割と多い。
 
:2018年3月のイベント「帝都遙かなり」にてΩスキル搭載のゴッドガンダムが登場。演出で喋るようになった。
 
:2018年3月のイベント「帝都遙かなり」にてΩスキル搭載のゴッドガンダムが登場。演出で喋るようになった。
31,849

回編集