差分

48 バイト追加 、 2021年8月12日 (木) 03:52
25行目: 25行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:原作『2nd SEASON』最終話を踏襲する形で登場。ロジャー以外の味方は一回戦闘すると離脱、という[[ゾヌーダロボ]]のような特殊な状況での戦いとなる。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』の経験者は同じ感覚で戦って構わない。
 
:原作『2nd SEASON』最終話を踏襲する形で登場。ロジャー以外の味方は一回戦闘すると離脱、という[[ゾヌーダロボ]]のような特殊な状況での戦いとなる。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』の経験者は同じ感覚で戦って構わない。
:ただし、ゾヌーダロボの時と異なり[[母艦]]も例外なく離脱してしまうので、うっかり味方ユニットを搭載させた状態で戦闘させないように。幸いこの時点での[[敗北条件]]が「ロジャーの撃墜」のみになっているため、母艦が離脱したり撃墜されたりしてもゲームオーバーにならないのは救い。
+
:ただし、ゾヌーダロボの時と異なり[[母艦]]も例外なく離脱してしまうので、うっかり搭載中の味方ユニットが一緒に消えないようにシナリオ中は全機体搭載不可になっている。幸いこの時点での[[敗北条件]]が「ロジャーの撃墜」のみになっているため、母艦が離脱したり撃墜されたりしてもゲームオーバーにならないのは救い。
 
:撃破時には他のメガデウスと異なり、内部から光を放って消え去る、という特殊な演出が組まれている。
 
:撃破時には他のメガデウスと異なり、内部から光を放って消え去る、という特殊な演出が組まれている。
 
:今回は原作における「世界を脚本し、演出する存在」の立ち位置に[[太極]]が当てられており、リセットの対象がパラダイムシティから世界全土に広がっている(原作ではシティ=世界なのである意味原作準拠ともいえる)。
 
:今回は原作における「世界を脚本し、演出する存在」の立ち位置に[[太極]]が当てられており、リセットの対象がパラダイムシティから世界全土に広がっている(原作ではシティ=世界なのである意味原作準拠ともいえる)。
447

回編集