差分

777 バイト追加 、 2020年9月15日 (火) 17:42
編集の要約なし
41行目: 41行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:初出演作。第6話「敵要塞を破壊せよ」にて、敵要塞の[[固定砲台]]をサイフラッシュで一掃するというデビューを果たす。出現した背景は、ラ・ギアスで成立した「魔神の予言」の完全な成就を防ぐことにあり、その悲願は『第3次』で達成される。
 
:初出演作。第6話「敵要塞を破壊せよ」にて、敵要塞の[[固定砲台]]をサイフラッシュで一掃するというデビューを果たす。出現した背景は、ラ・ギアスで成立した「魔神の予言」の完全な成就を防ぐことにあり、その悲願は『第3次』で達成される。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::『第3次』と同様。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の加入に関わる。[[幸運]]があるため[[資金]]稼ぎで活躍できるが、[[必中]]を覚えないのでボス戦には向かない。…とはいえハードの関係でクイックリセット&クイックロードが爆速、威力だけなら最強兵器となるコスモノヴァの関係から、[[PP]]でセーブ後リセット連打で当てに行く手法を取るのが理想。
 
::『第3次』と同様。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の加入に関わる。[[幸運]]があるため[[資金]]稼ぎで活躍できるが、[[必中]]を覚えないのでボス戦には向かない。…とはいえハードの関係でクイックリセット&クイックロードが爆速、威力だけなら最強兵器となるコスモノヴァの関係から、[[PP]]でセーブ後リセット連打で当てに行く手法を取るのが理想。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:シナリオ「魔装機神」もしくは「[[ソロモン]]の悪夢」から参戦。ゲスト出演で『[[ヒーロー戦記]]』の世界に迷い込んでいたらしい。[[宇宙]]で難なく合流出来たのも既に方向音痴を発揮していたからの模様。今作の彼の能力は髙く[[集中]]もある為[[回避]]に優れるが、流石に[[ファンネル]]は毎回避けられずサイバスターも当たると脆いので過信は禁物。
 
:シナリオ「魔装機神」もしくは「[[ソロモン]]の悪夢」から参戦。ゲスト出演で『[[ヒーロー戦記]]』の世界に迷い込んでいたらしい。[[宇宙]]で難なく合流出来たのも既に方向音痴を発揮していたからの模様。今作の彼の能力は髙く[[集中]]もある為[[回避]]に優れるが、流石に[[ファンネル]]は毎回避けられずサイバスターも当たると脆いので過信は禁物。
 
:リューネとの馴れ初めが始まったのは本作から。
 
:リューネとの馴れ初めが始まったのは本作から。
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:「マサキの章」の主役。[[神聖ラングラン王国|ラングラン]]の[[フェイルロード・グラン・ビルセイア|フェイルロード王子]]に協力して、王子と敵対する[[カークス・ザン・ヴァルハレビア|カークス]]軍や[[シュテドニアス連合国|シュテドニアス]]軍と戦う。敬愛し心服していた王子に王冠をもたらす事に成功するが、勝利の美酒に酔う間もなく自らに課せられた「魔装機神操者の権利と義務」のもつ過酷な一面を突きつけられる事になるのだった。本作で今まで謎だった設定が多少明かされ、強いリーダーシップを発揮して見知らぬ地へと召喚された仲間達を導いていく。ルザック州にいたラングランの軍人[[トールス・ゼテキネス|トールス]]に「ランドール殿」と呼ばれた時に見せた拒否反応の理由に関しては「魔装機神I」で判明する。
 
:「マサキの章」の主役。[[神聖ラングラン王国|ラングラン]]の[[フェイルロード・グラン・ビルセイア|フェイルロード王子]]に協力して、王子と敵対する[[カークス・ザン・ヴァルハレビア|カークス]]軍や[[シュテドニアス連合国|シュテドニアス]]軍と戦う。敬愛し心服していた王子に王冠をもたらす事に成功するが、勝利の美酒に酔う間もなく自らに課せられた「魔装機神操者の権利と義務」のもつ過酷な一面を突きつけられる事になるのだった。本作で今まで謎だった設定が多少明かされ、強いリーダーシップを発揮して見知らぬ地へと召喚された仲間達を導いていく。ルザック州にいたラングランの軍人[[トールス・ゼテキネス|トールス]]に「ランドール殿」と呼ばれた時に見せた拒否反応の理由に関しては「魔装機神I」で判明する。
 
:EDでエーテル通信機を[[兜甲児|甲児]]に渡し、「何かあったら呼び出せ」と約束するのだが…。
 
:EDでエーテル通信機を[[兜甲児|甲児]]に渡し、「何かあったら呼び出せ」と約束するのだが…。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:シナリオ「[[グランゾン]]の謎」で顔見せ。シナリオ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」から本格参戦する。[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]の命名は彼によるもの。なお、通信機はしょうもない事に使って自分を呼び出した甲児への罰として取り上げてしまったらしい。
 
:シナリオ「[[グランゾン]]の謎」で顔見せ。シナリオ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」から本格参戦する。[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]の命名は彼によるもの。なお、通信機はしょうもない事に使って自分を呼び出した甲児への罰として取り上げてしまったらしい。
 
:操者としての能力は平凡なものの、サイバスターのサイフラッシュだけでもフル[[改造]]しておけば、殆どの敵をその凶悪な性能(敵味方識別と長[[射程]])と[[2回行動]]で殲滅ないし大破寸前に追い込む事が出来る。
 
:操者としての能力は平凡なものの、サイバスターのサイフラッシュだけでもフル[[改造]]しておけば、殆どの敵をその凶悪な性能(敵味方識別と長[[射程]])と[[2回行動]]で殲滅ないし大破寸前に追い込む事が出来る。
 
:欠点としては[[熱血]]を覚えるのが非常に遅いこと。本作の魔装機神パイロットは全員そうなのだが、その中でもマサキは特に遅く、サイフラッシュを上手く利用して大量レベルアップを狙いでもしない限り、大抵覚える前にクリアしてしまう。そのためボスキラーには不向きである。
 
:欠点としては[[熱血]]を覚えるのが非常に遅いこと。本作の魔装機神パイロットは全員そうなのだが、その中でもマサキは特に遅く、サイフラッシュを上手く利用して大量レベルアップを狙いでもしない限り、大抵覚える前にクリアしてしまう。そのためボスキラーには不向きである。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::本作から声がついた。「グランゾンの謎」以降、選択次第で暫く仲間になる。そのため随時活躍頻度が増した。
 
::本作から声がついた。「グランゾンの謎」以降、選択次第で暫く仲間になる。そのため随時活躍頻度が増した。
 
::マサキが同行している場合、「コロスとドン・サウザー」にて今までのマサキの功績を称えて、ラングラン王国の近衛騎士団長に'''(マサキ本人が地上に出て不在の間に)'''抜擢されたが、テュッティたちの進言で取り止めになったことが明かされる。
 
::マサキが同行している場合、「コロスとドン・サウザー」にて今までのマサキの功績を称えて、ラングラン王国の近衛騎士団長に'''(マサキ本人が地上に出て不在の間に)'''抜擢されたが、テュッティたちの進言で取り止めになったことが明かされる。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:『EX』で甲児に渡していたエーテル通信機で呼び出されるが'''道に迷って[[地球]]を10周'''、結局遅れてくる。その無茶が祟ってサイフラッシュを故障させてしまう。それでも、サイバスターの取り柄となる自軍屈指の[[運動性]]と自身の回避能力を組み合わせ、ハイファミリアの長射程を活かしたカウンター戦法で十分活躍できる。高い[[格闘 (能力)|格闘]]値と比べて見劣りする[[射撃]]値が気になる所だが、ディスカッターの性能は頼りないので無理に格闘値を活かすよりは目を瞑っていくしかない。
 
:『EX』で甲児に渡していたエーテル通信機で呼び出されるが'''道に迷って[[地球]]を10周'''、結局遅れてくる。その無茶が祟ってサイフラッシュを故障させてしまう。それでも、サイバスターの取り柄となる自軍屈指の[[運動性]]と自身の回避能力を組み合わせ、ハイファミリアの長射程を活かしたカウンター戦法で十分活躍できる。高い[[格闘 (能力)|格闘]]値と比べて見劣りする[[射撃]]値が気になる所だが、ディスカッターの性能は頼りないので無理に格闘値を活かすよりは目を瞑っていくしかない。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:リューネとの合流後、サイフラッシュの修理が完了する。幸運と[[夢]]を上手く使って、ジャンジャン[[資金]]を稼いでもらおう。打ち上げ後は宇宙適応Bが祟り通常戦闘が辛くなるが、2回行動習得レベルに達する頃であろう事や[[限界反応]]に引っ掛かって命中回避の甘い敵が頻出してくる等、悪い事ばかりでもない。
 
:リューネとの合流後、サイフラッシュの修理が完了する。幸運と[[夢]]を上手く使って、ジャンジャン[[資金]]を稼いでもらおう。打ち上げ後は宇宙適応Bが祟り通常戦闘が辛くなるが、2回行動習得レベルに達する頃であろう事や[[限界反応]]に引っ掛かって命中回避の甘い敵が頻出してくる等、悪い事ばかりでもない。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:中盤で仲間になる。サイバスターの必殺技に「プラーナ斬り」と名付けようとした。[[マクロス]]艦内で迷子になる。今回、ルートによっては自力で「乱舞の太刀」を覚える。パイロット能力以上にサイバスターがかなりの高性能機なため、ちゃんと鍛えれば最後まで十分活躍可能。
 
:中盤で仲間になる。サイバスターの必殺技に「プラーナ斬り」と名付けようとした。[[マクロス]]艦内で迷子になる。今回、ルートによっては自力で「乱舞の太刀」を覚える。パイロット能力以上にサイバスターがかなりの高性能機なため、ちゃんと鍛えれば最後まで十分活躍可能。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::追加ルートでシュウとの最後の対決となる。のちの『α外伝』の再現。[[覚醒]]の代わりに[[激闘]]という扱いづらい精神を与えられた。
 
::追加ルートでシュウとの最後の対決となる。のちの『α外伝』の再現。[[覚醒]]の代わりに[[激闘]]という扱いづらい精神を与えられた。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:現代5話極東ルートで登場。「サイバスターが調整中なので、ゲンナジーから借りた」ということで久々にジャオームに乗っている。しかし9話開始時に乗り換えるので使用期間は短い。未来編では[[アーガマ]]にいたが偵察の途中にて迷子になってしまい、中の人が同じ[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]に助けられる羽目に。シュウとの最後の対決は今回二度目になり、旧シリーズでのシュウとのやりとりの再現は一部[[DVE]]にもなっている。中でも難ルートのネオグランゾン戦では、彼がトドメを刺すと、本来テキストだけの台詞がDVEになるという特殊仕様となっている。本作の特徴である全体的なマイルド調整の影響でサイバスターの性能が前作から下げられ、戦闘面の有用度は下がったが、上述のシュウとのやり取りをストレス無く観るためにも鍛えておきたいところ。
 
:現代5話極東ルートで登場。「サイバスターが調整中なので、ゲンナジーから借りた」ということで久々にジャオームに乗っている。しかし9話開始時に乗り換えるので使用期間は短い。未来編では[[アーガマ]]にいたが偵察の途中にて迷子になってしまい、中の人が同じ[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]に助けられる羽目に。シュウとの最後の対決は今回二度目になり、旧シリーズでのシュウとのやりとりの再現は一部[[DVE]]にもなっている。中でも難ルートのネオグランゾン戦では、彼がトドメを刺すと、本来テキストだけの台詞がDVEになるという特殊仕様となっている。本作の特徴である全体的なマイルド調整の影響でサイバスターの性能が前作から下げられ、戦闘面の有用度は下がったが、上述のシュウとのやり取りをストレス無く観るためにも鍛えておきたいところ。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;[[スーパーロボット大戦Z]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:直接は登場しない。が、[[シュロウガ]]の必殺技、「レイ・バスター」の[[カットイン]]でマサキらしき人物の姿が……。
 
:直接は登場しない。が、[[シュロウガ]]の必殺技、「レイ・バスター」の[[カットイン]]でマサキらしき人物の姿が……。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:ゲスト参戦。サイバスター、シロ、クロと共に[[アル・ワース]]に召喚される。初回特典を適用していると序盤から、していない場合は中盤から仲間になる。出典は「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」となっている。
 
:ゲスト参戦。サイバスター、シロ、クロと共に[[アル・ワース]]に召喚される。初回特典を適用していると序盤から、していない場合は中盤から仲間になる。出典は「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」となっている。
 
:搭乗機のサイバスターが非常に使い勝手が良く、マサキの能力・精神コマンド共に強力。初回特典を適用したプレイヤーは、最序盤から最後まで大いにお世話になるはず。
 
:搭乗機のサイバスターが非常に使い勝手が良く、マサキの能力・精神コマンド共に強力。初回特典を適用したプレイヤーは、最序盤から最後まで大いにお世話になるはず。
89行目: 89行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:有料[[DLC]]追加キャラクター。[[サイバスター]]と共に『魔装機神III』の発売記念として特別配信された。『魔装機神III』発売及び『OE』第3章の配信日である8月22日より配信。ダウンロードした時点から、ストーリー進行度に関係なくサイバスターが使用可能となっている。
 
:有料[[DLC]]追加キャラクター。[[サイバスター]]と共に『魔装機神III』の発売記念として特別配信された。『魔装機神III』発売及び『OE』第3章の配信日である8月22日より配信。ダウンロードした時点から、ストーリー進行度に関係なくサイバスターが使用可能となっている。
 
:シナリオには関わらないが、版権作品の大ボスとの[[戦闘前会話]]などは存在する。
 
:シナリオには関わらないが、版権作品の大ボスとの[[戦闘前会話]]などは存在する。
 
:なお、詳細は明かされていないが、今回のマサキはOG世界からやってきた可能性がある(『第2次OG』にて、シュウの呼び出しを受けたマサキは道に迷って[[ミューカス|変な化け物]]と出会った事がシロの口から明かされている)。
 
:なお、詳細は明かされていないが、今回のマサキはOG世界からやってきた可能性がある(『第2次OG』にて、シュウの呼び出しを受けたマサキは道に迷って[[ミューカス|変な化け物]]と出会った事がシロの口から明かされている)。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2016年12月のイベント「地底世界からの来訪者」より登場。パイロットパーツはボイス付き。
 
:2016年12月のイベント「地底世界からの来訪者」より登場。パイロットパーツはボイス付き。
 
:ちなみにサイバスターが引ける配布のガシャチケットの名称は「グリーンチケット」であった。担当声優の'''緑'''川氏を意識したものだろう。
 
:ちなみにサイバスターが引ける配布のガシャチケットの名称は「グリーンチケット」であった。担当声優の'''緑'''川氏を意識したものだろう。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:2020年1月より開催される第2回制圧戦「風の魔装機神」より登場。先に参戦した[[キョウスケ・ナンブ]]同様に、キャラクターイラストは河野さち子氏の描き下ろし。
 
:2020年1月より開催される第2回制圧戦「風の魔装機神」より登場。先に参戦した[[キョウスケ・ナンブ]]同様に、キャラクターイラストは河野さち子氏の描き下ろし。
 +
:2020年9月のイベント「クロッシング・パイロット第3弾」では[[サイバスター]]に搭乗。ボイスが新録されており、専用の乗り換え台詞が収録されている。
    
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
:第一章の序盤で両親の死因が明かされ、テロ組織「ラングラン解放戦線」との遭遇を通じて死の恐怖を学んでいく。中盤、[[サフィーネ・グレイス|紅蓮のサフィーネ]]が引き起こした「風の魔装機神強奪事件」において、精霊サイフィスから魔装機神サイバスターの操者として祝福され、魔装機操者として次第に頭角を現していく。「ランドール・ザン・ゼノサキス」の聖号は、そのときの活躍を評価したラングランの国王から賜与されたもの。以後は、ラングラン国内で「ランドール(殿)」と呼ばれ声望を集めていくのだが、終盤に発生した「魔力弾事件」(魔神の予言の到来する日)を未然に防ぐことに失敗した衝撃は大きく、「地上人召喚事件」(マサキの章)や二章のシナリオデモ内ではその名で呼ばれることに難色を示すようになっている。
 
:第一章の序盤で両親の死因が明かされ、テロ組織「ラングラン解放戦線」との遭遇を通じて死の恐怖を学んでいく。中盤、[[サフィーネ・グレイス|紅蓮のサフィーネ]]が引き起こした「風の魔装機神強奪事件」において、精霊サイフィスから魔装機神サイバスターの操者として祝福され、魔装機操者として次第に頭角を現していく。「ランドール・ザン・ゼノサキス」の聖号は、そのときの活躍を評価したラングランの国王から賜与されたもの。以後は、ラングラン国内で「ランドール(殿)」と呼ばれ声望を集めていくのだが、終盤に発生した「魔力弾事件」(魔神の予言の到来する日)を未然に防ぐことに失敗した衝撃は大きく、「地上人召喚事件」(マサキの章)や二章のシナリオデモ内ではその名で呼ばれることに難色を示すようになっている。
 
:人間関係では本編にあたる一章と後日談の第二章を通して恋人候補の練金学士[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]との交流が鮮明に描かれ、宿敵シュウ・シラカワとの間にある因縁のはじまりも本作で明かされている。
 
:人間関係では本編にあたる一章と後日談の第二章を通して恋人候補の練金学士[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]との交流が鮮明に描かれ、宿敵シュウ・シラカワとの間にある因縁のはじまりも本作で明かされている。
 
:操者としては[[精神コマンド]]欄に「[[気合]]」が入らない事が欠点。「熱血」の習得も遅い。これらも「サイフラッシュ」に絡んだ調整か。
 
:操者としては[[精神コマンド]]欄に「[[気合]]」が入らない事が欠点。「熱血」の習得も遅い。これらも「サイフラッシュ」に絡んだ調整か。
:;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
::リメイクで追加された用語録で一章のシナリオ「デモンゴーレム掃討」の時点で16歳と明示される。
 
::リメイクで追加された用語録で一章のシナリオ「デモンゴーレム掃討」の時点で16歳と明示される。
::ゲームに登場する操者としての彼はコマンドで「[[気合]]」を習得しないため、能力自体は高くともなかなか平均点を抜け出せない位置にいる。
+
::性能としては、精神コマンド「[[気合]]」を習得しないため、能力自体は高くともなかなか平均点を抜け出せない位置にいる。
 
+
:
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
 
:前作の「御前試合」で得た賞金がセニアの資産プログラムの投機で7億クレジット(日本円換算で70億)に化けていたらしい。金銭欲のないマサキはその資産を自身の所属する「アンティラス隊」に全額寄付した。
 
:前作の「御前試合」で得た賞金がセニアの資産プログラムの投機で7億クレジット(日本円換算で70億)に化けていたらしい。金銭欲のないマサキはその資産を自身の所属する「アンティラス隊」に全額寄付した。
 
:本作の戦闘で平和のために敵を倒さなければならないという苦悩にとらわれ、戦いに逡巡する姿が描写された。望まない戦いの中で悩みながらも逃げずに深く身を投じる道を選択したマサキは、ついに精霊サイフィスとの「ポゼッション」を体得。魔装機神操者として新たな段階に進んだ。「思春期真っ只中」の未成人(まだ19歳足らず)にある不安定な面を強調する狙いなどがあったのだろうか、前作の二章でみせた「大人びたマサキ」の印象が強く残る旧来のファンから「今更戦いの道に迷うなんて!」という感じの不評を買ってしまっている。
 
:本作の戦闘で平和のために敵を倒さなければならないという苦悩にとらわれ、戦いに逡巡する姿が描写された。望まない戦いの中で悩みながらも逃げずに深く身を投じる道を選択したマサキは、ついに精霊サイフィスとの「ポゼッション」を体得。魔装機神操者として新たな段階に進んだ。「思春期真っ只中」の未成人(まだ19歳足らず)にある不安定な面を強調する狙いなどがあったのだろうか、前作の二章でみせた「大人びたマサキ」の印象が強く残る旧来のファンから「今更戦いの道に迷うなんて!」という感じの不評を買ってしまっている。
 
:これまでのラ・ギアスの戦乱ではラングランの防衛だけに努めていればよく隣国の内戦の調停などは今回が初めて。地上の戦乱では善意の篤志家という気楽な位置にいたため神経をすり減らされるような戦争体験とも無縁。これらの要因から精神面で躓きをみせたとしても無理からぬところはあったが、これも読者に何かを伝えることの難しさか。ちなみに、精霊界でマサキと立ち会ったフェイルロード王子の思念体は「迷わない人生などないからな。特に君は方向音痴だし」と励ましを贈っている。
 
:これまでのラ・ギアスの戦乱ではラングランの防衛だけに努めていればよく隣国の内戦の調停などは今回が初めて。地上の戦乱では善意の篤志家という気楽な位置にいたため神経をすり減らされるような戦争体験とも無縁。これらの要因から精神面で躓きをみせたとしても無理からぬところはあったが、これも読者に何かを伝えることの難しさか。ちなみに、精霊界でマサキと立ち会ったフェイルロード王子の思念体は「迷わない人生などないからな。特に君は方向音痴だし」と励ましを贈っている。
 
:本作発売を記念したラジオで出身は日本の関東地方のどこかであると判明。シナリオデモで両親の葬式以来正装していないこと、魔法の修行に励まない怠惰さ、人間が帯びるプラーナの色を見切る眼力の持ち主であることが明かされ、戦闘前会話で初陣時の年齢に触れている。
 
:本作発売を記念したラジオで出身は日本の関東地方のどこかであると判明。シナリオデモで両親の葬式以来正装していないこと、魔法の修行に励まない怠惰さ、人間が帯びるプラーナの色を見切る眼力の持ち主であることが明かされ、戦闘前会話で初陣時の年齢に触れている。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:思慮深さはなりを潜める。プレイヤーに設定を説明するためかなり意図的に記憶力を抑制されており、物語の合間にみせる「組織名や難しい説明の理解を放棄するマサキの姿勢」について、好意的に受諾できずに微妙な反応をみせたプレイヤー達もいるという。一歩退いた場所から俯瞰的に物事を眺めるようになったせいか、マサキのかわりに猪武者のようになったテュッティや過去と家族の因縁に翻弄されるファングとエランの勢いに押されて存在感も希薄になった。
 
:思慮深さはなりを潜める。プレイヤーに設定を説明するためかなり意図的に記憶力を抑制されており、物語の合間にみせる「組織名や難しい説明の理解を放棄するマサキの姿勢」について、好意的に受諾できずに微妙な反応をみせたプレイヤー達もいるという。一歩退いた場所から俯瞰的に物事を眺めるようになったせいか、マサキのかわりに猪武者のようになったテュッティや過去と家族の因縁に翻弄されるファングとエランの勢いに押されて存在感も希薄になった。
 
:本作で大雑把な味付けで料理をつくること、亡き両親との関係が上手くいっていなかったこと、ゼノサキス四宗家のひとつ東宗家の当主にならなければいけないこと、プラーナ数値が魔装機神のナビゲータを乱すほど強大なこと(方向音痴になる原因のひとつ)などが説明されている。
 
:本作で大雑把な味付けで料理をつくること、亡き両親との関係が上手くいっていなかったこと、ゼノサキス四宗家のひとつ東宗家の当主にならなければいけないこと、プラーナ数値が魔装機神のナビゲータを乱すほど強大なこと(方向音痴になる原因のひとつ)などが説明されている。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
:中盤まで行方不明となっており、合流するまでは主役をほかの人間達がつとめることになったが、これに関しても賛否両論なところがある。もっとも「アカシックノヴァ」を超える必殺技は存在しないので、復帰後のマサキを使わないプレイヤーはいないだろう。
 
:中盤まで行方不明となっており、合流するまでは主役をほかの人間達がつとめることになったが、これに関しても賛否両論なところがある。もっとも「アカシックノヴァ」を超える必殺技は存在しないので、復帰後のマサキを使わないプレイヤーはいないだろう。
 
:限定数量生産版に同封されたブックレットで、冬の季節に地底世界へと召喚されてきたテュッティがラ・ギアス残留を決意した日の半年後に召喚されたことが判明した。
 
:限定数量生産版に同封されたブックレットで、冬の季節に地底世界へと召喚されてきたテュッティがラ・ギアス残留を決意した日の半年後に召喚されたことが判明した。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
:ラングランを壊滅させた予言の魔神であるシュウを追って地上に出現。『第2次』と同じ流れで仲間になる。
 
:ラングランを壊滅させた予言の魔神であるシュウを追って地上に出現。『第2次』と同じ流れで仲間になる。
 
:[[必中]]の消費[[SP]]が30と高いのがネック。
 
:[[必中]]の消費[[SP]]が30と高いのがネック。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:インスペクターの到来に呼応して参戦。EDでラ・ギアスに帰って行った。
 
:インスペクターの到来に呼応して参戦。EDでラ・ギアスに帰って行った。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:リメイク作品。声の人が深く作品に関わっているので、一番気合が入っているマサキなのかもしれない。
 
:リメイク作品。声の人が深く作品に関わっているので、一番気合が入っているマサキなのかもしれない。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA]]』の流れを引き継ぎ参戦。[[バルトール事件]]解決後も一貫して主力として活躍する。ラグナロクの決戦で「言葉は不要」とシュウが言っていることもあり、彼との間に戦闘前会話はない。
 
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA]]』の流れを引き継ぎ参戦。[[バルトール事件]]解決後も一貫して主力として活躍する。ラグナロクの決戦で「言葉は不要」とシュウが言っていることもあり、彼との間に戦闘前会話はない。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:前半のマサキルートの主役だが、気心の知れた仲間ばかり加入してくるためリーダーシップをさほど発揮できない。やや幼さが目立つともいえる。前半終了後は、「特異点、崩壊」までお休み。シュウの呼び出しに応じて真っ先に飛び出したらしいが、迷子の末の<ref>おそらく次元の壁を破って『OE』の世界に入り込み難儀した</ref>到着であったという。
 
:前半のマサキルートの主役だが、気心の知れた仲間ばかり加入してくるためリーダーシップをさほど発揮できない。やや幼さが目立つともいえる。前半終了後は、「特異点、崩壊」までお休み。シュウの呼び出しに応じて真っ先に飛び出したらしいが、迷子の末の<ref>おそらく次元の壁を破って『OE』の世界に入り込み難儀した</ref>到着であったという。
 
:無改造無養成のハードモードでは、初期習得の「集束攻撃」を生かしたサブ砲台に最適。
 
:無改造無養成のハードモードでは、初期習得の「集束攻撃」を生かしたサブ砲台に最適。
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
 
:「ラグナロク」の回想場面でシュウと共にアニメーション付で登場(OGシリーズでは非常に珍しく[[DVE]])。本編での出番はマサキルートとのクロスポイントのみの登場。[[中断メッセージ]]にも出番がある。
 
:「ラグナロク」の回想場面でシュウと共にアニメーション付で登場(OGシリーズでは非常に珍しく[[DVE]])。本編での出番はマサキルートとのクロスポイントのみの登場。[[中断メッセージ]]にも出番がある。
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:『魔装F』後の時系列で登場。[[サイバスター]]に関しては当機項参照。
 
:『魔装F』後の時系列で登場。[[サイバスター]]に関しては当機項参照。
 
:本作では格闘の伸びがかなり悪く、参入した時点で射撃を下回る。そのため主力武器が格闘寄りのサイバスターの性能を今一活かし切れない。
 
:本作では格闘の伸びがかなり悪く、参入した時点で射撃を下回る。そのため主力武器が格闘寄りのサイバスターの性能を今一活かし切れない。
173行目: 174行目:  
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激闘]]'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激闘]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦X|X]]、[[スーパーロボット大戦T|T]]
 +
:'''[[集中]]、[[直感]]、[[幸運]]、[[てかげん]]、[[気迫]]、[[熱血]]'''
 +
:「祝福」があるため「幸運」を自力使用する必要は以前より低下している。むしろ、「てかげん」による調整目的のサイフラッシュの方が本作では有効だろう。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 
:'''[[集中]]、[[閃き]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
 
:'''[[集中]]、[[閃き]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
179行目: 183行目:  
:;パイロットパーツ装備時
 
:;パイロットパーツ装備時
 
::'''[[熱血]]、[[閃き]]、[[夢]]'''
 
::'''[[熱血]]、[[閃き]]、[[夢]]'''
;[[スーパーロボット大戦X|X]]、[[スーパーロボット大戦T|T]]
+
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
:'''[[集中]]、[[直感]]、[[幸運]]、[[てかげん]]、[[気迫]]、[[熱血]]'''
+
:'''[[気合]]、[[直撃]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[集中]]、[[神速]]'''
:「祝福」があるため「幸運」を自力使用する必要は以前より低下している。むしろ、「てかげん」による調整目的のサイフラッシュの方が本作では有効だろう。
   
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[必中]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[必中]]、[[熱血]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:'''[[根性]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[熱血]]、自由選択'''
 
:'''[[根性]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[熱血]]、自由選択'''
:※最後のコマンドに「加速」を選択すると前作と同一のラインナップになる。ちなみに、IIIでもこれは変わらない。
+
:最後のコマンドに「加速」を選択すると前作と同一のラインナップになる。ちなみに、『III』でもこれは変わらない。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]、[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]、[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[必中]]、[[予測]](ツイン)'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[必中]]、[[予測]](ツイン)'''
194行目: 197行目:  
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[連撃]](ツイン)'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[連撃]](ツイン)'''
 
:気合が気迫にランクアップした。ライバルが[[マハーカーラ]]を実装しただけあり、将来におけるポゼッションの実装を連想させる内容ではあるが…。
 
:気合が気迫にランクアップした。ライバルが[[マハーカーラ]]を実装しただけあり、将来におけるポゼッションの実装を連想させる内容ではあるが…。
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
  −
:'''[[気合]]、[[直撃]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[集中]]、[[神速]]'''
      
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
222行目: 223行目:  
:攻撃力に補正がかかる。気力上限20増加(重複不可。効果最大のもののみ有効)。
 
:攻撃力に補正がかかる。気力上限20増加(重複不可。効果最大のもののみ有効)。
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;与えるダメージ率+5%、最終命中率+10%
 
;与えるダメージ率+5%、最終命中率+10%
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』『[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]』。[[必中]]があるため命中率はおまけ程度だが、格闘・射撃両方の威力を上げられるため、汎用性の高いボーナスとなっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』『[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]』。[[必中]]があるため命中率はおまけ程度だが、格闘・射撃両方の威力を上げられるため、汎用性の高いボーナスとなっている。
31,849

回編集