差分

510 バイト追加 、 2020年10月1日 (木) 22:47
編集の要約なし
115行目: 115行目:  
=== 旧作版設定 ===
 
=== 旧作版設定 ===
 
==== [[旧シリーズ]] ====
 
==== [[旧シリーズ]] ====
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:初出演。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の幹部であるが、[[あしゅら男爵]]らの数々の失敗でDC内部での地位が下がっていることが判明。[[飛行要塞グール|グール]]に搭乗。
 
:初出演。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の幹部であるが、[[あしゅら男爵]]らの数々の失敗でDC内部での地位が下がっていることが判明。[[飛行要塞グール|グール]]に搭乗。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::基本的に『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と同じだが、マップ「日輪は我にあり」で倒された時のセリフが変更されており、ここで明確に死亡する。
 
::基本的に『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と同じだが、マップ「日輪は我にあり」で倒された時のセリフが変更されており、ここで明確に死亡する。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:本作から声が入った。DC地上軍を率いる。スーパー系第2話のみ、[[飛行要塞グール|グール]]に乗って敵パイロットとして出る。[[HP]]を半分以下にすると撤退するため撃墜は難しいが、ギリギリまで削った上で[[主人公]][[ゲシュペンスト・タイプS|機]]の[[熱血]]+[[底力]]+ブラスターキャノンを当てれば不可能ではない。その後は[[デビルガンダム]]に[[機械獣]]を糧として捧げるなど裏方に徹する。
 
:本作から声が入った。DC地上軍を率いる。スーパー系第2話のみ、[[飛行要塞グール|グール]]に乗って敵パイロットとして出る。[[HP]]を半分以下にすると撤退するため撃墜は難しいが、ギリギリまで削った上で[[主人公]][[ゲシュペンスト・タイプS|機]]の[[熱血]]+[[底力]]+ブラスターキャノンを当てれば不可能ではない。その後は[[デビルガンダム]]に[[機械獣]]を糧として捧げるなど裏方に徹する。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:スーパー系限定シナリオを通ると、某CMにちなんだ[[声優ネタ]]を披露してくれる。その後の出番は地上編のみ。[[ランタオ島]]で倒され死亡する。やはりと言うべきか、DC宇宙軍を率いる[[ギレン・ザビ|ギレン]]からは当てにされていなかった。
 
:スーパー系限定シナリオを通ると、某CMにちなんだ[[声優ネタ]]を披露してくれる。その後の出番は地上編のみ。[[ランタオ島]]で倒され死亡する。やはりと言うべきか、DC宇宙軍を率いる[[ギレン・ザビ|ギレン]]からは当てにされていなかった。
    
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:遺跡調査組織LTRのメンバーだった設定で、[[BF団]]とも繋がっている。
 
:遺跡調査組織LTRのメンバーだった設定で、[[BF団]]とも繋がっている。
 
:後半では「ジオンの幻像」にて[[量産型グレートマジンガー|量産型のグレートマジンガー]]と[[量産型ゲッタードラゴン|ゲッタードラゴン]]を引き連れてくるが、甲児の言うとおり元祖スーパー系大ボスのヘルと元祖リアル系大ボスの[[ギレン・ザビ|ギレン]]との競演が実現している。
 
:後半では「ジオンの幻像」にて[[量産型グレートマジンガー|量産型のグレートマジンガー]]と[[量産型ゲッタードラゴン|ゲッタードラゴン]]を引き連れてくるが、甲児の言うとおり元祖スーパー系大ボスのヘルと元祖リアル系大ボスの[[ギレン・ザビ|ギレン]]との競演が実現している。
132行目: 132行目:     
==== COMPACTシリーズ ====
 
==== COMPACTシリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
 
:[[ミケーネ帝国]]の幹部で[[暗黒大将軍]]と同僚。その設定ゆえか、[[剣鉄也]]からは「[[地獄大元帥]]」と呼ばれている。[[無敵要塞デモニカ]]を指揮し、第1部で顔見せで登場した後、第3部の[[バードス島]]で戦う。
 
:[[ミケーネ帝国]]の幹部で[[暗黒大将軍]]と同僚。その設定ゆえか、[[剣鉄也]]からは「[[地獄大元帥]]」と呼ばれている。[[無敵要塞デモニカ]]を指揮し、第1部で顔見せで登場した後、第3部の[[バードス島]]で戦う。
 
:リメイク作の『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では正真正銘の地獄大元帥に差し替えられている。
 
:リメイク作の『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では正真正銘の地獄大元帥に差し替えられている。
    
==== VXT三部作 ====
 
==== VXT三部作 ====
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:『INFINITY』設定で初登場。原作同様の大物悪役ぶりを発揮しており、甲児や鉄也だけでなく[[ゲッターチーム]]や[[アムロ・レイ|アムロ]]とも古くから因縁のある敵となっている。最終分岐で激闘ルートに進んだ場合には[[アクシズ]]での決戦にて決着を着ける事になる。
 
:『INFINITY』設定で初登場。原作同様の大物悪役ぶりを発揮しており、甲児や鉄也だけでなく[[ゲッターチーム]]や[[アムロ・レイ|アムロ]]とも古くから因縁のある敵となっている。最終分岐で激闘ルートに進んだ場合には[[アクシズ]]での決戦にて決着を着ける事になる。
:原作キャストの石塚運昇氏が既に故人の為、谷昌樹氏が[[代役]]として起用されている。谷氏は[[第3次α]]からゆうに14年ぶりの版権スパロボへの参加となる。
+
:原作キャストの石塚運昇氏が既に故人の為、谷昌樹氏が[[代役]]として起用されている。谷氏は『[[第3次α]]』からゆうに14年ぶりの版権スパロボへの参加となる。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 
:[[ゼ・バルマリィ帝国|バルマー帝国]]辺境方面軍第8艦隊の傘下に入っており、珍しく[[宇宙]]で活動する。非戦闘員扱い。
 
:[[ゼ・バルマリィ帝国|バルマー帝国]]辺境方面軍第8艦隊の傘下に入っており、珍しく[[宇宙]]で活動する。非戦闘員扱い。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:本作では[[科学者・技術者|元・考古学者]]であり、その時に[[サイバディ]]を発掘したとされている。その縁で、[[あしゅら男爵]]が[[綺羅星十字団]]に派遣される。
 
:本作では[[科学者・技術者|元・考古学者]]であり、その時に[[サイバディ]]を発掘したとされている。その縁で、[[あしゅら男爵]]が[[綺羅星十字団]]に派遣される。
    
=== マジンカイザー版設定 ===
 
=== マジンカイザー版設定 ===
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
:直接パイロットとして戦う機会は無い。第1部後半に原作通りの決着を迎えるが、原作の曖昧な死の描写をうまく利用し、第2部最終話1話前にて[[ザ・データベース]]の協力者としてまさかの再登場を果たす(つまり実質的な本作におけるマジンガーのラスボスは、[[暗黒大将軍]]ではなく彼である)。
 
:直接パイロットとして戦う機会は無い。第1部後半に原作通りの決着を迎えるが、原作の曖昧な死の描写をうまく利用し、第2部最終話1話前にて[[ザ・データベース]]の協力者としてまさかの再登場を果たす(つまり実質的な本作におけるマジンガーのラスボスは、[[暗黒大将軍]]ではなく彼である)。
 
:ちなみに、このステージは『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]も同時に登場するため、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』同様に同じステージで大ボス同士がまた競演している。本作では'''「(Dr.へルは)[[ウィスパード]]に匹敵する程の頭脳の持ち主」'''とも評されている。
 
:ちなみに、このステージは『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]も同時に登場するため、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』同様に同じステージで大ボス同士がまた競演している。本作では'''「(Dr.へルは)[[ウィスパード]]に匹敵する程の頭脳の持ち主」'''とも評されている。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:OVA設定で初登場。非戦闘員の[[NPC]]だが、[[DVE]]がある。
 
:OVA設定で初登場。非戦闘員の[[NPC]]だが、[[DVE]]がある。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド1から登場。本作では[[ショット・ウェポン|ショット]]と[[ゼット・ライト|ゼット]]の研究データについて過去に目を通したことがあり、[[オーラバトラー]]の製作者を理解した彼は[[ジェリル・クチビ|ジェリル]]らを味方に引き入れる。
 
:序章ワールド1から登場。本作では[[ショット・ウェポン|ショット]]と[[ゼット・ライト|ゼット]]の研究データについて過去に目を通したことがあり、[[オーラバトラー]]の製作者を理解した彼は[[ジェリル・クチビ|ジェリル]]らを味方に引き入れる。
    
=== 真マジンガー版設定 ===
 
=== 真マジンガー版設定 ===
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:『真マジンガー』設定で初登場。[[ズール皇帝]]と組み、共に[[地球]]征服を狙う。
 
:『真マジンガー』設定で初登場。[[ズール皇帝]]と組み、共に[[地球]]征服を狙う。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:[[黒の英知]]を手に入れ、[[ズール皇帝]]や[[ムゲ・ゾルバドス]]と共謀し、[[ZEXIS]]とは別に[[バアル]]である[[インベーダー]]や[[アンチスパイラル]]と敵対する等、従来の作品と比べてもかなりの大物の大敵として描写されている。
 
:[[黒の英知]]を手に入れ、[[ズール皇帝]]や[[ムゲ・ゾルバドス]]と共謀し、[[ZEXIS]]とは別に[[バアル]]である[[インベーダー]]や[[アンチスパイラル]]と敵対する等、従来の作品と比べてもかなりの大物の大敵として描写されている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
171行目: 171行目:     
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:今作では[[アイラ]]の予知を基にミケーネ復活の儀を行おうとしたあしゅらを、[[ピグマン子爵]]を[[みがわり|身代わり]]にする事で一度は出し抜いたものの、[[キバ]]によりミケーネの復活は行われてしまい、[[暗黒大将軍]]に一蹴されるという情けない最期を迎えた。
 
:今作では[[アイラ]]の予知を基にミケーネ復活の儀を行おうとしたあしゅらを、[[ピグマン子爵]]を[[みがわり|身代わり]]にする事で一度は出し抜いたものの、[[キバ]]によりミケーネの復活は行われてしまい、[[暗黒大将軍]]に一蹴されるという情けない最期を迎えた。
:何気に、本編で直接対決する事が不可能となっている。
+
:本編で戦うのはピグマンが変装したものなので、本人と直接対決する事は何気に不可能となっている。
    
==== VXT三部作 ====
 
==== VXT三部作 ====
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:地上ルート第37話で[[地獄王ゴードン]]に搭乗して登場。原作や『第2次Z再世篇』同様、甲児とあしゅらの共闘により撃破されるものの密かに生き延びており、[[タロス像]]に搭乗して再登場、[[マジンガーZERO]]が覚醒したタイミングで甲児の精神を動揺させ、甲児をZEROへと取り込ませる。そして、終焉の魔神と化したZEROに真っ先に葬られた。実は『真マジンガーZERO』並びに『真マジンガーZERO VS 暗黒大将軍』ではDr.ヘルの時点でZEROの存在を知ってはおらず、更に[[闇の帝王]]の状態で甲児と接触した際に知ったため、本作ではいったい何時どの時点で知ったのか不明だったりする([[ミネルバX (真マジンガーZERO)|ミネルバ]]も原作では一回もDr.ヘルに対してZEROの存在を教えていない)。
 
:地上ルート第37話で[[地獄王ゴードン]]に搭乗して登場。原作や『第2次Z再世篇』同様、甲児とあしゅらの共闘により撃破されるものの密かに生き延びており、[[タロス像]]に搭乗して再登場、[[マジンガーZERO]]が覚醒したタイミングで甲児の精神を動揺させ、甲児をZEROへと取り込ませる。そして、終焉の魔神と化したZEROに真っ先に葬られた。実は『真マジンガーZERO』並びに『真マジンガーZERO VS 暗黒大将軍』ではDr.ヘルの時点でZEROの存在を知ってはおらず、更に[[闇の帝王]]の状態で甲児と接触した際に知ったため、本作ではいったい何時どの時点で知ったのか不明だったりする([[ミネルバX (真マジンガーZERO)|ミネルバ]]も原作では一回もDr.ヘルに対してZEROの存在を教えていない)。
 
:なお、担当声優の岸野一彦氏は本作発売から3年後の2020年2月に逝去した為、本作が生前最後の出演作品となった。
 
:なお、担当声優の岸野一彦氏は本作発売から3年後の2020年2月に逝去した為、本作が生前最後の出演作品となった。
183行目: 183行目:     
=== その他 ===
 
=== その他 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
==== 単独作品 ====
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:OVA版設定と『真マジンガー』設定の両方が登場。後者は[[マリーメイア軍]]に[[レオン・三島]]とも手を組む。
 
:OVA版設定と『真マジンガー』設定の両方が登場。後者は[[マリーメイア軍]]に[[レオン・三島]]とも手を組む。
 
:イベント「放たれたタマシイ」では、復活を遂げたOVA版・真マジンガー版の二人のDr.ヘルが手を組み、[[カイルス]]に挑む。
 
:イベント「放たれたタマシイ」では、復活を遂げたOVA版・真マジンガー版の二人のDr.ヘルが手を組み、[[カイルス]]に挑む。
31,849

回編集