差分
編集の要約なし
連邦軍の艦艇としては初めて[[モビルスーツ]]の運用を前提として建造されており、両舷に設置されているカタパルトデッキ内に6機(9機以上とも)まで搭載可能である。V作戦MSとの連携も視野に入れており、コア・ブロック・システムに対応した換装設備も完備している。また、[[ミノフスキークラフト]]の搭載によって[[空|大気圏内]]を[[飛行]]可能であり、単独での大気圏突入・離脱も可能としている。他にも、艦の各部はブロック化されており、破損部位をすぐにパージ出来るような構造になっている。
連邦軍の艦艇としては初めて[[モビルスーツ]]の運用を前提として建造されており、両舷に設置されているカタパルトデッキ内に6機(9機以上とも)まで搭載可能である。V作戦MSとの連携も視野に入れており、コア・ブロック・システムに対応した換装設備も完備している。また、[[ミノフスキークラフト]]の搭載によって[[空|大気圏内]]を[[飛行]]可能であり、単独での大気圏突入・離脱も可能としている。他にも、艦の各部はブロック化されており、破損部位をすぐにパージ出来るような構造になっている。
従来の艦艇より強力な武装が装備されており火力も高い……とされるが、実際のところは主砲は威力が高過ぎる(=反動も非常に大きい)ため地上ではおいそれと使えず、その欠点をカバーする副砲も装備されていない。また火砲の数自体も少ない(2連装主砲×1、2連装メガ粒子砲×2'''のみ''')上に配置も散漫、おまけに全て前方にしか攻撃できず、あとは近接防御用の機銃とミサイルのみというバランスの悪さのため、単艦での戦闘力は連邦軍の主力戦艦であるマゼラン級には及ばず、防衛は専らMS頼みであった。
またエンジン部分に問題があり、中々出力が上がらないという事が何度か起こっている。こういった数々の欠点やトラブルは、本艦もまた[[ガンダム]]と同様に試作型であったという証左かも知れない。
またエンジン部分に問題があり、中々出力が上がらないという事が何度か起こっている。こういった数々の欠点やトラブルは、本艦もまた[[ガンダム]]と同様に試作型であったという証左かも知れない。
==== 武装 ====
==== 武装 ====
;52cm2連装砲
;52cm2連装砲
:サブブリッジの上部に1基格納されている。本艦の主砲。
:サブブリッジの上部に1基格納されている本艦の主砲、使用時にはカバー部分が三つのパーツに分割され船体に収納されて砲塔が内部から砲撃位置へせり上がる形式となっている。
:実弾の設定のはずなのだが、SRWでは[[ビーム兵器]]になっていたり実弾だったりと一定していない。
:実体弾の設定なのだが、劇中でもビームの様な弾道火線エフェクトが採用されていたりするのでSRWなど各種ゲーム作品でも[[ビーム兵器]]になっていたり実体弾兵器だったりと一定していない。
;2連装メガ粒子砲
;2連装メガ粒子砲
:左右の円形状のハッチに1基ずつ格納されている。
:左右の円盤状パーツ中央部のハッチ内に1基ずつ格納されている。TV版では水平二連で前方にフレーム状のパーツが有る物だったが劇場版では途中から垂直二連の如何にもビーム砲なスタイルの物に換装されている。
:SRWでは最も威力の大きい武装だが、[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])ではシステム上S、Mサイズの敵には使えず、OEでは燃費が極端に悪かったりと何かと使い勝手が悪い。
:SRWでは最も威力の大きい武装だが、[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])ではシステム上S、Mサイズの敵には使えず、OEでは燃費が極端に悪かったりと何かと使い勝手が悪い。
;対空機銃
;対空機銃
:各部に36門装備。'''内部管制ではなく砲撃手が直接銃座に着いて弾を発射する形式'''となっている。
:各部に36門装備。'''内部管制ではなく砲撃手が直接銃座に着いて運用する形式'''となっている。
:[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]では自機中心型の[[マップ兵器|MAP攻撃]]。[[スーパーロボット大戦XO|XO]]では[[ミハル・ラトキエ|操作形式の危険性が露わになるイベント]]が用意されている。
:[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]では自機中心型の[[マップ兵器|MAP攻撃]]。[[スーパーロボット大戦XO|XO]]では[[ミハル・ラトキエ|操作形式の危険性が露わになるイベント]]が用意されている。
;前部ミサイル発射管
;前部ミサイル発射管