43行目:
43行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:序盤から登場。原作通り[[ザフト]]の主力MSで、当然ザフト系MS最弱なので所詮は数だけ……といいたいところだが、クォヴレー編だと[[必中]]が使えない[[アークエンジェル]]が割と手こずる。まあ、中盤以降は普通にザコであるが。
:序盤から登場。原作通り[[ザフト]]の主力MSで、当然ザフト系MS最弱なので所詮は数だけ……といいたいところだが、クォヴレー編だと[[必中]]が使えない[[アークエンジェル]]が割と手こずる。まあ、中盤以降は普通にザコであるが。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
:序盤から登場。ミゲルも乗ってくるが、大した相手ではない。
:序盤から登場。ミゲルも乗ってくるが、大した相手ではない。
−
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
:第2部序盤から登場。2周目以降は[[ショップ]]で1機購入できる。購入した場合、武装はそれなりに使いやすいものが揃っているものの、さすがに攻撃力不足は否めず、趣味の機体といった印象。
:第2部序盤から登場。2周目以降は[[ショップ]]で1機購入できる。購入した場合、武装はそれなりに使いやすいものが揃っているものの、さすがに攻撃力不足は否めず、趣味の機体といった印象。
−
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:[[ユニウスセブン]]落下作戦でパトリック派残党軍に運用される以後、登場しない。武器が重突撃機銃と重斬刀のみ。
:[[ユニウスセブン]]落下作戦でパトリック派残党軍に運用される以後、登場しない。武器が重突撃機銃と重斬刀のみ。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:第1話B「その名はガンダム」のボスとして登場。パイロットは[[ミゲル・アイマン]]。
:第1話B「その名はガンダム」のボスとして登場。パイロットは[[ミゲル・アイマン]]。
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:敵ユニットとして登場。
:敵ユニットとして登場。
−
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド3から登場エネミーユニット。攻撃&回避タイプ。
:序章ワールド3から登場エネミーユニット。攻撃&回避タイプ。