差分

1,011 バイト追加 、 2021年5月18日 (火) 17:31
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「クラウド9」と呼ばれる[[月]]と正反対にあるラグランジュ・ポイント(L2宙域)の[[スペースコロニー]]群を拠点とする。人口は1200万人程度。[[組織]]の成り立ちは不明であるが、第1話冒頭の[[ナレーション]]では「一つのスペースコロニーの独立運動から端を発した」と語っていることから、名前からも推察されるように様々なコロニー群の連合軍であったと思われる。
+
「クラウド9」と呼ばれる[[月]]と正反対にあるラグランジュ・ポイント(L2宙域)の[[スペースコロニー]]群を拠点とする。人口は1200万人で、A.W.0015年の時点ではオニール型コロニー数基を保有する程度となっている。[[組織]]の成り立ちは不明であるが、第1話冒頭の[[ナレーション]]では「一つのスペースコロニーの独立運動から端を発した」と語っていることから、名前からも推察されるように様々なコロニー群の連合軍であったと思われる。
    
[[地球連邦軍]]([[新地球連邦|新地球連邦軍]]の前身)との間の「第7次宇宙戦争」においてはライラック作戦などを実施して地球連邦政府本部の南米大陸制圧を目論んだが、ことごとく失敗して戦況は膠着状態となる。物量が不足する宇宙革命軍は多数の無人となったスペースコロニー<ref>ちなみに無人コロニーが多かった理由は、'''「宇宙革命軍が自分と意見を違える全ての他コロニー国家を殲滅・抹殺した」'''からである。</ref>を[[地球]]へと落下させる[[コロニー落とし]]を企て、地球連邦統合政府に無条件降伏を突きつける。しかし、連邦政府が要求を撥ね付け、コロニー落とし作戦用に確保していたコロニーに対して決戦兵器ガンダムと各種ビットMSによる迎撃を開始。[[ガンダムエックス]]部隊によるサテライトキャノンの砲撃で多数のコロニーが破壊されたため、作戦失敗を恐れて恫喝のつもりだったコロニー落としを強行し、その結果として地球は荒廃した。
 
[[地球連邦軍]]([[新地球連邦|新地球連邦軍]]の前身)との間の「第7次宇宙戦争」においてはライラック作戦などを実施して地球連邦政府本部の南米大陸制圧を目論んだが、ことごとく失敗して戦況は膠着状態となる。物量が不足する宇宙革命軍は多数の無人となったスペースコロニー<ref>ちなみに無人コロニーが多かった理由は、'''「宇宙革命軍が自分と意見を違える全ての他コロニー国家を殲滅・抹殺した」'''からである。</ref>を[[地球]]へと落下させる[[コロニー落とし]]を企て、地球連邦統合政府に無条件降伏を突きつける。しかし、連邦政府が要求を撥ね付け、コロニー落とし作戦用に確保していたコロニーに対して決戦兵器ガンダムと各種ビットMSによる迎撃を開始。[[ガンダムエックス]]部隊によるサテライトキャノンの砲撃で多数のコロニーが破壊されたため、作戦失敗を恐れて恫喝のつもりだったコロニー落としを強行し、その結果として地球は荒廃した。
   −
第7次宇宙戦争後は現体制の維持に成功してはいたものの疲弊が酷く実質雌伏の時を過ごす事となる。それでも地球に対する敵意は変わらず、地球に[[スパイ]]を送り込むなど再戦に備えた諜報活動等の手を打っていた。政府再建委員会に関しても把握していたらしく、ニュータイプ研究所にまで潜入が及んでいた。
+
第7次宇宙戦争後は事実上崩壊した旧連邦政府とは違い、現体制の維持に成功してはいたものの疲弊が酷く実質雌伏の時を過ごす事となる。それでも地球人をオールドタイプと呼称し、強い敵意を持ち続けており、地球に[[スパイ]]を送り込むなど再戦に備えた諜報活動等の手を打っていた。後に新地球連邦を構築する政府再建委員会の勢力に関しても把握していたらしく、ニュータイプ研究所にまで潜入<ref>ニュータイプ研究所が宇宙革命軍の亡命研究者達を受け入れていた背景や戦後の再建も政府再建委員会や軍部の主導ではなく民間資本が絡んでいたため、潜り込みやすかったという背景があると思われる</ref>が及んでいた。
   −
政府再建委員会の手によって、かつての地球連邦政府が息を吹き返すと前々から計画していたダリア作戦を実行に移し、コロニーレーザーによる地球砲撃と制圧作戦を企んだが、[[ガロード・ラン]]達の手で破壊されてしまい、元々国力が乏しい宇宙革命軍の全力を注ぎこんだ作戦だったため、宇宙革命軍の地球制圧は実質的に潰えてしまう。
+
政府再建委員会の手によって、かつての地球連邦政府が再建されると前々から計画していたダリア作戦を実行に移し、コロニーレーザーによる地球砲撃と制圧作戦を企んだが、[[ガロード・ラン]]達の手で破壊されてしまう。元々国力が乏しい宇宙革命軍の全力を注ぎこんだ作戦が実行前に瓦解してしまったため、宇宙革命軍の地球制圧の野望は実質的に潰えてしまう。
   −
その後は方針を変更し、月面の[[マイクロウェーブ送電施設]]に手を出すが、[[D.O.M.E.]]からは決して受け入れられる事は無く、同じく月に進出していた新地球連邦軍と激しく交戦する。最終的には[[ザイデル・ラッソ|ザイデル]]の死を以って宇宙革命軍は地球との融和政策に切り替えた。
+
その後は方針を変更し、月面の[[マイクロウェーブ送電施設]]に手を出すが、[[D.O.M.E.]]からは決して受け入れられる事は無かった。同じくマイクロウェーブ送電施設を制圧するために、月軌道まで進出していた新地球連邦軍の主力艦隊と激しく交戦する。最終的には[[ザイデル・ラッソ|ザイデル]]の死を以って宇宙革命軍は地球との融和政策に切り替えた。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
33行目: 33行目:  
:本名は「ドーラット([[科学者・技術者|博士]])」。第7次宇宙戦争時は軍で[[人工ニュータイプ]]の研究をしていた。
 
:本名は「ドーラット([[科学者・技術者|博士]])」。第7次宇宙戦争時は軍で[[人工ニュータイプ]]の研究をしていた。
 
;ニコラ・ファファス
 
;ニコラ・ファファス
:[[地球]]のニュータイプ研究所に潜入していた[[スパイ]]で、[[ティファ・アディール|ティファ]]が[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]であると知って宇宙へと連れ去った張本人。
+
:[[地球]]のニュータイプ研究所に潜入していた[[スパイ]]<ref>ザイデルへの面会権や同じく潜入していたスパイから「ニコラ様」と呼ばれている事から、宇宙革命軍内では高い地位を有していたと思われる。</ref>で、[[ティファ・アディール|ティファ]]が[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]であると知って宇宙へと連れ去った張本人。
:しかし、ザイデルが「地球生まれ、地球育ちのニュータイプ」であるティファを拒絶したのを目の当たりにし、更には殺害まで企図している事を知り、誘拐を後悔している。後に地球との融和をザイデルに繰り返し提案した事で怒りを買い、銃殺刑にされた。
+
:しかし、ザイデルが「地球生まれ、地球育ちのニュータイプ」であるティファを拒絶したのを目の当たりにし、更には殺害まで企図している事を知り、誘拐を後悔。何とか彼女を元の仲間達に返却できないかと苦悩する事となった。後に新連邦政府との融和をザイデルに繰り返し提案、「ニュータイプ主義も変革の時期」と考えを述べた事で怒りを買い、銃殺刑にされた。
 
:ニュータイプ主義者であるが、世界の再建にはニュータイプの力が必要と純粋に信じていただけの様であり、地球出身者という理由だけで差別する事はなかった。処刑後の遺言となったビデオメッセージはランスローに届けられる。
 
:ニュータイプ主義者であるが、世界の再建にはニュータイプの力が必要と純粋に信じていただけの様であり、地球出身者という理由だけで差別する事はなかった。処刑後の遺言となったビデオメッセージはランスローに届けられる。
 
:SRWでは、ティファを連れ去る役目は[[フロスト兄弟]]に代わられることが多い。
 
:SRWでは、ティファを連れ去る役目は[[フロスト兄弟]]に代わられることが多い。
匿名利用者